2007/03/31(土)

采配

 仕事を進めつつ仕事を割り振る。つまりをルールを作りながら、ルールに乗っかってもらうというアクロバティックな行為。

 人に振る作業というのはインプットとアウトプットを決めるのがまず重要で、でも、それが明確に定義できなかったり、ルールが複雑すぎたり、要求されるアウトプットへの敷居が高かったりするものも多い。

 1人の作業とチームの作業では、やることの質に自ずと差があるということか。

 相変わらずの作業。

 夜は暴風。家が揺れる。桜は満開だという噂。

 

2007/03/30(金)

パワー

 徹夜・半徹夜が続く。意外に体力が持つものだな。

 ノートパソコンではマシンパワーが足りなくなってきた。暖かい部屋を出てデスクトップへ。春で良かった。冬なら風邪ひいてたかも。

 やっと仕事の全体像が見えてきた。まだまだ先は長いな、これは……。

 他の作業も少し挟む形で。というか、こっちが本来予定していた作業なのだけど、手伝えなくてすみません。

 

2007/03/29(木)

整形

 相変わらずの作業。途中、一瞬コンビニに行って文春とモーニングを買うが、読む時間なんてなし。

 基本データ整形作業およびデータ取り扱い関数を書いていく。

 

2007/03/28(水)

迷子

 まだ作業中。ちょっとやそっとでは終わらない量だと気づき始める。

 別件の打ち合わせへ。うっかり急行に乗って乗り過ごしたり、近道しようとして迷子になったり、帰りも迷子になったり、乗換えで改札出ちゃったり、おなか痛くなってきたり(おそらく尿管結石)。

 迷子になっても、GPS携帯があるのだが、徹夜明けで頭がまわらんのだよな。

 で、また作業の続き。

今日届いた本

 友野 典男「行動経済学 経済は「感情」で動いている」、山本 博文「バカ殿様こそ名君主―江戸の常識は今の非常識」。

 

2007/03/27(火)

飛び込み

 午前中は読書など。

 昼飯は、味噌掛けご飯かな。

 急遽飛び込んだ案件で午後打ち合わせに出る。

 早速作業開始。解読作業から。

 晩飯は豚肉のソテー。

 結局完徹。

 

2007/03/26(月)

そういう季節

 しばし読書。

 昼飯は、サーモンパスタ。

 ジャスコへ。食材などを買う。

 しばし夕寝。

 水泳を見たり、調べごとしたり。

 晩飯は、アジのタタキと味噌汁。冬のアジよりも脂がのっている感じ。そういう季節なのか。

 やっぱり猫が好き2007を見る。面白い。

 

2007/03/25(日)

地震

 能登で地震。能登は2年半くらい前に行ったことがあるなあ。宿泊した旅館の女将がNHKの電話取材を受けている。

 なんだか猛烈に眠くなり、昼寝。

 モノレールでは、クレーンと接触事故があったのだとか。

 ATM に行った後、帳簿づけ。

 昼飯は、食パンやヨーグルト。

 スケートの録画放送やエキシビション。

 ちょっとブックマーク整理。

 晩飯は、鶏肉団子汁+鮭のハラス。

 

# シロ 『それでも死者1名だったのが不幸中の幸いです。亡くなった方にはお悔やみ申し上げます。』

# morimon 『豪雪に耐えるために、あのあたりは木造建築でも比較的丈夫な作りらしいですね。それも幸いしたのでしょう。でも、被害者の方々はまだまだ大変ですよね。』

2007/03/24(土)

フィギュア・ボクシング・サッカー・フィギュア・シンクロ

 彼女は発熱継続中。コンビニに行ってヨーグルトなどを買ってくる。

 朝飯は、食パン。

 昼飯は、いわしの糠漬け+味噌汁。

 カビがホダ木に。トリコデルマだったらヤだな。

 スポーツ番組を続けて見る。フィギュア・ボクシング・サッカー・またフィギュア・シンクロ。

 俺は肩が痛い。昼、なんとなくで投球動作を数回したらこれだ。

 遅い晩飯に、鶏肉団子汁。

 

2007/03/23(金)

またまたまた

 昼飯は、味噌汁とご飯。

 日中は、スクリプト書き。

 早めの夕食は、ミートソースパスタ。

 彼女はまた発熱。また鰻(1食300円のこれ)。それからイチゴのアイス。ビタミンAとCの補給。

 またフィギュアスケート。アイスダンスと女子。生放送じゃないんだよなあ。ネットで情報を探してしまう。

 

2007/03/22(木)

今日もフィギュアスケート

 また石かな。左背中が痛い。しばらくの我慢で、突然すっと抜けて痛みが消えていくのはいつもの通り。

 昼飯は、味噌汁とご飯。

 文春とモーニングを読む。

 フィギュアスケート。ずっと眺めてしまう。あまり仕事は進まず。

 晩飯は、鮭ハラスと野菜のホイル焼き。

 高橋大輔がうれしそう。

 

2007/03/21(水)

タッチタイピング(初心忘るべからず)

 かな入力のタッチタイピングを練習。ちょっと打つだけで猛烈に時間がかかる。

 ローマ字入力でのタッチタイピングを憶えてから17,8年。キーボードが実はこんなに不便なものだったって忘れていたよ。まだ携帯電話の方が楽。なるほど、若い子らが携帯メール打っているの見て「なぜあんなインターフェイスで?」と思っていたが、まだあれの方が最初の敷居としては低いんだな……。

 はあ……これだけを打つのにも一苦労。

 というわけで、ここからはローマ字入力。

 午後、自転車に乗ってぶらぶら。千葉の方まで。3時間ほど走る。へばる。途中、コンビニでアンパンとオレンジジュースを買って栄養補給。

 隣町で彼女と合流。ホームセンターで買い物。

 USEN のキャンペーンくじを引いたら二等。SOUND PLANET とかいうのが当たった。でも、初期費用がゼロになるだけで、毎月の料金は必要なんだと。辞退する。一種のセールスなんだろうな。

 ジャスコにも寄って食材など買う。

 フィギュアスケート男子を見る。

 晩飯は、マグロアラの味噌汁+ひつまぶし。彼女はなんだか風邪気味なのだが、食後、平熱に。最近、鰻を食うと熱が下がるという現象が何度か目撃されているのだが、何か理由があるのか、それとも偶然か。

 休日も終わり。休日って、休めるのがうれしいのじゃなくて、周りが休みだと思ってくれることがうれしい。

 

# Mantis 『わたしも10年位前に親指シフトのタッチタイプを習得しようとして、あっけなく挫折しました。』

# morimon 『練習ソフトも使っているのですが、2段目で早くも挫折しそうです。』

# シロ 『ローマ字打ちならば余裕でブラインドタッチなんですが、かな打ちは死にますw』

# morimon 『しかも、覚えてもローマ字の2,3割増しくらいにしかならんのだそうで……。カ行のケとか、意地悪しているとしか思えないキー配列ですよね。』

2007/03/20(火)

フィギュアスケート

 昼飯は、自家製パン。

 作業の合間にソフトのアップデートなど。色々と時間がかかる。

 それにしても iTunes は重いな。要求されるスペックが高いのか。

 週刊朝日を買ってきて読む。

 晩飯は、チャーハン。色々入っていてむしろビビンバのよう。

 夜はフィギュアスケート。若い選手たちのドキドキがこちらにまで伝わってくるようだ。緊張してしまう(俺がしてどうする)。

 録画してあった欧州選手権も見る。

 

2007/03/19(月)

普通の日々

 普通に働く。普通の中身も少しずつ変わっているけど。

 一案件はとりあえずメドがついたか(そう思いたい)。某ソフトにも慣れてきた。

 昼飯は……その辺にあるもの食い。せんべい、コーヒー、おからクッキー、アイス。

 録画してあった「モハメド・アリ かけがえのない日々」を見る。2007/01/07 に見たときは途中までだったし。

 晩飯は、塩茹で自家製じゃがいも+ブリ大根の残り+ひつまぶし+葱と江戸菜と鶏団子の汁+豚スペアリブと自家製コラードのスープ。

 フィギュアスケートジュニアや、欧州選手権を見る。

 

2007/03/18(日)

椎茸駒打ち

 なんだか寝坊。

 パンを買ってくる。それから新水筒の準備。

 午後から外出。今日から PASMO が使える日だが、パスネットカードを先に消費しようと思う。

 市ヶ谷の南北線乗り換えで失敗。2分じゃ無理だってーの>乗り換え案内

 というわけで1本逃し、四ツ谷・新宿・北野と乗り換え。電車の中では、新聞を読んだり、携帯電話を使って時刻表確認したり。乗り換えで走ったせいもあって、ずいぶん咳き込む。

 13時半に京王八王子着。バスだと間に合わないのでタクシー。「体験教室 椎茸つくり」会場@小宮公園着。遅刻したがまだ始まったばかりか。行列の末尾につく。

 寒いかと思ったが、風もなく、太陽がぽかぽか。

 ホダ木選定。+200円で1本ずつ追加。彼女が電車の中でずっと読んでいた「シイタケの絵本」によると、「桜肌」のものがいいんだそうな。持ち運びのことも考え、細めのものから4本選ぶ。

 ドリルで穴開け。俺がやると人に怪我させそうなので彼女に4本任せる。

 駒打ち。コンコンコーン。3拍子+アルファ。

 持ってきた袋にホダ木を入れるが、底が抜けてしまう。ビニール紐でくくり直す。結構重い。1本あたり 2.5kg 前後。俺は 8kg ぶん背負う。

 公園の中を散歩。木で遊歩道が組んである。とても気持ちよく歩ける。コナラとクヌギの木がたくさん。

 コナラに較べてクヌギの木肌はゴツゴツ。彼女も見分けられるようになった模様。

 途中、休憩がてらベンチに座り、持ってきたパンとオカラクッキーをいただく。水筒のお茶も温かくておいしい。

 落ち葉の積もっているところを掘り返せば、きっとカブトムシの幼虫がうじゃうじゃ出てくるんだろうな……と思いつつ「昆虫採集禁止」の看板に遠慮する。

 犬を連れて散歩している人が多い。こういうところの近くに住めるっていいな。不便なことも多いんだろうけど。

 帰り際、ホールの近くで鶯の声を聞く。ホケキョケキョケキョ。

 駅まで歩く。川もあるし、いい町だな。

 帰りは JR で四ツ谷まで。ホダ木をどこに置くか考える。水やりもしなくっちゃ。早ければ秋には生えるというが、はてさて。

 晩飯は、沖縄そばに自家製豆腐・江戸菜・鶏肉団子をのせたもの。どこの食べ物だかわからないが、美味い。

 CATV で「逆境ナイン」を見る。俺の出身高校とか、実家の近所の駄菓子屋(「せごや」と俺達は呼んでいた)がロケ地となっている。しんみち商店街の「逆境」ぶりは泣ける。

 

2007/03/17(土)

日本的

 なんだかえらい寝坊。二度寝がよくなかったか。でも、寒いんだもの。

 昼飯は、ブリ大根。

 マンガなど届く。読む。

 その後、ほぼずっと仕事。

 途中、フィギュア・スケートのプレ番組など眺める。

 晩飯は、イワシ糠漬けと自家製豆腐。古きよき日本的粗食。健康的なようなそうでないような。

 深夜、風呂に入ってから就寝。

今日届いた本

 原田 敬一「日清・日露戦争」、半藤 一利「日本のいちばん長い日」、あだち 充「クロスゲーム 7」。

 

2007/03/16(金)

こびりつく蛋白質

 寝室になんか人の気配を感じたという彼女。俺は床暖房の上で寝ていたというのに。怖いじゃないか。

 直前に見ていた夢。中学以来会っていない友達の所へ。なんだか病院のような建物。4階で降りて3階に行く。

 もう一眠り。その間に雪が降ったらしい。

 昨日作ったものの修正作業。意外に手間取る。細かな不具合もつぶしておく。

 昼飯は……食ってないな。おからクッキーでおなかを埋める。

 豆乳やおからって、やたら鍋にこびりつくんだよな。熱変性した蛋白質なわけだな。落とすのにいい方法はないものか。

 

# 翡翠 『たんぱく質・・・答えを期待されてるような気がする。こげついたたんぱく質はやっかいですねえ。』

# fuji-frankfurt 『私もタンパク質を研究していますが、これは金属と変性したタンパクの結合っていうことなんでしょうかね。そういうシミュレーションは殆んど知らないですね。。』

# okyn 『私のバイブル「伊東家の食卓」で探してみましたが、見つかりませんでした。』

# morimon 『なかなかいい知恵はないものですね……。結局、爪で掻き落とすという野蛮な手段を使っています。』

# morimon 『そういえば、以前、ミントの葉っぱを一晩くらい洗面器で泳がせていたら、こびりついた石鹸かすがきれいに取れたことがありました。あれはなんだったのだろう? まあ、あれは脂肪酸だから蛋白質とは違うでしょうけど。』

2007/03/15(木)

筒類

 朝から作業。

 カレー食い尽くす。

 午後はしばし休憩。雑誌を買ってきて読む。封筒を買う。

 ジャスコへ。食材を買う。水筒も買う。

 今度の水筒は漏れないようだ。よかったよかった。THERMOS の「FDX-500F」という製品。

 晩飯は、イカのしょうが味噌漬+豆腐+じゃこ+イワシ糠漬(まだ残っているのだ)。

 東京都知事候補者の討論をテレビで見る。そのうち眠くなる。

 

2007/03/14(水)

突然だと怖い

 早朝には目を覚ます。この時刻ってこんなに寒いのね。

 朝飯はサンマの糠漬け。

 排水管のお掃除業者が来る。聞いてない……。突然だと怖いよね。

 ヨミダス文書館で、松岡農相について検索してみる。うーむ、周辺で公職選挙法違反がいくつか。献金がらみでも色々あるようだし。一体、どこにお金が流れているのやら。

 昼飯はカレー。

 おやつに、おからクッキー。

 スクリプト書き。サンプルと実際の物の間には、深い谷がある。

 晩飯もカレー。

 今日、ホワイトデーだったのか。

 

2007/03/13(火)

3連続当選

 飛行機事故。皆無事なのは良かった。

 昼飯は、ご飯と味噌汁。

 調べ物など。

 彼女は区民農園当選。iPod に始まり、抽選関係3連続当選。

 週刊朝日を買ってきて読む。こういうタミフル叩きの仕方はちょっと変。

 ジャスコへ行って食材。

 晩飯は、セロリとローズマリーとエリンギの鶏カレー。

 

2007/03/12(月)

黒豆豆腐

 昼飯はパスタ。具はコラードの菜の花+ルッコラ+いわしの糠漬け(アンチョビのかわり)+エリンギ。

 月曜なので普通に作業。夜までスクリプト書き。

 晩飯は、さんまの糠漬け+いわしの糠漬け+黒豆豆腐(紫色)+ビーツとコラードの味噌汁(赤紫)+小エビの炊き込みご飯。黒豆豆腐はあまり美味しくない。普通の大豆よりもタンパク質が少ないためらしい。固まり方もなんだかボソボソ。

 ニュースでFOP という病気を知る。ブラックジャックで読んだのは本当の病気だったのか。

 

# okyn 『FOP、なにかニュースで取り上げられていたのですね。原因遺伝子も昨年わかったところみたいなので、ぜひ治療薬がでてほしいです。』

# morimon 『患者さんの映像が出ていました。署名活動が行われていた病気って、これだったんですね。』

# o 『ムムム。黒豆豆腐はおいしくないんですねぇ、私はおからが大好きで大豆から豆乳を作るのですが、最近にがりを買ったのでお豆腐でも作ってみようかなとおもっていた所です。しかし、手作り大豆から豆腐かぁ。なんと贅沢!』

# morimon 『大豆は残念ながら手作りではありません。手作りのもあるのですが、非常に量が少なく、大変貴重品となっております。』

2007/03/11(日)

手作り豆腐

 朝か昼か微妙な時間に起きる。

 昼飯は昨日の残り。やはりしょっぱいな。

 曇っていて寒いな。

 新聞読んだり日記書いたり。

 ネットを眺める。東京大空襲についてのページを見たり。

 Webサイト構築における、とある潜在的リスクについて少々調査。

 豆腐作り初挑戦。売っているものほどには固形化しないな。でも豆腐の味。

 晩飯は、イカの生姜味噌漬+イワシの糠漬+手作り湯葉。

 ウルルン滞在記を眺める。銀食器。

 いわしの糠漬で塩分の取り過ぎになってしまっている。血圧が高くなりそう。カリウムの含まれる食べ物を補給して排出をねらう。わかめを食っておから(自家製)を食べる。

 録画してあった「カラーパープル」を見る。暗くなりすぎない。ちょっと無理な演出もあるけど。

 

# tonkatsu3 『自分も、別目的で買って処分に困っていたにがりをなんとかして使おうと思って、豆腐を作ったことがあります……自分の作った奴はあまりおいしくありませんでした(;´д⊂)』

# morimon 『別目的というと……ひょっとしてにがりダイエットですか?』

# tonkatsu3 『全部『あるある』のせいなんです…』

# morimon 『私は、「あるある」でオニギリの美味しい握り方を学びました。』

2007/03/10(土)

東京ミニ観光

 早朝就寝ではあったが、午前中には起きる。

 大学院時の知り合いの名前をネットで見つける。ちょっとした有名人になっている。

 休日なので、日が沈まない内に外出。

 ゆりかもめに乗る。窓の外に見えるのは、開発途中の土地と高層ビル。超現代的な風景。展望台にお金出すくらいなら、ゆりかもめに乗った方がいいな。

 ただ、彼女が言うには、「木が少ない」。確かに。巨大な平面埋立地にハコモノ置いて、飾りのオブジェをちょいちょいっと配置しましたという感じの風景ばかり。植物はオブジェの一種に過ぎない。人さえもオマケ的に点在しているのみ。古い町並みの持つ「人と自然がふくらんで出来た」感みたいなのは全くないですね。

 新橋のスターバックスで彼女はタンブラーを買う。一杯目は無料になるのだとか。

 歩いて愛宕神社まで。この神社の階段はほんとにスゴイ&怖い。息切らして上って軽く参拝して裏から下りる。

 散歩。眞富金物本店というお店を見つける。閉じる間際だったが、少し覗かせてもらう。

 墨つぼ(大工が線を引くときに使うやつね)のコレクションが並んでいる。新建築の際には、大工の棟梁自ら、新しい墨つぼを作るという習わしがあったのだとか。建築中はそれを使い、完成したら建築主にプレゼントした。

 愛宕神社に行ってきたんですというと、ご主人曰く「戦時中にはあそこに高射砲があってね」。

 空襲で、この周辺も焼け野原となったらしい。ご主人は当時3年生。店の外に目を向けると、今でもその時の光景が「見える」という。遮る建物はなく「新橋駅の汽車ポッポ」までが見渡せた(距離にして1キロほどか)。

 そういえば、今日は一般的にいう「東京大空襲の日」。実際には、当然のことながら 3/10 以外にも空襲があったわけで、おそらくこのあたりは、5/25 の空襲で焼けたのだと思う。

 戦後、金物は良く売れた。ガレキの処理などに必要だったのだろう。物々交換も多かったらしい。牛肉とか紙とか進駐軍の物資とか。

 焼け野原の土地に勝手にバラックを建ててしまう人も多く、疎開中だった本来の地権者とトラブルになるケースもしばしばあったという。

 創業90年。カーター大統領が来たこともあったというこの店も、道路拡張範囲になっているとかで、2年先には移転か閉店ということになるらしい。

 金物屋を出てさらに散歩。高層ビルに「包まれて」建つ、これまた超現代的な金刀比羅宮へ。

 おみくじをひく。末吉。少しほっとする。また大吉が出たら、いよいよ気味が悪いからな。というわけで、2005年以降、23回中13回が大吉。

 日本の行政の中心地区霞ヶ関へ。旧文科省やら財務省の前を通る。さすがというべきかやはりというべきか、このあたりは他の町とは違う特別な雰囲気。大学卒業後、こういう所でずっと働いている人もいるんだろうな。考え方も特別になりそう。

 夜の日比谷公園を歩いて抜ける。彼女は、日比谷公園をこうやって歩くのは初めてだとか。

 石川県観光物産PRセンターに寄って、いわし糠漬などを買う。

 ビックカメラに寄ってソフトを買う。

 北海道どさんこプラザに寄って、さんま糠漬を買う。

 このあたり、地方観光のアンテナショップが多い。にほんばし島根館にもいつか行ってみたいな。というか、一度、順繰りに探検してみたい。

 帰宅。税金還付のお知らせ。早く申告すると早く返ってくるのだな。毎年ギリギリだったから、知らなかった。

 晩飯は、自家製生湯葉+自家製コラードの味噌汁+いわし糠漬。いわし、しょっぱい。

 録画したばかりの「のび太の恐竜 2006」を見る。普通に面白い。ネットでは「絵が荒れている」という意見もあるのだが、俺は逆の意見。キャラの表情がぐりぐり動く。カメラ視点もぐりぐり動く。シーンによっては普通の10倍くらいの枚数使っているんじゃなかろうか。ただ、到達しようとしたクオリティに対して、動画制作的にやや時間切れだった部分もあるのかも。それと……好き嫌いなのかな。

 

# okyn 『のび太と恐竜、私も録画しました!個人的には、のび太がちょっと逆三角形体型気味で、違和感を感じました。』

# morimon 『映画ののび太は、性格も含めなんだか逞しかったですね。』

# fuji-frankfurt 『ネットで見ました(^^ゞ。結構よかった気がしました。体型も含めてのび太もいろいろ大人になっているということですかね。しかし、こっちは宇宙開拓史が見たくてたまりません。』

# morimon 『最近は、優柔不断な主人公というのはもう流行らない感じですね。宇宙開拓史は2作目のやつですね。懐かしい(とはいえ、私はコロコロの漫画で読んだだけですが)。』

2007/03/09(金)

長い日

 早朝まで作業。一旦寝て、昼前には起きる。

 手直しやら別件のスクリプト書きやら。

 農林水産大臣、ありゃもうだめだな。

 遅い昼飯に納豆ご飯。

 ふう。とりあえず直近の仕事は一通り片付いたか。土日は休めるぞ。

 晩飯は、鮭のちゃんちゃん焼き。

 録画してあった「日本のいちばん長い日」を見る。俺、日本の歴史について知らないことだらけだ。

 続けて「リアリティ・バイツ」。才能があってもどこに向かえばいいかがわからない青春。

 

2007/03/08(木)

自家製+ジャンク

 朝、寝不足だけど起床。作業。

 モーニングと文春を買ってきて読む。

 昼、少々寝た後、また作業。

 夜、少々寝た後、また作業。

 不定期食い。自家製豆乳。自家製おからパンケーキ。自家製パン。自家製文旦ジャム。ポテチ。チョコレート。アイス。自家製食品とジャンクフードの取り合わせ。

 

2007/03/07(水)

文旦湯

 昼飯は、ご飯とおでんの残り。

 パンやポテチを食う。

 しばし夕寝。最近、夕寝していることが多い。夜遅くまで起きている分。

 各方面の仕事を少しずつ。

 文旦湯に入る。ゆず湯みたいなものか。

 夜はレトルトひつまぶし。

 

2007/03/06(火)

繰り返すこと

 朝、左背の軽い痛みで目覚める。また結石っぽい。水をがぶ飲み。小さめなのか、我慢しているうちにすっと抜ける。

 遅く寝たが、朝と呼べる時間に起床。体のリズムが整ってきたような。と言っても、一般人よりはずっと寝坊だが。

 ATM へ。外は今日も暖かい。

 昼飯は、適当におやつ。

 週刊朝日を買ってきて読む。

 いつもと毛色の違うスクリプト書き。まあ、なんとかなりそう。

 晩飯は自家製ピザ。食後のデザートに、彼女がむく文旦を横取り。食う方がはやい。

 なんだか電池切れ。ぐったり。

 

2007/03/05(月)

暴風の日

 昨日の作業の続き。DVD を見る。風が強くて音が聞き取れない。びゅるるるんがー。いらいら。

 昼飯は、シラスとごはん。

 新聞を読んだり、夕寝をしたり。

 修正作業2発。作業の合間にキューブ。

 コンビニでおやつを買ってくる。

 遅い晩飯は、おでん。

 今日やるつもりでいたことは全然進まず。いかんな。

 

2007/03/04(日)

ルービックキューブ(のパチモノ)

 昼飯はパン。

 昔買った DVD を見る。仕事でないようでいてやっぱり仕事なんだよな。慣れない課題に悩む。

 とてもポカポカした日。もったいないので日が沈む前に外出。バスに乗って錦糸町まで。

 魚寅で魚を買う。

 ヴィド フランスなる店でパンを買い、歩きながら食う。

 すみだトリフォニーホールの位置を確認する。

 アルカキットに寄る。1フロアまるまるダイソー

 ルービックキューブ(のパチモノ)が売られていたので買う。精度はあまり高くない感じだが、きちんと動作する。こんなものが 105 円で買えるとは。デフレおそろしや。

 地下の食料品店(QUEEN'S ISETAN)にも寄る。

 帰る途中、キューブで遊ぶ。10年ぶりくらい。意外に忘れていないものだな。

 晩飯は、鯖の塩焼き+粕汁+豆腐。

 

# みよし 『キューブは15年前くらいにコマンド(出目の移動手順)を教えていただきましたね.ほとんどわすれました.一回の操作で同時により多くのコマンドを実行できるか,が上級者の腕の見せ所でしたっけ?』

# なおき 『私もルービックキューブは今でも6面そろえることができますよ。覚えているものだよね。』

# morimon 『スピードを競う上級者にとってはそうですね>みよしさん。私はあんまり早くないです。2分くらいかかります。』

# morimon 『やっぱり手で覚えたことは抜けにくいですね>なおきさん。とはいえ、リベンジ(4×4 )は、今はもうできなくなっていると思うのですけど。』

2007/03/03(土)

だって男の子だもの

 昼飯は昨日の残り。自家製パンも食う。

 土曜だけど、いろいろとやらなくちゃいけないことが。パソコンに向かう一日。データ入力補助部分を作る。

 晩飯は、鶏のマヨマスタードカツ+ふろふき大根+コラードとしめじとブロッコリーの塩茹で。ご飯は麦飯。コラードは自家製。

 お笑いコピペ選手権を読んだり。面白いのもあるし、そうでないのも。というか、最近、面白がりのツボが世間とずれてきたような気がしているのだが。

 なんで夜眠くならないのだろうと思ったが、考えてみれば、今日は思いっきり昼寝をしていたのだった。

 気がつくとひなまつりは終わっていた。ま、いいか。俺は男だし。

 

2007/03/02(金)

クレーマー2

 昼飯は、ネギと鰯団子とこんにゃくの汁。

 水筒を発送。

 打ち合わせのため外出。いい天気。

 iPod を持ち歩くが、そもそも俺は「定常的に音楽を聴きたい」という欲求がほとんどないので、あまり意味がない。

 神宮前。街行く人はみな若い。

 データ持ち運び用として iPod を利用。有益。

 目黒まで移動。次の打ち合わせまでの間、イタリアンで少々時間つぶし。

 頼んだパスタがなかなか来ない。「パスタ頼んだんですけど来ないんです」と店員に言う。どうやら違う席に運ばれていたらしい。その席でしばらく放置されていたものをそのままこちらに持ってきたので、「それ、あちらのテーブルに置いてあったやつですよね」と指摘。すると「作り直します」。時間もあまりないので「キャンセルということで」。代わりにコーヒーを注文。

 結局、コーヒー代はサービスしてくれた。食事のつけ合わせのパンも食べたし、差し引きだと得をしたのかもしれない。

 クレーマーだと思われていませんように。

 この年になると、なんだか図々しくなってきますね。若い頃なら、逆に客の側の俺が恐縮して食べていただろうに。

 打ち合わせ後、今後のスケジューリングを考えつつ一駅分散歩。週末もやるべきことがあるなあ。

 晩飯は、豚と江戸菜の炒め物+ふろふき聖護院大根+ネギと鰯団子とこんにゃくの汁+イカの炊き込みご飯。それから、みかんも大量に食う。

 「十二人の怒れる男」を最後まで見る。正義臭が少し気になる。実際にああいう人がいたら「この人なにかバックグラウンドがあるのかな」と思っちゃうだろう。もっとも、それは時代が違うからというだけの話で、映画はとても面白い。

 「甘い生活」を見る。途中、電話で一旦中断後、「続き見る?」「ま、別に見なくてもいいんじゃない?」。見ないことにする。見続けたら面白いのかもしれませんが。

 

# roboinu 『置きっぱなしのパスタそのまま持ってくるのはひどいなあ。のびのびですね』

# ソリトン 『最近、クレームしたくなる事が増えているような気もして、サービスの質の低下なのか、嫌なオヤジに自分がなっただけなのか…(苦笑)。どうなんでしょうね。』

# morimon 『まあ、10分はたってないくらいなので、まだ完全に冷めてはいないとは思うのですが、むしろ「食いかけ」なんじゃないかという危惧が大きかったですね。』

# morimon 『「質の低下」「我々のオヤジ化」どっちもありそうですね>ソリトンさん。』

# ヨシヒサ 『正論言って何が悪い・・・と開き直りたくなることが多い今日この頃・・・orz』

# morimon 『こういう風な状況では、「正論=教育的言辞」って感覚があります。「最近の若い者は」なんて言葉が自分たちの口から出る年頃ですから。』

2007/03/01(木)

クレーマー

 昼飯は食パン。

 ATM へ。ついでに文春とモーニングを買う。帰宅後、帳簿づけ。

 水漏れする水筒について、メーカーに電話。結局返金してもらうことになってしまった。残念。クレーマーだと思われていませんように。

 雑誌を読む。

 夕飯はパスタ。

 スクリプト書きや、文書作成。

 録画してあった「十二人の怒れる男」を見始めるが、途中で寝てしまう。