2015/01/31(土)

地図にない橋

 親子水泳。ずっとアームヘルパーなし。

 Lカフェ。キッズエリアで遊ぶ。

 某科学館。

 知る人ぞ知る、地図にない橋を渡る。

 パスタ屋で食事後、犬見て、バスで帰宅。

 

2015/01/30(金)

少し積もる

 鍋の残り。

 キハダマグロを焼いたもの。

 鯛のアラ。

 少し積もる。

 

2015/01/29(木)

隣町の水泳

 メジロが飛んでた。

 モーニングと文春。

 鍋。

 寝ている娘を抱っこして、ママと一緒に隣町の水泳。

 カツ丼。

 

2015/01/28(水)

逃げるな待てー

 意見をころころ変えるのはいかんが、意見の首尾一貫性に固執するあまり、事実認識をねじ曲げるちゃうのはもっといかんな……。

 パン。

 カップ麺

 また違う鍋。

 ピンポンが鳴ったので、お出かけ中のママと娘が帰ってきたのかと思い、追いかけっこで遊ぶべく、「逃げるな待てー」と言いながらドアを開けたところ、宅配のお兄さんだったとさ。

 

2015/01/27(火)

テストフィッシュ

 豚の鍋。

 ハンバーグ。

 カゴの回答。「テストフィッシュ」を泳がせているとのことで、今回の原因を探るためのものらしく。

 

2015/01/26(月)

色々仕事

 豚の鍋。

 色々仕事。

 

2015/01/25(日)

葛西臨海公園

 しばらくやっていなかったピースパズル。以前は一人で完成できなかったのに、今日は最後まで手伝い要らず。

 日々の生活で色んなことを学んで、それが総合的かつ汎用的な能力として発揮されているということだろうか。

 こういうのを見ると、早期教育の難しさをつきつけられている気がする。

 親はつい、「教育」と称して、特定の課題を繰り返し訓練させてしまいがちで、その結果、短期的に能力が向上しているのを見て、「教育の成果があった」と思ってしまうものだが、実は、より総合的で汎用的な力を学べたはずの機会を奪い取り、単にその課題のためだけのつまらないショートカットを覚えさせているに過ぎないのかもしれない。

 朝はメロンパン。

 道草を食いつつ、駅へ。葛西臨海公園。

 スイセンはあまり咲いておらず。

 ミュージアムショップには寄らずに中へ。あの巨大水槽にクロマグロ3匹+ハガツオ1匹。なんとも寂しい。

 眺める観客の数はいつも通り。

 むしろ、話題性もあるのか、来場者微増とのこと。

 レストランで食事。娘はキッズカレー。パパはハンバーグ。

 ノートを買う。

 出口で、マグロの大水槽にぶら下がっていた魚が入ったカゴについて質問。後日連絡くれるとのこと。

 スーパーに寄って、本屋。プリキュアのパズルを買う。

 サンドイッチとソフト付きパン。

 マイメロディとかキティちゃんを作っていたのが、最後は絵の具まぜ大会になって、なんだかスプラッターな絵に。

 しかし、キティちゃんの配色とか、よく憶えているな。親バカながら感心する。

 

2015/01/24(土)

おなかがちくちく

 親子水泳。

 Lカフェでパスタと玄米パン。

 体操。T君&Eちゃんと追いかけっこ。

 セブンイレブンでおやつを買うが結局食べない。

 某電機メーカー施設へ。2階、3階で遊ぶ。キュボロやモアレのおもちゃ、LaQで立方体。

 移動。Gちゃんで食事。お子様ランチとカツ煮定食。

 バスで帰宅。

 おなかがちくちく痛む。

 新聞の個別宅配をやめるとの知らせ。だったら電子版だけでいいかな……。

 

2015/01/23(金)

運動していないのに筋肉痛

 今日も芋煮。

 今日もずっと仕事。

 邦人身代金要求が気になる。

 本気の「害意」に対しては、法だろうが警察や軍隊だろうが、実際上やれることは限られてくるわけで、結局の話、ン十年のスパンで最も有効な手は、地道なコミュニケーションと「教育」だと思うんだよな……。

 まあ、しかし、かなり多くの場合、ペンは剣より弱いよね。少なくとも短期的には。

 # リシュリュー的意味合いならともかく。

 寒い部屋でずっと座業。足がこわばってしまい、運動していないのに筋肉痛。

 

2015/01/22(木)

食べちゃうぞ

 「早く起きないと○ちゃんのイチゴ食べちゃうぞー」「イヤだー」とか言って毎朝起こしているのは、教育上よろしくないんじゃないかと思わないでもない今日この頃。

 今日も雨。

 あんまり寒いので「寒い寒い寒いよー」と言いながら仕事している。

 食事は芋煮。

 いろいろ仕事。

 なんか胃のあたりに焼けるような感じがあるぞ……そうだ……貼るタイプのカイロをお腹に入れてたんだった……。

 

2015/01/21(水)

お腹に違和感

 寒い。

 なんかお腹に違和感が数日続いている。

 ずっと仕事。

 ピザの残り。

 ある物を適当に。

 晩は、芋煮とチキンのトマトソース煮。

 誤解を恐れずに敢えて言うと、2億ドルとかいう額は1人の生涯賃金の100倍近くにもなるわけで、たかがお金、されどお金、それだけのお金には多くの汗と涙と喜びと悲しみの人生が注ぎ込まれているし、それこそ何人もの人がそのお金に絡んで死んだり生きたりしかねないくらいの大きさなわけで、まあ、つまりは、お金ってすげーなと思ったりするわけですよ。

 

2015/01/20(火)

目にまつ毛

 「数学勉強して何が役に立つか」っていう話があるけれど、可算無限と非可算無限の違いを学ぶというのは、世界の理解の上で決定的に重要なことのような気がする。

 ……と可算無限の言語で書いてみる。

 ソーセージ。

 サラダ。

 ピザ。

 ヘイトスピーチ、サザン、仏テロ……言論の自由にまつわる話題が続くな。

 経理事務。

 「女の子の顔では目にまつ毛」という描き方は、けっこう早い段階の絵から見られるのだが、これは、色々な絵を見て記号として覚えたのか、それとも、人間は産まれた時からまつ毛の違いを男女の区別のキーポイントとして利用しているからなのか。

 ずっと仕事。

 大学院生だった18年前に作って放置してあるページについて、Google 様から「モバイル フレンドリーじゃないので、スマフォでも見やすいようにしてね☆」というお知らせが舞い込んできたが、そんなこと今更言われても知らんよ。

 

2015/01/19(月)

ずっと仕事

 中華丼。

 パン。

 ずっと仕事。

 娘は某お仕事体験施設へ。

 

2015/01/18(日)

娘とママはスキー

 娘とママはスキーへ。東京駅近くまでお見送り。

 寝たり仕事したり。

 ハヤシライス。

 鶏の立田揚げ。

 お迎え。しかし一足先にバスに乗り込んでいた……。

 電車で先回り。隣町で合流。

 晩は、パン。

 

2015/01/17(土)

100円ショップ

 今日も空が青い。

 朝はパン。親子水泳。一番乗り。

 今や娘が最も上手に泳げる感じ。

 水泳後、いちごアイス。

 水族園に行くつもりが、水泳で疲れたか動かない。あそこがいい、いやあそこがいいと定まらず。

 とりあえずLカフェに向かう。しかし受験で休み。

 100円ショップで動かず。マスキングテープ(マニキュア遊び用)を買う。

 滝を見た後、サブウェイで食事。

 100円ショップでパンと飲み物を追加。

 食べた後、また100円ショップ。ピンクの色紙を買う。

 某インフラ施設へ移動。途中、芝生が掘り返されている部分(チューリップのため?)でしばし遊ぶ。

 球根が落ちている。

 新しいおもちゃが増えている。微生物のぬいぐるみと双六。解説員のお姉さんたちのお手製。パパに連勝する娘。キャラクターの顔に紙をはってイタズラ。お姉さん2人が色々相手してくれる。

 移動。某団地の「ねじりはちまき」や「25のポルティコ」で遊ぶ。

 某ショッピングセンターでは、ドームで雪をテーマにしたプロジェクションマッピング。

 サンリオのお店を覗き、靴屋。パパは2年ぶりに靴を買う。

 水槽を見た後、最上階までエスカレーター。神社を少し覗き、ふらんす亭で食事。

 カチューシャのおもちゃをもらう。

 また100円ショップ。今度は何も買わない。

 それから、本屋。プリンセスの仕掛け絵本を買う。

 バスで帰宅。

 

2015/01/16(金)

やる気スイッチ

 この季節、晴れると空が青いなあ。

 あるものでごまかす。

 頑張って仕事。

 ちゃんぽんうどん。

 この1週間くらいで、娘のピアノやる気スイッチが入った気がする。

 

2015/01/15(木)

見た目さえ我慢

 取れない汚れは、見た目さえ我慢すれば、汚れじゃない。

 雨で寒い。

 モーニングと文春。

 サラダとご飯。

 カレーと漬けどん。

 ピザ。

 基本的に虫好きの俺でも、あまり触りたくない虫というのはいるもので、

 ・余りにもプヨプヨしていて、触ると傷つけてしまうかもしれない

 ・触ることで明らかに危害を受ける可能性がある

 のどちらか、あるいは両方が、その理由だったりする。

 しかし、世の中には、前者の理由が問題とならない虫(カブトムシをはじめとする甲虫の多くなど)に対して、それらがたとえ危害を与える恐れがなくとも、嫌悪感を抱いてしまう人々が多くいるわけで、明らかに上記の2つとは違う理由によるものと推測される。

 じゃあ、何なんでしょうか。

 

2015/01/14(水)

 大きな自然災害の後って、愛国心煽られやすくなっちゃうのかもな。

 豆知識:第二次世界大戦は9月1日に始まり9月2日に終わった。

 赤と黒に塗り分けられたヘビの夢を見たので、とりあえずデジタル一眼の懸賞に応募してみる。

 鍋残り。

 スマフォの電池残量表示がおかしい。昨日の夜に1%になったのに、一晩経っても1%の表示のまま。

 パスタ。

 ハンバーグ。

 仕事している俺のところに娘がやってきて、一緒に寝ようと泣く。

 これ、絵じゃなくて、文字なんですって。

 コピペもできますよ。

 http://morimon.qurage.com/tmp/snake.html

 # 環境によっては見られないかも。

 

2015/01/13(火)

麻布十番

 朝昼は芋煮。

 細々とした仕事。

 夕方、打ち合わせ@麻布十番。

 鳥の鍋。

 

2015/01/12(月)

江戸東京博物館

 短期的には、親が手を出した方が楽。

 長期的には、自分でやらせた方が楽。

 ……子育てだけじゃなくて、とりあえず目先のことを片付けるのを優先しちゃって、長期的には却ってマズい状況になることって、結構多いよなあ。

 朝は芋煮。

 改装中の江戸東京博物館。

 1階のみの展示。

 3階の休憩室でちびまるとラスクとおにぎり。パパはパン。

 国技館横のフリマでプリンセスのミニバッグが欲しいと大泣き。

 上野へ移動。科学博物館。

 ミュージアムショップでぬいぐるみが欲しいと駄々。結局サブレで懐柔。

 ヨシモトコレクション、屋上でサブレ、人工結晶、3階剥製のフロア、そして1階のこれまた剥製のフロアなど。

 駅のたいめい軒で食事(お子様ランチ。パパはカレー)して、帰宅。

 

2015/01/11(日)

クリエイティビティ

 朝抜き。

 おしるこ。

 おやつにポップコーンなど。

 娘は色々作ったり。

 晩は、芋煮。

 娘の休日:午前中は絵の具の混色実験がてらの水彩絵画をして、午後はサインペンで絵を描いて、パパと絵本読んで、紙でちょうちょ作って、ピアノ叩いて遊んで、今は紙でバラの花束を作っている。

 このクリエイティビティ、親も少し見習わんと……。

 

2015/01/10(土)

モール工作

 本日の考察テーマ:SNS における、自己批判・他者批判・自己賛美・他者賛美の適切量と配分について。

 専らプリンセスとかエルサを描いていた娘が突然豚のバレリーナに目覚めた!

 サーモンの残り。

 M先生(Aちゃんともう1人お姉ちゃんと一緒)と下りたところで会う。

 親子水泳。相変わらず楽しそう。

 自販機のアイス。

 Lカフェでサーモンフリット。しばらく落書きして遊ぶ。

 某防災啓蒙施設に移動して凧揚げ。改装中で色々閉鎖中の屋内へ。アニメを少し見る。お絵描き。

 フリクションのペンとアルミテープ、粘土、モール。

 とんかつ屋で食事。パパはカツ煮。娘は子どもセット。バスで帰宅。

 100円ショップで買ってきたモールを使って、夜更かし工作。

 接着や結びつけに関してはパパのサポートがあるとは言え、幼児の作るレベルじゃないと思うのは親バカか。

 

2015/01/09(金)

ガンジーガンジー

 我が家では、きゃりーぱみゅぱみゅの「CANDY CANDY」のメロディーに乗せて「ガンジーガンジーガンジガンジガンジー、インドの独立ガンジーだ」と歌うのが流行りつつある。

 朝はお汁粉。

 昼はレトルトカレー。

 色々こまごま。しかしエンジンかからず。

 晩は、ししゃも。

 何故子どもは危険なだけでメリットゼロの手放し自転車運転をしたがるのか。

 

2015/01/08(木)

横向きで逆さま

 Web上への公開はタイムラグがあるけれど、一応は10年以上続いている日記を読み返してみて気づいたのだが、この時期には毎年のように「労働」「文明」「人生における価値」について色々考えている。

 ま、つまりは、毎年、仕事モードに切り替えが効かなくて困っているということだな……。

 あいうえおの表を見ながら、

 「『あ』は男の子、『い』は女の子、『う』は男の子……」

 と分類を始めた娘。

 以後、各行の奇数個目は男の子、偶数個目は女の子というルールで「『ん』は男の子」まで到達。

 # なお、や行、わ行は、このルールに従って、『ゆ』→女の子、『を』→女の子。

 4歳というのは、実に面白い。

 サバ味噌。

 久々の登園。

 色々こまごまとした作業が続く。

 ピザ、ハヤシライス

 サーモン。

 娘が横向きのお手本を見ながら逆さまの絵を描いておる……。

 大人にはなかなか真似できない。

 工作好きの娘により、セロテープの消費量が産まれる前の1000倍くらいになっておるな……。

 

2015/01/07(水)

4歳って怖い

 メガネのない時代、近視の人はどうしていたんだろう?

 布団の中で目覚めたばかりの娘が俺の方を向きながら:

 娘「お父さん大好き」

 俺「ありがとう」

 娘「イヤそうな言い方した〜」

 確かに少し寝ぼけ気味の返事をしたかもしれんが、表面的な言葉と非言語的な情報の食い違いに突っ込みを入れるとは、4歳って怖いわ。

 朝はパン。

 ネットで打ち合わせ。

 おしるこ。

 パン。打ち合わせ@五反田。

 ビックカメラでエアコンの相場感を見る。

 色々仕事。

 夜は、甘エビ、マカロニサラダ。

 実際の話、昭和の時代に生まれた人間で、食べ物への異物混入を経験していない人なんて殆どいないでしょうね……。

 

2015/01/06(火)

帰京

 ブリの照り焼き

 1円玉を浮かせる実験から始まって、綿棒でお人形。

 荷物発送。雨。

 煮込みラーメン。

 雨はやむ。犬のスリッパが欲しいと大泣き。

 駅で祖父母とさよなら。ベーグルやおにぎり、サンドイッチ、弁当などを買う。

 寝ずに新幹線で東京まで。最後はバス。

 

2015/01/05(月)

平垣公園

 朝は、おでんなど。

 味噌ラーメン。

 義妹とKくんをお見送り。

 富士駅。富士交流プラザ隣の平垣公園で遊ぶ。

 晩は、鯖など。

 

2015/01/04(日)

イエティ

 御節の残り。

 バスでイエティ。娘は初スキー少々。甥っ子も初スキー。

 雪遊び。

 スタミナ丼。

 おでん。

 

2015/01/03(土)

家族団らん

 朝はブリの照り焼き、桜えびの佃煮。

 昼はお蕎麦。

 娘は甥と遊び疲れたか、昼寝。

 義父の Google 予備電話番号が心当たりのない番号に変更されていて、慌てる。実はタブレットの番号でした……。

 夜は、お節。

 娘、こたつでおねしょ……。

 

2015/01/02(金)

帰省

 鯖寿司。

 おいも。

 お絵描きしたり、紙で帽子作ったり。

 荷造りして、夕方から帰省。こだま。

 カツ丼。娘はパンとおにぎり。

 タクシー。コンビニに寄る。

 

2015/01/01(木)

新年

 数百年前の建物を前に職人が言った。

 「この建物は今ではもう作れない。この軒の先端部分の作業をするには体重が33kg以下じゃないと壊れてしまう。昔はそれくらいの体重の職人がいたけれど、今はいないので……」

 そういうものかと妙に感心する俺。職人は続けて言う。

 「とはいえ、『作れない』ですませるわけにもいかないので……」

 ニホンザルを手なづけて作業をさせる計画を聞かせてくれた。

 ……そんな夢を見た。

 おせちと雑煮。

 ココアケーキ

 手まり寿司とカニ。

 娘が札を読んでくれての、パパママ対抗カルタ大会。

 パパ惜敗。

 凧揚げ。風が安定しない。

 14ヵ月分の日記をまとめて更新。

 娘に夜更かしさせてしまう。

 気がつくと、ひとり紙でケーキを作っておりました。