2015/12/31(木)

日記書く

 「イスラム国の正体」を読みながら寝たら、拉致された夢見た。

 ストックホルムシンドロームを疑似体験して困惑。

 解放後に自分の名刺をケースごとなくしてしまっていることに気づき困るという状況があったのだが、意味がよくわからない。

 自転車でO公園。クロワッサン。パパはいなり寿司。

 病的な妄想を持つ人の文章を読むと、こちらまでクラクラしてくるものだが、病的な妄想を持つ人が、また違う病的な妄想を持つ人の文章を読んだ場合にも、クラクラするものなのか。

 スーパーへ。雑誌についていたプリチケを使いたがる。

 休憩。

 またO公園。凧揚げ。シーソー。

 再びスーパーへ。食品売り場で買い物。Yくんママに会う。

 帰宅後、娘はパンこね。ウンチ作ってる。

 日記まとめ中。

 大晦日に1年分書いている人間も珍しいだろうと思う。

 晩飯は、そばじゃなくてうどん。

 紅白横目。

 

2015/12/30(水)

お餅つき

 Nちゃんちでお餅つき。

 SちゃんAくん以外にもたくさんの子どもたち。

 お餅もたくさん食べて、駅近くの線路沿いの公園で遊ぶ。

 千代紙でつくったお花と妖怪ウォッチのお皿をプレゼントし、本をもらう。

 今日は某所の餅つきで、餅を食べ過ぎました。

 明日からダイエット頑張ります!

 年末暴走の音が聞こえて来る。

 いよいよ年の瀬。

 

2015/12/29(火)

埋められた

 夢を見ていた。

 ほんのついさっき読み終えた本の中身を、もう一度確認しようと思い、どこに置いたっけと探すが、どうしても見つからない。

 兄貴の部屋にもないし、俺の部屋にもない。居間にもない。

 布団の中にもないし、ベッドの下にもない。親に聞いても知らないと言う。

 俺は、自分自身の読書遍歴を改めるかのように、数々の本の背表紙・表紙を眺めていく。

 こんな本を買っていたのか。この本も読まないままだったな。

 今まで住んだ色々なところ、今まで仕事した色々な場所。

 かつて一緒だった人々と巡っていくが、やはり見つからない。

 そして、目が覚めた。

 見つからないわけだ。

 俺が読んでいたのは kindle だった。

 自転車でO公園。

 近所のスーパーへ。粘土とじゆうちょうとかがくのともと学習雑誌を買う。フードコート。パパは下で買ったお蕎麦。娘は途中で買ったケーキ。

 O公園にまた移動。おにぎりとソーセージ。お箸がなくてポテトサラダは食べられず。

 図書館近くの公園でしばらく遊んだあと、帰宅。

 公園の一画の、トンボ育てるとかビオトープだとか自然環境とかザリガニ放すなとか言ってた小さな池が、下水道施設の工事とかでちゃちゃっと埋められてしまうんだから、世の中というのはなかなか信じられない。

 娘は色々工作。

 鍋の残り。

 

2015/12/28(月)

「あさ」が来ない

 ラジコンヘリがドローンと呼ばれるようになったら画期的な技術として一躍脚光を浴びるようになったのは何故?

 がーん。

 今日は「あさ」が来ないのか。

 Springer の本がタダでダウンロードできるらしい。

 仕事納め。

 パン。

 ブリの照り焼き。

 マグロの照り焼き、鍋。

 娘はうちでクッキー作りとか編み物とか工作とか。

 Bill Evans の Some Day My Prince Will Come を流していたら、娘が言った。

 「なんか変。ぐにゃぐにゃしていて、キノコみたい」

 

2015/12/27(日)

O公園

 東京湾の地震、気になりますよね。

 というわけで、皆さん、年末の大掃除などで高いところにのぼる時は気をつけてくださいね!

 某防災啓蒙施設まで歩いていく。恒例の凧づくり。早速あげる。太陽が眩しくてつらい。

 セブンイレブンでおにぎりやサンドイッチ(パパはパスタ)を買う。

 うちに帰って、「O公園」まで自転車。例によってピクニック。寒くなってきたので移動。

 近所のスーパー近くの公園で先日の発表会でもお会いしたFちゃん&おばあちゃんに会う。

 スーパー。また移動。

 自転車乗りを楽しんだ後、うちに自転車を戻し、バスに乗って某ロボットのいる場所へ。

 とんかつ屋で食事。娘は子どもセット。パパはチキンカツ。

 100円ショップで千代紙。

 バスで帰宅。エレベータを使わずに階段で帰る。

 今日は娘がとんかつ屋に入りたいと言ったので、仕方なくチキンカツ定食を食べました。

 おかわりは自制しましたが、とてもダイエット中とは言えない食事内容でした。

 明日からダイエット頑張ります!

 

2015/12/26(土)

ピアノ発表会

 よーし、今年こそはダイエットするぞ。

 カレーパン。

 娘のピアノ発表会。いつもになく緊張したご様子。少しミスしたが、終わった後は笑顔。昨年は参加できなかったことに大泣きだったから、よかったよかった。

 隣町のオムライス屋で食事。

 今日は家族全員での久々の外食だったので、ダイエットできず。

 明日から頑張ります!

 バスで帰宅。

 やなとこゆれてるね。

 

2015/12/25(金)

テーブル

 チキンの残り。

 天ぷらそば。

 ビーフシチュー。

 娘が毎日その上でご飯を食べ絵を描き工作をし粘土をこねてきたピンク色の小さなちゃぶ台が、本日引退し、ライトグレーの作業台風のテーブルに入れ替わる。

 新しいテーブルの前に座って明日からの娘は何を考え何を学び何を作ることになるのか。

 パパは楽しみです。

 

2015/12/24(木)

カメラ・オブスキュラ

 昨日の幻灯機を改造、カメラ・オブスキュラとしても使えるように。

 Dモーニング化。

 イブ。娘とママはケーキ作っている。

 昼は、鍋の残り。

 夜は、マッシュドポテトのサラダ、チキン、ケーキ。

 娘の寝たふりが続いている。

 サンタさんからのプレゼントはリカちゃんのドレスルーム。他、本や靴も。

 

2015/12/23(水)

スマフォ幻灯機

 最近の風船には質が良いものもあって、何日経っても縮まない。

 しょうがないので、針を刺しても割れない方法を伝授して、遊びがてら空気を抜いてもらう。

 パン。

 A案の内側はザハ案そのまま説がありますが、実際どうなんですか>詳しい人。

 鍋。

 ビーフシチュー、娘とママが作ったマッシュドポテト。

 どっかで見たアイデアを借りてスマフォ幻灯機を作る。色んなものを壁やら天井やらに映して娘大喜び。

 

2015/12/22(火)

映像の世紀

 「映像の世紀」見ていると、「生きねば」という強い意志が湧いてくるのだけれど、こういうのって不健全ですかね。

 鍋の残り。

 勘違いされがちだけれど、遺伝とは必ずしも「親に似る」ということではないんだよなあ。

 サイコロで6の目が出たら6の目の人間になるということなんだよなあ。

 久々に晩飯に牛肉食べたら、何だか部屋と自分が牛くさいわ。

 # 娘が鶏&魚好きなので、我が家の牛食率はゼロに近い。

 よく、入学試験とかで「受験生の指摘で問題に誤りがあることがわかり」というのがあるが、他の試験の出来を問わず、指摘した受験生は合格にしてもいいと思う。

 

2015/12/21(月)

電話帳

 パスタ。

 夜は、キリタンポ鍋。

 絵本に混ぜて電話帳置いておいた。

 きっと番号を足したり引いたりして勝手に遊ぶ子になる……わけがないか。

 

2015/12/20(日)

「ドラえもん」12巻

 マンガになかなか関心が向かないようなので、俺の幼少時、最初に我が家にやってきたマンガ単行本である「ドラえもん」12巻(兄がプレゼント交換か何かでもらってきた)の一話目を読み聞かせてみる。

 「続き読む?」

 「読まない」

 と言いつつ、俺の目論見通り、今、熱心に一人で読んでおる。

 しめしめ。

 ちなみに、最初に買ったマンガとなると、「ドラえもん」ではなくて「がきデカ」なんだよな。それでいいのかと我ながら思う。

 自転車で公園の丘。シャボン玉遊び。

 もう少し足を伸ばし、遊具のあるところへ。砂場遊び。

 スーパーへ移動。

 試食巡回で娘の栄養バランス確保。

 おにぎりなどを買ってフードコート。パパは鮭弁当。

 本屋でおもちゃつきの本が欲しいと泣く。また自転車で丘。シャボン玉。帰宅。

 前にも書いたが、子どもの欲望を付録で掻き立てる雑誌作りはやめて欲しい。

 「あの可愛い付録欲しい〜」で泣かれることが続くと、本屋に向かう足が遠のく。

 ひいては、次世代の本好き候補が1人減ることになりますぜ。

 # ま、うちの教育の問題かもしれんが。

 夜は、またスーパーに行って、パスタ。

 何歳から大人になるかという娘の質問から始まって、人は皆いつか死ぬという話に至る。

 娘は、人が死んだらどうなるのかが気になるらしい。

 「でも、(死んでも)自分は自分でしょ……」

 娘の口からこんな表現が出てくるとは思わなかった。

 認識主体そのものが消滅することを不可解に感じる気持ちは、このくらいの年齢の子どもにもあるようだ。

 うん、パパも不思議に思うよ。

 

2015/12/19(土)

遠くに花火

 パン。パスタ。

 娘とママはクッキーを作っている。

 バスで某家電メーカー施設へ。

 100円ショップ。

 とんかつ屋で食事。

 遠くに花火。

 

2015/12/18(金)

忘年会

 理想主義者ってのは、付帯条件をつけることで不安定解を安定解に変えることができると信じる人のことなのかな。

 寒い夜。娘にくっついて寝た方が暖かいが、あんまりくっつくと窮屈過ぎる。

 娘の今年の登園最終日。

 遠くの役場へ。住基カードの電子証明、3年の延命完了。

 マイナンバーカード申請すると、住基カードは無効になるのか。

 パン。

 鍋残り。

 打ち合わせ@有楽町。新橋で忘年会。三重の料理を食べる。

 いろいろ風邪とかノロとかウイルス関連が流行っている昨今ではありますが、コンピュータウイルスも多い。

 年末だからか。

 

2015/12/17(木)

合併号

 売ってないと思ったら、合併号でがっかりする季節か。

 パスタ。

 ピザの残り。

 打ち合わせ@五反田。

 

2015/12/16(水)

HDD 障害

 鍋。

 HDD 障害……。

 軽減税率でややこしくなるのは勘弁。

 だったら一律還付でいいよ。

 使う食費も金持ちの方が大きいから、逆進性の緩和にはより効果的だし。

 ただし、マイナンバーと結びつけるのは面倒なのでイヤ。全員に同額還付ということで。

 なんで、マイナンバーと結びつけたがるんでしょうね。

 

2015/12/15(火)

てんとう虫の歌

 鍋。

 MX テレビで「てんとう虫の歌」やってんだな。

 40年前のアニメだぞこれ。リメイクとかじゃなくて、当時の放映そのまま。

 誰が見ているんだ。

 

2015/12/14(月)

イタリア料理

 ピザ、パスタ。

 

2015/12/13(日)

相関

 インフル予防接種とおねしょに相関があるような気がする……。

 娘の発表会リハーサル。

 パン屋で食事。

 ピザ。

 久々にタングラムをやらせてみたら、以前はできたはずの問題に悩んでいる。

 形にとらわれてしまうことで、却ってできなくなっているっぽい。

 

2015/12/12(土)

園の発表会

 安価な VOD サービスも普及しているし、そもそもあまり見ないということで、CATV のサービスを解約することに決める。

 園の発表会。ママは発熱でお休み。

 途中、Y&Mちゃんと合流。

 上手な発表でした。

 帰りは、Yくん、Tちゃんと一緒にフードコート。娘はパンを食べる。パパはとんかつ。

 臨海公園に行くという2人。一緒に行きたいと娘は号泣。

 インフル予防接種2回目を終えてから帰宅。

 ちゃぶ台の周りにごみ袋がぐるりと張り巡らされ、半透明のコタツみたくなっているのは、もちろん娘の仕業なわけだが、さて、いつ排除しようか……。

 時々、娘がアルゴリズミ子研究所を見たがる。

 

2015/12/11(金)

牡蠣

 牡蠣の季節ですねえ。

 東京湾は実は牡蠣の宝庫。

 ここ数日、MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012) の画面が乱れるんだけれど、リペア対象かなあ。

 朝は嵐。午後は生暖かい。

 今日も鍋。毎日鍋。

 子どもは拡大、大人は縮小して、一画面に合成して、スケール速度で競争するかけっこなんてのも面白いかもな。

 ハングアウトで会議。

 子どもの図鑑見てると、恐竜の時代の次は哺乳類の時代みたいに書いてあるけれど、都会生活で日常見かける哺乳類なんて、ヒト・犬・猫だけだな。

 むしろ、鳥とか昆虫の方が色々いる。

 

2015/12/10(木)

彩色

 在住・在勤・在学以外の人でも借りられる電子書籍の図書館ご存知の方いません?

 モーニングと文春。

 野坂昭如死去。俺たちが子供の頃活躍していた人たちが、次々亡くなる時代になってきましたね。

 ATM と郵便局。

 鍋。漁師飯。

 娘の絵の彩色がすごい。

 

2015/12/09(水)

幼児教育

 実際の話、たしざんとかひきざんの幼児教育って、どうなんですかね。

 自分自身、小学校に入学した時、友達に「1たす1って2なんだぜ」と自慢しつつも意味は全然わかっていなかった記憶があるのだけれど、だからといってその後、算数とか数学で困ることはそんなになかったので。

 # 大学に入ってからはいろいろ困ったけれど。

 かえって、幼児期特有の曖昧かつ豊かな世界を早めに閉じちゃうことになってもアレだしな。

 鍋。

 所の小児科の先生が再婚し、近くに住み始めたとの噂。

 道理で、先日、休診日に自転車乗って走っていたわけだ。

 休みでも仕事場来ているんだなあ大変だなあと勝手に感心してましたが。

 そば。

 doubleclick が個人証明書要求してくるんだけれど、何?

 鍋。

 今日は元気に登園。でも、リュック忘れたり、お迎え忘れたり。

 トランプ氏、こんだけメチャクチャだと、逆に怖いもの見たさみたいな感情がちらっと湧いてこないでもない。

 

2015/12/08(火)

ベーシックインカム

 フィンランドのベーシックインカムのニュースに驚く。

 でも、「教育も福祉も、国はもう細かく面倒見ない。最低限のお金だけ渡すから、後はお前ら自己責任で勝手にやれよな!」っていう文脈なの?

 幼児用のパンツが、耳の位置的に、ウサギの帽子として最適であることを発見したので、明日からは、ウサギにパンツを売りまくって、お金持ちになります。

 今日も休ませる。でも元気。

 インフルではないとのこと。

 たしざんの本、50+30 とかが出てきて、いよいよ指で数えられなくなって、えらく悩んでいるご様子。

 面白いので、しばらく放っておこう。

 で、たしざんの本、結局最後まで終わる。ひきざんの本を買いにいく。

 鍋。小籠包。

 Kindle でも積ん読状態の本が増えつつある……「積ん読」に変わる電子書籍用の言葉が待たれる。

 

2015/12/07(月)

発熱

 娘が珍しく風邪をひいて今日はお休み。

 俺も体だるいな、筋肉痛いし……と思ったが、昨日、ブランコで遊んでいる娘のそばで退屈しのぎがてらに斜め懸垂とかしていたのだった。

 38℃台半ば。

 怖い夢を見たらしく、泣いていた。

 「熱にうかされる」というやつか。

 大人の俺でも、高熱出ると、よく分からない強迫的なイメージに襲われるからな。

 首元を冷やし、水を飲ます。

 とんこつ焼きそば。

 娘が園で食べるはずだった弁当を食べる。

 最近見ないなと思ったら、アサヒ・ザ・マスター、去年の11月に販売停止してたんだ。

 非プレミアム価格帯のビールで、一番好きだったんだけれどな。

 もっとも、俺、この数年はほとんどお酒飲まなくなったけれど。

 日本人の文化として、風邪をひいている娘の今日の入浴は省略。

 ついでに、おれも省略(単なる無精)。

 風邪ひきボーナスで、今日の娘は両目二重ちゃん。

 # いつもは片目二重ちゃん。

 

2015/12/06(日)

今日もピクニック

 自転車。公園の丘でピクニック。

 娘はおにぎりとサンドイッチ。パパはお好み焼き+焼きそば。

 スーパー近くの公園で遊ぶ。合間にパパは筋トレ。

 粘土を買って帰宅。

 娘が木のおもちゃで作った数字で遊んでいる。

 「10と9が戦って10が勝ち。10がロシアで9がアメリカ! ロシアは日本にもやってくるよー」

 まさか、予言じゃないよな……。

 実は鳥取砂丘は日本最大の砂丘じゃないらしい。

 

2015/12/05(土)

ピクニック

 2007年製のMacBook、ほとんど打ち捨てられている状態であったが、最近、VNCクライアントとして復権中。

 # マシンが置いてある寒い部屋まで行くの嫌なんだもの。

 キックボードで近くの広場を14周。

 自転車に乗り換えて、公園の丘でピクニック。

 娘は、おにぎりとサンドイッチといなり寿司(一口)とチーズパン(一口)。パパは唐揚入りのサラダパスタ。

 娘はNちゃん、Sちゃん、Aくんと、某お仕事体験テーマパーク。

 今日は、独り別行動で、こっそりロボット展に来た。

 収穫の1つは、「生活支援ロボットの国際安全規格ISO13482」なんてものがあることを知ったこと。

 ロボット法とかロボット三原則とか良心回路とか、思い出しちゃうよね。

 

2015/12/04(金)

OfficeSuite...

 豚肉とカブの葉の炒め物。

 鍋。

 apk がパッケージインストーラに渡されず、OfficeSuite で展開されてしまう事例発生。端末の電源を落とし、再起動でなおる。再起動だけだとダメだった

 

2015/12/03(木)

たしざん

 「たしざん」の本をやりたがるのでやらせている。

 ぱっと答を出せるわけもなく、いつも指で数えている。

 実際にやってみればわかるが、大人であっても指で数えるというのは意外に難しい。

 たとえば、3+7 なら、まず 3 本指を立てて 3 を数え、それから、残りの指を使って 7 を数え、改めて全部を数えなおして、10 ……という答を出すのが標準的なやり方だろうか。

 しかし、娘を見ていると、両手の指を折ったり開いたりしながら「1,2,3……,4,5,6,7,8,9,10……10?」という風に、3 と 7 をつなげて数えていきなり答を出している。

 指の様子を見ていても、何をどうやって数えているのかよくわからないのだが、いつも結果が合っているので、彼女の中では正しいロジックが働いているのだろうと、そのままにさせている。

 モーニングと文春。

 豚肉とカブの葉の炒め物。

 冬の夜、遠くから聞こえる犬の鳴き声に哀愁を感じるのはなぜだろう。

 夏に聞く鳴き声はただうるさいだけなのに。

 ……草が枯れ、葉が落ちた街には、鳴き声がよく響くということなのかな。

 

2015/12/02(水)

着膨れ

 就寝前、着膨れの服を、その形のまま、まとめて脱ぐ。

 寒い朝、着膨れの服を、その形のまま、まとめて着る。

 講談やら歌舞伎といった昔の大衆娯楽の知識がある人が、今や「学のある人」と思われてしまうように、後、二三十年もすれば、アニメやらマンガの知識がある人が「学のある人」と思われるようになるのか。

 # 実は既にそうかもしれん。

 鍋。

 Amazon の明治維新カテゴリで1位になっている某書、話題になっているらしいので、ちらっと読んでみたが(プライム会員なので Kindle で無料で読める)、こりゃ、ひどい本だな……。

 

2015/12/01(火)

ついKindle

 鍋。

 今日もつい Kindle。

 でも仕事もしなきゃ。