2016/01/31(日)

ぶんどるという気合いが足りぬ

 「読んで読んで」ばっかりだった娘だが、妖怪ウォッチの絵本だけは、進んで自ら音読しておる。

 団子にしたアルミ箔に「穴開けて」とお願いされる。 「穴開けなくても、団子にするんじゃなくて、巻きつけて作ればいいんじゃない?」 「またそのアイデアが来たかあ」 子どもの言葉っておもしろいわ。

 N館へ。まずは、「コロシアム」でレジャーシートを開いてお弁当。パパ手製おにぎりとソーセージとスナップエンドウ。お茶も持ってきたウーロン茶。おやつも食べて、植物園へ。年度は結構傑作ぞろい。勝てないかも。カプラ積み木で遊んだ後、豆まき。娘は何も取れず。悄然としているところへ、園長さんが「ちょっと待ってて」。サービスでくれる。映画少し見て、出る。植物館内はアップダウンを楽しむ。以前はベビーカーだったからね。また自転車で帰る。お漏らしした公園で15分ほど遊ぶ。Aに寄って、納豆巻きやおにぎり、魚肉ソーセージ、ポテトサラダ。パパはバランス弁当。L寄って、妖怪ウォッチの絵本を買って、帰宅。

 めまい。

 最近は、土曜の午後くらいから早めの「サザエさん症候群」になる。

 いわゆる「抜き打ちテストのパラドックス」を思い出しつつ。

 某所の豆まきにて、豆を取りたいという気持ちはあるのに、人をかき分けてでもぶんどるという気合いが足りぬ娘を見ていると、こういうのも性格なのかねと思ってしまう。

 最前列にいたのに結局1つも取れなかったのを見て気の毒に思ったスタッフの方がイベント後にこっそりくれました。

 

2016/01/30(土)

手巻きモーターの車

 朝起きて顔洗ってタオルで拭いたら顔がとけてなくなっていた

 昼飯くいそびれる。

 手巻きモーターの車を作っているうちにパパが苦労し始めて、娘は布団に移動。そのうち寝ちゃう。

 今日作った手巻きモーターのおもちゃを持ってウッドデッキ。ストライダーで追いかける。一度戻って、今度はキックボード。Aへ。本屋で妖怪ウォッチの絵本。フードコートでおにぎりとうどん。パパはカツ丼。2階でクッキー型。1階でグラニュー糖。ホットケーキの試食。帰宅。

 カツ丼とうどん。

 

2016/01/29(金)

自らの意思でジカ熱

 最近、我が家の周りの路上に犬の落し物が多くて、許せません。

 パン。

 栃木出張。

 おにぎりとサンドイッチ。

 鶏とネギのお弁当。

 もしかするとものすごく間違っているかもしれないのだけれど、妊娠しないうちに自らの意思でジカ熱にかかっちまって、回復して免疫つけた後、妊娠する……っていう手はうまくいかないんですかね。

 雪降らず雨。

 娘の右に寝ると左手が常に緊張状態になって疲れるので、昨夜は娘の左に寝ることにした。

 

2016/01/28(木)

体感

 ネットで打ち合わせ。

 モーニングと文春

 雑多な作業など。

 マグロのソテー残り。

 夜はカツ丼。

 最近は、寒いことは寒いのだけれど、風がそんなに強くないので、体感的にはそれほどでもない。

 

2016/01/27(水)

積ンドル

 Kindle積ンドル状態勃発中。

 安売りしている本、つい買っちゃうんだわ。

 朝はパン。

 最近やってない作業をやると、どうも効率が悪い。

 合間にパパもピアノ練習。難しくなってきたな。

 昼はパスタ。

 夜はハンバーグ。

 20世紀までは、問題の重要性として、

 「いかに生産力を上げるか」>「いかに分配するか」

 だったけれど、十分な生産力を持つに至った21世紀だと、

 「いかに分配するか」>「いかに生産力を上げるか」

 なんだろうなあ、やっぱり。

 

2016/01/26(火)

左手がフリー

 午前寝ている。

 左手がフリーだと楽。

 マグロのソテー。

 経理事務。

 夜は、カブと鶏肉の煮物。

 

2016/01/25(月)

電子書籍化されているかどうか

 子どもの頃は「近くの本屋に置いてあるか」が書籍購入の大きな選定基準だったわけだが、最近は、電子書籍化されているかどうかも大きな基準になりつつあることに気づく。

 電子書籍を選ぶようになった理由としては

 ・地震で本棚が軒並み倒れた

 ・子どもが生まれて本を置く場所が確保できない

 の2つが大きい。

 後、本への書き込みが簡単にできれば言うことなしなんだけれどな。

 牛肉の残り。

 仕事。

 パン。

 豚肉のソテー。

 徹夜で仕事しちゃう。

 肘関節の不調が治らない。寝ていると左手の上に娘が来るのがいかんような。

 

2016/01/24(日)

葛西臨海公園

 最近やたら背中がかゆい。

 かさぶたになっていて、かくと血が出て、またかさぶたになってかゆい。

 背中に無限をしょった気分だ。

 葛西臨海公園。Sでマフラーなくしたことに気づく。まず汽車ぽっぽ。観覧車のあたりで降りる。アイスか観覧車の選択。アイスを選ぶ。駐車場近くの池にカワセミ発見。鳥などをみながら歩くと、観覧車に乗りたいと駄々をこねる。誕生日までアイスなしとの条件で乗る。快晴で遠くまで良く見える。ちょっと怖い。クリスタルビューの地下でパンとおやつを買って食べる。なぎさへ。貝をひろう。牡蠣が多い。パパは凧揚げするが、風が強くなってきて寒い。クリスタルビューにまた戻る。少し温まった後、帰る。橋の下の公園にて、マフラーが木にかけられているのを発見。行きに駆け下りた時に落としたか。Aに寄った後帰宅。

 夜は牛肉を焼いて食べる!

 過去の記憶をさも今経験しているかのように思い出せるようになれば、現在過去未来の違いなんて消えちゃって、生も死もないただの存在になれるのかな。

 

2016/01/23(土)

戦場のメリークリスマス

 後で見つけたら嬉しかろうと何度か目をつむって本箱の本に紙幣を挟んだことがあるが、一度も見つけたことがない。

 片付け続き。

 ブリカマ。

 パン。

 ピアノ調律。

 パスタ。

 ブリカマ

 仕事少々。

 ポップコーン。

 戦場のメリークリスマス。

 神奈川県西部地震、いよいよ来るんじゃない?

 

2016/01/22(金)

数年前のチョコ

 最近毎日菜の花を食べている。

 大人になってからの方がよくわかる味だと思う。

 堆肥の臭いがほんの少し混じった甘ったるい花粉の匂い。

 春の菜の花畑の空気を感じる。

 朝起きて仕事。

 ブリカマ。

 スパゲティ。

 つみれのお汁残り。

 片付け。数年前のチョコ発見。食べたけど大丈夫だったお。

 晩飯抜き。

 某政治家、前から頭に何か隠してんだろうなと思ってた。

 

2016/01/21(木)

「春の小川」の作曲者

 センテンススプリングって、ふみはるのことか。

 大根と牛肉の煮物、中華丼残りなど

 カレー。ブリカマ。

 雑用で忙殺されて、大事な仕事が進まん。

 「春の小川」の作曲者を聞かれたら、日本人の半分くらいが瀧廉太郎と答えちゃう気がする。

 瀧廉太郎が作曲したのは「春のうららの隅田川……」だから。

 

2016/01/20(水)

経理事務

 経理事務。

 菜の花、中華丼残りなど

 ぶりの塩麹づけ、大根と牛肉の煮物、つみれ汁など

 

2016/01/19(火)

打ち合わせ

 タイ風鳥の炊き込み御飯。

 打ち合わせ@五反田。

 つみれ汁、大根と牛肉の煮物、ほうれん草の胡麻和えなど

 

2016/01/18(月)

何かの罰ゲームみたいな日

 何かの罰ゲームみたいな日だ。

 中華丼みたいな感じ。

 インターホン取り替え

 タイ風鳥の炊き込み御飯。

 娘は、夢の中で、パパがお化粧しているのを見て泣いたことがあるらしい。「いーちゃん(イルカのぬいぐるみ)を買った頃」とのことなので、2014年頃の夢か。

 ヤな地震だったな。

 雪の日が1日ずれてセンター試験に重ならなかったってのは良かったといえるかも。

 

2016/01/17(日)

春琴抄

 自転車でY方面。窪地で凧揚げ。風がない。昼食。焼きドーナツとサンドイッチとおにぎり(パパはツナ巻)。N館。粘土だけして帰る。帰り、こける。ヘルメットかぶっていてよかった。

 パスタ。

 文庫本持っていたけれど読みそびれていた春琴抄、青空文庫に入ったのでスマフォで読む。

 面白すぎる。

 大雪になるか、単なる大雨ですむか、微妙な気温予報だな。

 

2016/01/16(土)

工事が始まる

 ぶり大根、鍋。

 橋を越えて桜並木を通る。途中の公園で食事。おにぎり、サンドイッチ。SY。窪地で凧揚げしたり、ベンチでお絵描きしたり。また戻って、O公園。工事が始まってアクセス悪し。Aに寄ってL。パンとソーセージを買って帰宅。

 工事について、娘は悲しんでいるが、パパは少しほっとしている。

 真冬のヒマワリ。

 「このパンがいい」と自ら選んだパン。かわいいキャラクターが描かれている風もなし。

 「Sちゃんの国のパン」

 何かと思ったら「イギリスパン」の「イギリス」に反応したらしく。

 イギリス在住の友達ができて、娘にとってイギリスは特別な国になった。

 夜は、パスタ。

 

2016/01/15(金)

ついテレビ

 ついテレビ見ちゃう。

 ブリ大根、鍋。追加でミニにくまん。

 

2016/01/14(木)

北海道の地震の長周期振動

 北海道の地震の長周期振動やだわー。

 モーニングと文春。

 電池切れ君。

 鍋。

 ブリかま。

 

2016/01/13(水)

偏差値

 朝は打ち合わせに行く途中にあんぱん。

 打ち合わせ@吉祥寺の後は公園を突っ切り、井の頭線で帰る。

 カレー。

 ハンバーグ。

 電車の中での女子学生の会話。

 「偏差値ってなんだかわかんない」

 「偏差値50だとしたら、学年の順位が真ん中っていうこと」

 俺は心の中で「違う違う」と叫んでいた。

 

2016/01/12(火)

富の再分配

 知り合いのライターさんが女装してセクシーグラビアに出ている夢を見て困惑。

 漁師飯。

 食パン。

 風邪気味なのでゆるりと仕事。

 ATM。

 カレーと牛肉の炒め物。

 ビデオカメラテスト。

 人工知能が人の代わりに働いてくれるって、単純に喜ばしいことだと思うんだけれど、そう思わない人が多いっていうのは、つまりは富の再分配の問題なわけで。

 でも、そろそろ、むしろ仕事できない人「こそ」働かなくても暮らしていけるような社会が来てもいいような。

 # いや、実は今もそういう状況結構あるかもな。

 

2016/01/11(月)

千葉市動物公園

 まだ風邪気味。

 千葉市動物公園。2回目だが、あまり覚えてない模様。モノレールに乗るのが楽しいようだ。動物を順番に見ていく。科学館で食事。持ってきたパンと牛乳(パパはサンドイッチとおにぎり)。おやつにポテト。一通り見終わった。モノレール。千葉みなと駅のパン屋でパン。京葉線、海浜幕張で降り、徒歩でAまで。コストコでコーヒーとコンタクト洗浄液。おもちゃが欲しいという言葉は無視。ホットドッグ+ソフト。お腹冷える。Aのイルミネーションの廊下を通った後、バス。地下鉄で帰宅。

 娘が「さけるチーズ」で三つ編みを作っていた。

 結構イケるアイデアなのでは思った。

 

2016/01/10(日)

将棋

 朝は食パン。

 風邪気味なので布団で読書。

 昼はレトルト鰻。

 久々のG館。Rで食事だけ。ボンゴレロッソのアサリをいやがる。パパは生姜焼き。サラダとスープは娘。娘は追加でパン。Rでは遊ばずに100円ショップへ。ハサミとピンクの折り紙と水色の紐と将棋と虫眼鏡を買う。本屋で妖怪ウォッチの絵本。バスで帰宅。

 生姜焼き。

 100円ショップで買った駒で初将棋。

 つーか、俺が動かし方しか知らないレベルなので、娘を誘導して詰ませるのにも一苦労。

 

2016/01/09(土)

 鏡に向かいながら「右手が左手になるよねえ」と不思議顔の娘。

 ほう、その疑問にたどり着きましたか。

 とりあえず、「人がそう思ってしまう」理由は言わないでおく。

 サーモンマリネ。

 粘土。

 三連休の初日、「公園→スーパー」自転車巡回コースが復活。

 ……お出かけ先について、子どもの希望を聞くのはもうやめようと思う。

 自転車でO公園。パンとサンドイッチとおにぎり。A。本屋でプリキュアの本が欲しいと駄々。虫眼鏡と金色のペンを買う。今日はLには行かず。

 片手で持てるサイズのカメラ・オブスキュラを作ったので、娘と夜の街の風景を覗き込みながらの散歩。

 ごく日常のものとしてスマートフォンに触れているような現代の幼児が、こんな単純なモノに驚きを見せるというのは、考えてみれば奇妙な話だが。

 橋を渡って、Aに寄って、買い物して帰る。

 ハンバーグ、サーモンマリネ、マッシュドポテト。

 

2016/01/08(金)

初詣

 喉痛い。

 クッキー。

 打ち合わせ@汐留。

 うーん、車について勉強しないと。

 手巻き寿司とサンドイッチ

 打ち合わせの帰り、間違って逆向きの電車に乗ってしまったので、その足で、結婚式を挙げた神社に初詣。さらに少し歩いて山手線内最高峰の神社にもお詣り。以前近くで仕事をしていたので懐かしい。

 おみくじは、それぞれ中吉と大吉。2005年以降66回中29回。

 いろいろこまごました仕事。

 カレー。

 

2016/01/07(木)

インフルの予防接種

 俺もテンパってきたらサーキットブレーカー発動することにしようかな。

 おにぎり。

 おしるこ

 カツ丼

 公開作業。

 インフルの予防接種はなるべくみんなに打って欲しいよなあ。

 「打ってもかかる」

 という反論が来そうだが、1人の患者が次に何人にうつすかの数字がほんの少し変わるだけで、大流行は防げるかもしれないんだから。

 たとえば、1.2人に伝染する場合だと、最初の患者が100人だとすれば、

 100人→120人→144人→172人→189人→207人

 とどんどん流行していくけれど、これを0.8人に減らせれば、

 100人→80人→64人→51人→40人→32人

 といった具合に、流行は収束していく。

 予防接種は、個人としての感染&重症化予防という意味だけじゃなくて、社会全体として抑え込むという意味でも有効だと思うのだけれど。

 

2016/01/06(水)

3パターン

 北朝鮮が水爆実験……本当に不快だ……まさに鉛を飲み込んだような重い気持ちとはこのことだな……いや、せっかくの鉛は放射線遮蔽に使うべきか……むしろ鉛に飲み込まれるべきだな……。

 漁師飯。

 「明日は木曜か、文春とモーニング買わなくちゃ」とぼんやり思っていたが、考えてみれば、どちらも電子化したので、買う必要ないのだった。

 打ち合わせ@神保町。

 パン。

 ニシンそば。

 人は大体3パターンに分かれる。

 「しなければならない」で動く人。

 「してもよい」で動く人。

 「したい」で動く人。

 

2016/01/05(火)

メキシコ国費留学生

 大学院生の時、掲示板にメキシコ国費留学生の募集が貼られていて少し気になったことがあったのだが、その後結局研究者にはなれなかったことを考えると、おもろい人生を送るという意味ではあのとき応募してみるのもアリだったよなあと考えたり。

 漁師飯。

 スケート2日目。最初は娘が一番うまかったが、段々抜かれたか? 昼飯はおにぎり。午後からはパパも滑る。隣町に移動して体操教室。終わったタイミングで、スキーウェアの青いズボンを忘れていたことに気づく。パパが取りに行く。パパ抜きで R で食事。

 あ、税金忘れてた。

 敵の敵は味方で、アラブ・イスラエル連合軍結成みたいなウルトラCないかしら。

 

2016/01/04(月)

巡回コースから解放

 おにぎり

 Tちゃんパパの車に乗せてもらって神宮スケート場。Tちゃんパパは出張。園の友達と教室参加。だんだんとグループ分けされていく。ママも教室。午後の部なしでカステラ食べて解散。ニコニコパークでTちゃんとおにぎり。凧あげ。地下鉄で帰宅。

 ピザ。

 仕事。

 娘との「公園→スーパー」自転車巡回コースから解放された今日、年末年始で初めて落ち着く時間があった気がする。

 

2016/01/03(日)

頭の中の黒板

 昨日の深夜、人がいないはずの方向に気配を感じて「もしや夢枕?」と思ったことがあったのだが、発表会でもらってきた星型のヘリウム風船が落とす影だということに今気づいた。

 おせちなど。

 昼飯はカステラ。

 娘のリクエストにより 12/31、1/1、1/2 と連続で近所の公園&スーパー自転車巡回コース。正月の風情まるでなし。

 このままだと今日も同じになりそう。

 パパは何とか軌道修正を試み中だが……。

 結局、経由地が増えただけで今日も結局ほぼ同じパターン。

 自転車でO公園。そり遊び。TSの方を周り、S橋を経由して、Sの公園まで。S遊園&S公園。ブランコや滑り台。Aに戻る。Eちゃんに会う。

 晩はシメサバ、雑煮餅抜き。

 娘との間でしばしば「言葉の逆さ読み遊び」をする。

 幼児には結構難しいらしいが、

 「頭の中に文字書いて逆から読んだらいいじゃん」

 と教えている。

 頭の中で広い黒板が使えるようになることを期待して。

 本当のこと言うと、俺の頭の中には、ちゃんとした黒板ないんだけれど。

 

2016/01/02(土)

ご馳走

 米を収穫し、ポップコーンを売りつつ、対称性の破れについて考察する……そんな初夢でした。

 おせちなど。

 昆布巻きは100回くらい噛むと美味いことに気づいた。

 今日も昼飯抜き。

 自転車でO公園。途中、年賀状を出しに行くSちゃん母子に会う。お昼ご飯はクロワッサン。パパはダイエット。持って行ったプラそりでそり遊び。Iに移動。途中、遊具。L。またO公園。そり遊び。一旦帰宅。今度は歩きでAへ。階段降りる。刺身など買う。

 昼飯抜くだけで、くたびれかたが随分違うな。

 三歳の時大泣きした獅子舞、五歳の今も怖がって近づこうとしない。

 夜は、手巻き寿司。

 2016年内にこれを超える食事はもうないのではないかと思われるご馳走を食べた。

 海苔が足りなくなって買いに行く。

 自分で作ったパズルに、「難しい」とご機嫌斜め。

 娘に、勇気100% の歌詞を紙に書き写させられるという重労働。

 

2016/01/01(金)

宝石好き

 新年早々、LAN 内サーバの調子悪い。

 どこがおかしいのかよくわからん。

 お節とお雑煮。

 娘の元素好きが宝石好きに移行しつつあって、ヤバイわ。

 鉱石の図鑑が届いている。

 図鑑を持って自転車でO公園。クロワッサン。パパはダイエット。段ボールでそり遊び。Aに移動。L。

 娘は、紙を折ってはホッチキスで留めて、題名だけの薄い本を量産している。

 「まちがえるときには」

 「まもってくれたらいいね」

 「やっぱりじぶんはじぶんだね」

 など、意味不明なものが多い。

 「やっぱりじぶんはじぶんだね」には、同じキャラクターで「よるのまち」という本もあるらしい。

 中身も描いて、いくつか絵本作り。

 カニとビール。美味すぎるのでダイエットにならない。

 酔っ払う。

 LANのサーバだけじゃなく、体重計も調子悪いようだ。