2004/02/29(日)

日記

 今日も起きたのは昼過ぎ。またうっかりネットオセロ&ゲーム。途中、来週更新のページの作業も。昼飯は昨日の残り。しかし、最近の自堕落でまたお腹がリバウンド気味。猫背で作業していると、突き出たお腹が圧迫されて痛いのよね。で、明日の準備などもしたり。

 

2004/02/28(土)

日記

 起きたのは午後3時頃。相変わらず無気力。ぼーっとしているうちにまた寝てしまう。起きてからは、うっかりネットオセロ。とうとうZone.com に進出。XP 標準のやつとどこが違うかというと、「ニックネームが使える」、「戦績が残る」、「定型文以外のチャットが可能」といったところだな。問題はチャットが英語メインだということ。でも、みんなプレイに集中しているので、交わされる言葉といったら「Hi」と「gg」ばっかり。「gg」って「good game」の略らしいよ。初めて知った。で、俺も真似して「Hi」&「gg」のみで乗り切る。チャット嫌いの俺としては少し安心。で、このサイトにはオセロのほかにもゲームがいろいろあるわけだが、「ZUMA」なるゲームがなかなか面白かったですよ。で、晩飯は鮭とキャベツのホイル包み焼き。飯をもりもり食う。夜、マンガ日記を1日分描く。なんだか気力が湧かなくてちょっとつらい……。

 

2004/02/27(金)

日記

 休みをとる関係で来週分の作業。相変わらずNさんは忙しそう。晩飯はうなぎ。テレビボードのソフトをアップデート。で、ディープ・インパクトをちらちらと見つつ仕事。ついでに、TERRA REALMなんていうアドベンチャーゲームもやってみたり。ヒントがあっても結構難しい。こりゃ仕事のついでどころじゃありませんな。ところで、最近のDeAGOSTINIはなんていうか、スゴイですな。ラジコンやらアロマテラピーやら……。個人的には、週刊「味噌作り」とかあったら買うぞ。あと、萌えブームに便乗して週刊「アニメ美少女」なんて企画はどうでしょうか。俺は買わんが。で、この手の分冊百科について詳しいページがありましたので、興味のある方はこちらへ。「DO ART」やら、「恐竜サウルス」やら、俺も乗せられて買いましたなあ。ああ、同朋舎出版って、やっぱり、DeAGOSTINIの前身にあたるわけですな。で、帰宅。ジャスコに行って買い物。で、また由あって「Tech総研」(転職支援サイト?)にこそっと期限つきリンク。

今日買った本

 李 友情「マンガ金正日入門(2)」。かなーりフィクション入ってる。

 

2004/02/26(木)

日記

 夢をたくさん見る。空を飛ぶ夢、電車転落の夢……他に見たやつはもう忘れた……夢ってすぐ忘れるな。昼過ぎに避難梯子の点検業者が来訪。下の階の人が物干し竿をとりつけているせいで、ハシゴ下ろせず。仕事場へ。駅のゴミ箱が撤去されている。オウム関連の警戒措置ということか。新聞を捨てられないのは困る。某投票系サイトの定期更新。Nさんが忙しくてなかなかつかまらない。適当にこちらで判断して仕事を進める。合間の時間に、坪野 吉孝「「がん」は予防できる」を読む。うむ、要するに野菜と果物食って適度に運動して、タバコとお酒は控えましょうということか。で、晩飯は牛丼。帰りの電車、隣に座った人が咳ごほごほ。嫌だな。いつもこの時期になってから風邪ひく俺としては気をつけねばならぬところ。部屋に戻ると彼女は今日も台所の片付け。魚焼き網を捨てる。石綿らしきものが……。くずれて煙が舞っている。厄介だな。

今日届いたモノ

 audio-technica「ATH-F55」。ヘッドホン。

 

2004/02/25(水)

日記

 昼飯はメロンパン&ワッフル。今日は自宅作業。なんのやる気も起きない。我慢して少々の仕事。夕方頃からまた少し寝る。天井を見つめている。からっぽの時間が過ぎていく。夜が来るのをなんとなく待つ。で、午後9時ごろには気力回復傾向。起きて仕事の続き。日付が変わる頃、外に出て晩飯@ジャスコ。ハンバーグ&カレー。食後、明日の食材を買おうといろいろ見て回るが……満腹時って、なにを見ても食欲がわかないから、結局なにも買えない。本能って重要だと思う。で、帰宅。昼に彼女宛に台所収納用品が届いてたんで、それのアンパック&組み立て。そういえば、「DAYS JAPAN」が復刊(?)するとか。予約購読するかどうか5分ほど悩む。とりあえずやめとく。書店売りはあるのかな?

 

2004/02/24(火)

日記

 雨漏り漏電の夢で目覚める。夢の中で工事関係者に怒鳴っていた。そのおっさんのしゃべることが妙にイヤミっぽい。腹が立つ。で、起きてから冷静に考える。夢で登場する他人って、俺の頭の中にしかいないわけだから、ある意味自分の一部なんだよな。俺は誰に向かって怒っていたのか。俺自身に向かってか。自分自身が認識している自分なんて自分自身のごく一部に過ぎないということか。で、昼飯はコロッケ。仕事場へ。定期更新作業。インタビューサイトの更新や占いの仕上げなども。晩飯はホイコーロー定食。不味い。ヘッドホン(というかイヤホンというか)が突然壊れる。新しいのを Amazon で注文。3時ごろ仕事終了。帰る前にコンビニに寄る。新巨人の星の廉価版が売っている。子供の頃持ってたなあ。アニメでもやってたなあ。思わず買う。前作にも増して異常なほどに濃い川崎のぼるの絵&梶原一騎のアツいストーリー。いや、これは名作ですな(個人的には前作よりもいいと思うのだが)。タクシーにて帰宅。肉を焼いて夜食。

今日買った本

 あだち 充「KATSU 11」。

 

2004/02/23(月)

日記

 昼飯は賞味期限1ヵ月切れのうどん。火を通せばなんだって大丈夫(と思いたい)。実際なんともなかったし。仕事場へ。晩飯はねぎとろ寿司弁当(ロケ弁のあまり)。生ものなんで、鼻を利かせながら注意深く食う。終電の1本前で帰る。ジャスコへ。「ノルウェー産 からふとししゃも」などという意味不明のものが売っている。東京産京野菜みたいなものか。頭の中では「いいないいな人間っていいなー」(日本昔話の主題歌)が流れ続ける。

今日届いた本

 重松 清「卒業」。

 

2004/02/22(日)

日記

 ぼー。なんのやる気もせず。昼飯は昨日の残りの中華。晩飯は豚トロ&串カツ。パイナップルも食う。実は俺、今までパイナップルについて少々誤解をしていたらしい。パイナップルの実って地面から直接生えているわけじゃないのね。木のてっぺんに実るんだね。知らなかったよ。彼女曰く「常識でしょう」。そうかなあ。しかし今日はすごい風ですな。ぴーぴーがたがた家が鳴る。耳がつーんとする。風で網戸が勝手に動き回る。まるでホーンテッド・マンション

 

2004/02/21(土)

日記

 昼飯は豚トロ焼き。ほんと毎日のように豚食ってるな。ところで皆さん、「日本3大がっかり」って知ってますか。いや、有名な割に……っつー名所のことなんだけどね。1位:札幌時計台、2位:高知はりまや橋というのはほぼ確定。3位は守礼門だったり京都タワーだったりといろんな説が。上位2つは俺も行ったことありますです。で、ジャスコに行って夕飯の買い物。手軽に食えてそれなりに代わり映えのするものということで、冷凍の中華とサラダ。食うとなんだか眠くなってきた。ラブ・アクチュアリーを見に行こうと思っていたのだが中止。寝る。

 

2004/02/20(金)

日記

 昼飯はサンドウィッチ。あちこちで鳥インフルエンザが猛威ふるってますな。各地の小中学校でも、飼っている鶏とかインコの扱いをどうするかで大混乱中らしい。感染経路がよくわからんっつーのが不気味ですな。まあ、そもそも俺は鳥がくしゃみするのかどうかさえ知らないわけだが。この先、これが東京のカラスにも感染したなんてことになったらかなり恐ろしいですな。さらに豚にも感染が拡大したりすると人間の間でも感染しうる変異種が出てくる可能性があるとかで……太っている人は皆のためにも気をつけること。今や鳥と豚の種を超えた愛は許されざるものとなったということか。で、晩飯は日本一美味いという噂の FIRE HOUSE のハンバーガー。1個 1000円近くもするのだが、確かにすげー美味い。大満足。さあ、また仕事……といいつつ今日はあまり緊急の仕事がない。ログ整理くらいしかやってない。早めに帰ることにする。ジャスコへ「お客様感謝」されにいく。ひょんなことから骨振動スピーカを初体験。……おお、おでこで聞こえる! アゴにあてても聞こえる! こりゃ、満員電車でいやがらせに使えますな。「さっきからぼそぼそうるさいです」「なんにもしゃべってないよ。周りの人もなにも聞こえないって言っているよ」。Zガンダムの「お肌のふれあい通信」にもちょっと似ているな。そういえば、「人体を伝送媒体として10Mbps通信」なんてのもありましたな。で、帰った後、夜食に刺身(半額)&ご飯&ビール。少々読書した後、プロジェクタで天井に照らしたテレビを眺めつつ就寝。む、MXテレビにて、バカンスで行く予定の場所が環境ビデオ風に放送されているぞ。なんとなくシンクロニシティ。予習がてら見る。

今日届いた本

 秋庭 俊「帝都東京・隠された地下網の秘密〈2〉地下の誕生から「1‐8計画」まで」。2002年の年末に読んだ前作同様、ビューティフル・マインドな記述満載。

 

2004/02/19(木)

日記

 昼飯は昨日買った半額刺身。190円也。で、仕事場へ。某投票系サイトの定期更新作業。新規コンテンツ追加につき作業もいつもより多目。晩飯はラーメン。で、突然Nくんに「半田ごて持ってます?」と聞かれる。仕事場に自分用の半田ごてなんて置いてあるわけないよ……と思っていたらKさんが持ってたり。うーん、カメラマンというのは大変な仕事です。Sさんは、半田ごてを目にするのは初めてだとか。仕事場に突然の半田ごてブームが訪れる。小学6年生の時、半田ごてで指をやけどしたのを思い出す。ごくうっすらではあるが今でも痕が残っている。その頃も毎日日記をつけてて、日記に挿絵つきで記録した記憶も。で、仕事は待ちの状態。終電の時間が来たので、寝ているNさんには「自宅で作業します」との置手紙を残し、帰宅。口の中が痛い。口内炎がまたできているのかも。でも鏡で見たりはしないんだ。確認しない限りは病気じゃないから。

 

2004/02/18(水)

日記

 夕方近くになって起床。バカンス関係書類が届いている。素敵だ。で、ひょんなことから某知人の秘密サイトを見つける。自称オカルトサイトらしいのだが、博学だなあ。えらいなあ。よくこんな難しいことが書けるなあ。刺激されて久々に思索。協和音に感じる美の生物的・文化的な起源を考えたり(まあ、要するに、通常秩序だった自然界では協和音が多く出現するし、一方、不協和音は破壊音に近いという話ですな)、十二平均律(隣り合う音の比 r が rの12乗=2 で定義される)が近似的な整数比を含んでいること(ドとファ→1:rの5乗=1:1.334...≒3:4、ドとソ→1:rの7乗=1:1.498...≒2:3、ドとラ→1:rの9乗=1:1.681...≒3:5)の偶然に感謝したり(もしそうじゃなかったら「音楽」は発見されなかったかもよ)。それから、大学院の時少し学んだMDL(Minimum Description Length)原理と物理・数学理論における「美」との関連について考えたり。「シンプルで美しい理論」は我々を超越したところに存在するのか、あるいは、世界の対称性と秩序に還元できるものなのか、それとも、結局は、MDL的に見い出されうる最小長さの記述に過ぎないと考えるべきなのか。可算個の記号表現を用いてひとたび構成的に記述しえた理論上の手続きには必ず最小長さを持った記述があるはずで(もちろんそもそも記述しえない「手続き」もあるわけだが)、それって、やはり多くの場合、人間にとって美しいと思えるものだったりするのかな。実際、数学における「美」の感覚って、すごくプリミティブで幼稚な「みんなの知らない近道を知っている」時の快感とよく似ているような気もするし……。でも、「美しい理論が存在する」=「最小の長さを持った記述が存在する」だと、なんか、ミもフタもない感じがするなあ。それに、こういう言い方って、「構成的」な理論だとそうだけど、そうじゃない「存在証明」の美には適用できないかもね。でも、俺の場合、「存在証明」見ても、あまり超越的なものって感じないしな。数学者にとってはそうでもないのかな。……まあ、いろいろ考えもするが、世界のダイナミクスが人間の言語を超越していることについては、全く異議ありませんな(しかし、コンピュータってのは、人間だけが使っていた記号ルールを世界のダイナミクスの中に埋め込み、エミュレートさせる機械なわけで、そういう意味では、画期的な発明というか、人間もスゴイというか)。で、深夜、おなかがすいていることに気付く。日付はもう19日。ジャスコ(お客様感謝デー)に行って弁当を買う。賞味期限を1日過ぎた牛乳を飲みながら食事。彼女はこんこんと眠っている。

 

2004/02/17(火)

日記

 駅に向かって走っている。着いた。はあはあ。そこには両親がいる……という夢で起床。あー疲れた。起きてもなんだか足が痛い……なんでだ。というわけで、マンガ日記を1日分描いた後に仕事場へ。定期更新作業。合間に占い作りやら、木曜更新コンテンツの準備的作業やら。隣のコンピュータのちょっとしたお守りも。このマシン、今ではなんとなく普通に動いているように見える。これで油断すると本格的なクラッシュがやってくるのかも。なんてったって、不良クラスタが 30MB(!) 程ある状態だから、いつ完全に死んでもおかしくない。で、一部OS関連ファイルが破損しているみたいなので、一応、sfc /scannow してみる。それでもなんとなく変な感じもするので、少しチャレンジャーではあるが、OSの再インストールもしてみる。ちょっとしたトラブルもあったが、なんとか正常にインストール完了。その後セキュリティアップデートあてるのが大変。LAN の中だからいいけど、直でインターネットつながっている場合だったら、こうやってアップデートしている間にウイルス感染もありうるよなあ。怖いよなあ。で、なんかスピーカーから音が全然しないよなあと思ってサウンド関連のドライバもあてなおしたり……実はスピーカーのプラグさすところ間違えてた。気がつくと朝。Nさんと共に朝食@隣駅のデニーズ。遅れてSくんも現れる。いろいろと皆思うところあり、か。

今日の豆知識

 Windows XP のインストール中に、アラートポップアップが出てそれ以上先に進めなくなったときは、Shift+F10 を押してコマンドプロンプトを出した後、taskmgr を開き、そこにて、アラートのプロセスを切るといい。

 

2004/02/16(月)

日記

 仕事場へ。一応、隣のパソコンは仮復旧した感じ。でも一部のファイルが破損したらしく、やはり微妙に動作が変。HDD メーカが出している復旧ソフトはないのかなとネットを漁ってみたら……がーん、この HDD、クラッシュ続出とかで、米国では集団訴訟にもなっているやつではないか(「DTLA クラッシュ」@グーグル)。たまらんなあ。泣けるなあ。一応ファームウェアのアップデートもする。しかし、やっぱもう HDD 入れ替えた方がよさそう。で、他にやったことと言えば、占いのデータ整理作業やらパソコンの設定作業やら。仕事内容が薄いなあ。晩飯は豚味噌炒めみたいなやつ。終電前には帰る。鳥取砂丘関連の番組をプロジェクタで見ながら就眠。

 

2004/02/15(日)

日記

 キッチンまわりの掃除。で、なんでこんなことをしているかというと、今日、食器洗い乾燥機用の「渡し板」を持参してビックカメラが来るからなんだな。食器洗い乾燥機を流しをまたぐ様に置くのには、下に敷く「渡し板」が必要なのだが、それがなくて、今までは、別のところに仮置きしてあったのだが、その板がやっと届いたというわけ。うん、これで、少し流しが広くなった。よかったよかった(しかし、板の上に置くと微妙にぐらついているのが不安ではあるが)。で、今日の食事はソーキ汁。うまい。ていうか、圧力鍋を買ってからというもの、ほぼ毎日のように豚のブロック肉を煮ている彼女。今やおれたち沖縄県民より豚を食っているかもしれない。それにしても圧力鍋の威力というのはすごいな。豚の骨まで食える。どんどんカルシウム。食いながら来月初頭のバカンス計画を立てる。某航空会社関連の某旅行サイトの使い勝手の悪さに泣く。

 

2004/02/14(土)

日記

 バレンタイン・デーとかいう日らしい。しかし、チョコなんて誰がくれるというのだろう。そもそも、俺の(ほどほどに)長い人生において、チョコくれたことのある人間は今のヨメさんただ1人(でも今年はくれてない)。世の盛り上がりとは対照的。テレビとか雑誌とかいったメディアの中の日本と俺の住んでいる日本はどうも違う国らしいな。見えざるデバイド、文化的障壁、1つの国の中にある2つのカルチ(書いててだんだん情けなくなってきたので以下省略)。で、午前中からカーテンレール屋来訪。壊れたカーテンレールの修理をしてもらう。作業員2人がかりで脚立の組み立てから始めて、延々2時間近くの作業。いや、全く恐縮です。レール全体を新品のにとりかえ、壊れたのはそのまま持って帰る。工場での調査に回すらしい。この手の破損例はあんまりないんだと。俺の使い方が悪いということか。で、食事しにジャスコへ。肉など食う。今日は暖かい。気分が明るくなる。でも風が強い。春一番らしい。部屋に戻ってから、突然金魚を飼ってみたい機運が盛り上がる(いや、実際には、一週間ほど前に新聞で読んだ記事がきっかけなのだが。けっこう適当に育てていたらン十年生きて、今じゃ巨大金魚になったとかいう記事)。ネットで調査。うーむ、通販で手に入れられないことはないが、俺が欲しいのはそんな立派な金魚ではない。もっと金魚すくいでゲットできるような、ジミーなやつ。メダカにするか。「メダカなんてすぐ死にそうだからだめ」と言われる。そうか。夏を待つか。キッチンの配置換えをしたり、ぼーっとテレビなど見ているうちに夜。彼女はソーキ汁(沖縄風豚バラ肉入りスープ)を作っている。俺は寝る。

 

2004/02/13(金)

日記

 相変わらず HDD が泣いている。chkdsk は終わらない。それに気をとられつつ「日本奥地紀行」を読んだり、細かな仕事をしたり、こそっとえいご漬けやったり。昼飯はミックスフライ定食(忘れていた。思い出すのに5分要す)で、晩飯は蕎麦。chkdsk はあいかわらず終わらない。表示を見る限りいくつか修復されたファイルもあるようだ。まだ時間がかかりそう。月曜までに終わればいいや。というわけで夕方には帰宅。2日前に買ったサラダを食した後、寝る。

今日届いた本

 イザベラ・L. バード「朝鮮紀行―英国婦人の見た李朝末期」、宮本 常一「イザベラ・バードの『日本奥地紀行』を読む」。

 

2004/02/12(木)

日記

 投票サイトの定期更新作業。それからショッピングサイトの本番機アップ。いよいよというかやっとというか、ほとんど勢いで作ったものでも、微修正重ねてると10日とかかかっちゃうもんなんですな。ところで、隣の席のパソコン、あいかわらず調子悪い。Tくんには今日は別のパソコンで作業してもらって、とりあえずの修復作業。うーん、個人領域をちゃんとバックアップしとかなきゃな。でも、一部ファイルがちゃんとコピれなかったりして、Windows ってそこでコピーが止まっちゃうから、結局、細かな部分を選り分けながらの作業になってなかなか大変でござる(このへんって、実は DOS とか、samba 経由とかで Unix からやった方がうまくいったりするのかな)。しかも、他人のファイルだから、ファイル名を見ないようにしながらの作業になるし。泣ける。で、しばらくの作業の後、まあ大体退避終わったので、全クラスタの chkdsk はじめることにする。えらい時間がかかりそう。ほっといて帰ればいいのだが、でも、こういうのってついその進行を見つめ続けちゃうんだよな。というわけでいつの間にか仕事場に泊まる羽目に。キーキーいう HDD の異音を子守歌にイスの上で仮眠をとる。

 

2004/02/11(水)

日記

 建国記念日らしい。俺たちが子供の頃に始まった(というか再開されたというか)祝日なんだよな。小学5年の時のクラス便りで、とある女の子の日記が紹介されていて、「ニュースを見ると反対する人たちもいて、でもせっかくの祝日なんだからお祝いしたらいいのにと思いました」と書いてあったのを思い出す。ていうか、こんなこと俺もよく憶えているな。「それは違うんじゃないの」って子供心に思ったのかもしれない。で、そんな議論とは別に自堕落な一日。なんのやる気もなし。メールのふりわけ設定しなおしたり。オセロしたり(こんな日は全然勝てない)。テレビ見たり。ジャスコ行って噂の真相買ってうどん食ったり。読書したり。ほんとは今日請求書作りするつもりだったのだが叶わず。自堕落な一日終わり。しかし毎日、こうやってダメダメな時間を過ごしているわけだが、こういう日常だって十数年後に思い出せば、ものすごく懐かしく感じるのかもしれないし、もしかすると人生最良の日々と思うのかもしれない。突然そういう気持ちになって、妙にせつなくなる。

 

# morimon 『1967年からか。「子供の頃」と書いたけど、実は生まれる3年前でした。』

2004/02/10(火)

日記

 定期更新作業。合間に先週作ったショッピングサイトの微修正・調整なども。密かにセキュリティホールもフィックス(汗)。自分で気付いてよかった。晩飯はカツ煮。隣の席のパソコンの調子が変。一部のアプリを開こうとすると応答しない状態に。HDD が周期的にカリッカリッって音をたててるのが不気味。スキャンディスクしてみるが特に変化なし。うーん……。で、タクシー帰り。話は変わるが、この日記にも時々出てくるN氏の日記、Google にて「いやらしい」で検索すると、なんと 10万7000件中、3番目に出てきよる。すげーいやらしい。そして、「ルサンチマン」だと4番目……。

 

2004/02/09(月)

日記

 彼女から、「マンガ版もあるでよ」の「あるでよ」ってなにときかれたので、まあ、これは元々は「ハヤシもあるでよ」から来ているわけだなと答える。しかし、オリエンタル生乃カレーの CM って傑作ぞろいであるな。で、今日はスロースタートの月曜日。遅い時間に仕事場に行って早い時間に帰る。晩飯は角煮&コンビニサラダ。早めに寝る。

 

2004/02/08(日)

日記

 夕方に起きる。ぼーっとしている。自堕落。コンビニ弁当を食す。またぼーっとしてたら深夜。自堕落。彼女はまた角煮を作っている。俺は溜まっているマンガ日記を描かなければと思いつつもなんとなく読書。2冊ほど読み終わったところで、やっとマンガ日記を描く気分になる。2日分描く。描いたら描いたでそれなりに楽しい。無気力というのは閾値との戦いだ。なにもやらなければなにもやらないまま。なにかやればやったなりのことがあるのにな。やっぱり動かなくっちゃ。で、これは動いてないのに動いている。子供の頃、目の錯覚関係の本は好きでよく見てたけど、この手のやつはなかったよね。1970 年代以降の発見らしい。

 

2004/02/07(土)

日記

 昼過ぎ起床。少し部屋を片付けはじめる。俺の住んでる部屋のまわりってまだ開発が進行中で入居者募集中。で、それをNくんが見に来た。我々夫婦も一緒に見学。Nくんがご近所さんになったら嬉しい。その後3人で買い物。またジャスコ自慢(自分で書いてて情けないですわ)。まだ片付けかけで散らかった部屋に招待。3人で食事。中トロうまし。食後、「マッシュ」を見る。妙ちくりんな映画。ギャグなのかそうでないのかよくわからんところも多いな。で、Nくんを見送る。夜はまだ長い。夫婦でまた外出。土曜日ということでオールナイト上映中のシネマメディアージュへ。「ミスティック・リバー」と「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」を見る。「ミスティック」はまあ評判どおりの作品。俳優も力演。緊張感ありすぎて少し疲れた。「王の帰還」は意外に楽しめた。全編クライマックス。いや、王に尽くすとか血統だとか「醜さ=悪」的な図式とか、やっぱりやだなあといちいち感じちゃうのではあるが。で、見終わる頃にはすっかり朝。

 

2004/02/06(金)

日記

 大会議。これからどうなるのか少々不安。で、気分転換に早めに退き銀座へ。はじめて Apple Store を見る(というか覗いた程度)。食事できるところを探す。金曜の夜はどこも混雑してますな。「小姐颱風」なる店で食事。俺的には安くて悪くないと思ったけど、彼女的にはいまいちらしい。帰ってすぐ寝る。

今日買ったモノ

 「BROTHER TN-10J MFC4800J6800J用トナー」。そろそろプリンタが警告を出し始めているので。

 

2004/02/05(木)

日記

 仕事場に行ってから、去年の9月時点のページのサルベージ(どんなだったか見たいとの要請)。それから某投票系サイトの定期更新&昨日の続き。ショッピングサイトって、人によって使いやすさの基準が微妙に違うんで、そのへん困る。要するに、その人が普段使っているのがどれかによって決まるんだな。俺は Amazon 愛好者だし、楽天愛好者もいるし……。ところで、俺、仕事場ではいつもサンダルはいているんだけど、とうとうそのサンダルが壊れた。べろんと裏がはがれて、歩くのにも難儀。こけて大怪我する前に新しいの買わなくては。4年くらい使っていたと思う。そろそろ何事も入れ替えの時期だということか。で、気がついたら時計がてっぺんをまわっている。終電出ちゃった。仕方ないので朝まで作業。ジョナサンに寄って食事した後、始発の電車に乗って帰宅。本がどさどさ届いている。

今日届いた本

 イザベラ バード「日本奥地紀行」、鳥山 明「ドラゴンボール 29 30」、金谷 武洋「英語にも主語はなかった」、重松 清, 河野 利彦「走って、負けて、愛されて。―ハルウララ物語」、重松 清「ニッポンの課長」、川田 茂雄, 森 健「社長をだせ!って またきたか!」。

 

2004/02/04(水)

日記

 終日、自宅にて仕事。月曜にやった仕事のリファイン作業。スクリプトの可読性を上げ、ロジックを明瞭にし、テキストを差し替え、項目を追加し、ページの体裁を整え……。うーむ、物事というのは、8割できたと思った時点から、8割の時間がかかるのだな。本質的な部分はもうそんなに変化ないのにね。とはいえ、細かなバグはやはり見つかる。正常でない値や不規則行動に対しての対処というのがやはり大変なのだな。問題は、このへん、知らんぷりしててもほとんどの一般人は気付かず、結局、作成者の心の中のルールに左右されることが多いってことなんだな。あの京大の捕まった人のフラストレーション、少しはわかる。見えないところをきちっとするのって、かなりの労力を要するからなあ。とはいえ、俺が作ったものが万全かというと、そうは断言できないのがつらいところ。もし、不具合あったら、誰が責任をとるのか、このへんも曖昧ですな。ま、正味の話、コンピュータなんかとは縁を切って、もっとリアルな世界に生きてればこんなことを悩む必要もないのかなという気分も。で、いつの間にか夜。コンビニ弁当食う。

今日届いた本

 カーター・J・エッカート「日本帝国の申し子 ――高敞の金一族と韓国資本主義の植民地起源 1876−1945」。

今日届いたDVD

 「マッシュ 特別編」。

 

2004/02/03(火)

日記

 節分。Nくんが顔を真っ赤にして太巻きを食っている。今年の太巻き旋風@コンビニはなんなんだろう。関西の風習らしい。三重にはなかったな。で、定期更新作業。プレゼント応募CGI を作ったりも。なんだか結構ばたばたしていて、結構大変。2週間前に作った占いのアップ作業や、画像抜けをノーティファイするツール作りなども。気がつくと深夜。今日もタクシー帰り。帰ってから肉と魚を焼いて食う。

今日届いた本

 松尾 茂「私が朝鮮半島でしたこと1928年‐1946年」。

 

2004/02/02(月)

日記

 フルスクラッチでショッピングサイトのシステム作り。CGI で作るというのもなんなのだが、注文殺到ってわけじゃないから、まあ負荷的な問題はないだろう。それに CGI だと大抵のところに移植できるっていうメリットもあるしな。実は、俺って、こーゆー買い物カゴシステムって作ったことなんだよ。いろいろ戸惑いながらの制作。まあ、なんであれ、ゼロからモノを作っていって、徐々に形になっていくのを見るのは楽しいよね。しかし、こーゆー仕事のスタイルってあんまりよくないかも。俺はいつだって、出来合いのものを使わずについ1から自分で作ってしまうようなところがあって、で、それだと、やっぱり、世の中で出回っているものに比べると汎用性に劣ったり、機能が足りなかったり、あるいは、他人からはよくわからんものになったりするわけで、そういうのって大きなチームで大きな仕事をするという場合には不適というか、ダメなんだよね。小さなチームでしかやれない器だということです。で、深夜には大体のものができあがる。タクシー帰り。ジャスコに寄って刺身を買う。帰ってから飯と一緒に食う。余った分は醤油につけておく。Mydoomの嵐。

 

2004/02/01(日)

日記

 今日も気がつくと夕方。映画を見に行くことにしよう。で、メディアージュへ。映画までの時間つぶしに、服などを見る。セーターを買う。新しい部屋の冬は前の部屋での冬と、気温がまるで違う。で、自然、服装も変わっていく。ぱっと見の雰囲気も変わる。こうやって環境に人間は規定されていく。で、見た映画は「シービスケット」。ケチのつけようのない映画である。しかし、俺は感情移入あんまりできない。だって、結局「がんばっている人たち」の映画だもん。俺はがんばってないからな。勇気づけられもせん。しかし、馬はかっこいいですな。よし、俺も馬になろう(無理)。で、帰り、ジャスコに寄ってラーメンを食う。