2017/05/31(水)
ランダウ
野菜と豚肉の炒め物
隣町でケーキ作り。パスタとピザ。
子供の頃読んだ人体の不思議みたいな本に、交通事故にあった物理学者がソ連の医療技術で回復しノーベル賞を受賞した……という話が載っていて、大学に入ってから、ああ、あれはランダウのことかと気づいたことがあったのだが、その本の題名を思い出せない。私も読んだという人がいたら教えて。
2017/05/30(火)
次はカタカナ
ひらがなの宿題、毎日大変すぎる。
50音表を2回書くのに何時間かかることやら……。
寝られない。
ひらがな終わったらひと段落すると思ったら、次はカタカナがあるんだ……。
唐揚げ。
カレー。
カツ丼。
問題は、哲学書を読もうが、宗教書を読もうが、目の前に山積みの仕事はちっとも減らないということなんだな……。
2017/05/29(月)
羽化の季節
週刊ミサイル……。
去年種まいたのだが何かよくわからんうちに枯れてしまったラベンダーが、また今年になって生えてきて、花が咲いた。
ミノムシって今が羽化の季節なんだな。
ミノの下に蛹がぶらさがっていて、そこから成虫が出てきている。
トラックの輸送トン数が減り続けていると知って、「この宅配全盛の時代になぜ?」と思ったが、考えてみれば、店舗に届けるのも個々の家に届けるのもトン数はほぼ同じで、結局、ネット通販の数は増えても総需要は減っているというということなんだな……。
炒め物残り。
昨日買ったサンドイッチ。
冷やし中華。
2017/05/28(日)
海王祭
しかし、普通に5時台とか6時台に起きるようになっちゃったなあ。
バラエティと呼ばれる番組が全部なくなっちまえば、テレビ離れしている人も戻ってくるかもしれない。
お湯が出るまでの出しっぱなしの水を有効利用する方法はないだろうか。
バスで海王祭。
乗船は計4回トライしたがすべて抽選漏れ。
アイス。和船。ロープで飾り作り。ボート漕ぎの練習。10分くらい漕ぎ続けて1011m。フリーマーケット。狐3兄弟のアニメ。ペーパークラフト。フリーマーケット。明治丸。クイズラリーで貝もらう。ロボット研究会。プラネタリウム。
門仲まで歩く。マクドナルドでハッピーセット。帰りはバス。
たとえ建設したてのビルが立ち並んでいても、新しい街の空が広く感じられるのは、街路樹が伸びきっていないからだろうか。
帰宅後、肉の炒め物二種。
今振り返ると、大学というコミュニティに属していた頃は、有形無形の文化的なものへの支出をコミュニティに肩代わりしてもらえていたという点で、年間にして何十万とか百何十万とかの価値を享受していたんだなと思う。
いや、まさかとは思うが、娘の2週間前のヤツがうつってたりしないよね?
# 俺ではない。
2017/05/27(土)
誕生パーティ
シチュー。
午前中、植物館で粘土回収したり、南砂の100円ショップでラッピング用品買ったり、スナモのホームセンターで賞状の紙買ったり。
プレゼントの準備を済ませ、隣町。
体操が終わった後、公園で遊んで、プール。
歩いて帰る。
ロボットプログラミングセット、ドレス、本など。誕生日プレゼント
7歳の誕生パーティ。
シチューとかスープの優しさ感は異常。
2017/05/26(金)
大きい1年生と 小さな2年生
ふと「大きい1年生と 小さな2年生」という本を思い出す。
確か、2年生に上がるくらいのタイミングで、母親が選んで買ってくれたのだった。
図鑑とかマンガしか読んでなかった俺にとって、最初の文字メインの本だったかもしれない。
娘にも買ってみようかな。
お魚の照り焼き
シチュー
間食みたいに、ちゃちゃっと飯を食っていると、マジに、飯食ったかどうかを忘れそうになる。
2017/05/25(木)
「ひらがな」との闘い
ニオイの強いものを食べると無精髭にうつって、しばらくニオイ続ける気がする。
あまりキレイな話ではない。
小雨。
お見送り。
ちょっと席を外す時にも、ノートPCは閉じることにしている。
急な地震で何か落ちてきて画面が割れたりしたら嫌だもの。
もやしの炒め物。
お魚の照り焼き。
今日も娘の「ひらがな」との闘いが始まった!(算数はすぐなのに)
宿題に時間がかかりすぎて、生活リズムが崩れかけている。
ひらがなの書き取りで、お手本そっくりに書けるまで何度も書き直しているんだよなあ。
疲れてきたら、別の本読んでたりするし。
1文字に何分もかけてちゃ、そりゃ終わらんよ。
2017/05/24(水)
クロオオアリ
コンピュータのマイクで拾った音を、別の部屋にあるコンピュータから出力するのに使えそうな、簡単なアプリってないですかね。
今は Facetime で発信したのを、VNC越しに別の部屋のコンピュータで受信……てな感じで実現しているんだけれど、毎回こういうことやるのは手間なので……。
自分で作ればいい?
ごもっとも……。
Xcode でAd Hoc版を50個ほどビルド中……。
自動化ツール作らんといかんな。
途中まで代理でお見送り。
牛肉の炒め物
もやしの炒め物
娘が「虫がいる〜」と悲鳴を上げたので、Gかいなとおもったら、結婚飛行後のクロオオアリだった。
どこから入ってきたのか。
Kindle Unlimeted は光文社の本を読むためだけでも入る価値あるなあ。
無洗米じゃない普通のお米を無洗米化する方法:
- 水にお米を入れます。
- ごしごし手でこすります。
- 水を捨てます。
1〜3を2,3度繰り返せば、おうちでも簡単に無洗米が作れます!
2017/05/23(火)
クマちゃん
6年生のお姉さんがランドセルにつけているクマの飾りがモーレツに気に入ったらしく、お姉さんを「クマちゃん」と呼びはじめた。
……名前で呼んだ方がいいとパパは思うぜ。
風強いな。
胸焼けすると分かっていてもアンパンと饅頭を食べる。男だから。
ネットワークが重くて仕事が進まん……。
鳥としめじの炒め物。
あんぱん、大福、バゲットサンド。
冷やし中華。
毎年書いている気がするが、なぜこの歳になると、冷やし中華がこんなにも美味いのか。
2017/05/22(月)
無効化
acd_cli、token漏れの危険があるとかで、Amazon が無効化しちゃったらしく……。
鳥としめじの炒め物
2017/05/21(日)
泣くべきところじゃない
普通に 夏だ。
ピザ。
発表会。
最後に、累計参加回数が5,10,15,...回に到達した子供たちへ賞状と記念品が贈られるのだが、それを見た我が娘は「私も記念品が欲しい」とポロポロ悔し涙をこぼす。
……いや、そこは、泣くべきところじゃないと思うぜ、マイドーター。
夜はフォルクスでハンバーグ。
2017/05/20(土)
休日は早起き
また「いつもは寝坊するのに休日は早起きな子供現象」だよー。
娘は音楽教室に。楽しかったらしい。
炒め物残り。
明日の準備。
白い米がうますぎるのがいかんのですよ。
2017/05/19(金)
黒いヤツ
暖かくなると出てくる黒いヤツ。
60℃のお湯と界面活性剤で命を奪いました。
パプリカと牛肉の炒め物。
ラザニア。
2017/05/18(木)
数珠繋ぎ
子供の入学祝いにSTAEDTLERの2B鉛筆をいただいた。
小1からSTAEDTLERとはすごい。
生産国がThailand。
グローバリズムすごい。
お見送り。
小腹が空いたので、子供のビスコと魚肉ソーセージをこっそり奪って食べる。
牛肉の炒め物。
割れないピスタチオはどうやって食べればいいんでしょうか。
大雨。ピアノ教室に向かう娘のランドセルを代わりに持ち帰る。
副鼻腔炎。
外でパスタ。
子どもが宿題の音読をしている声が聴こえてくる。
つげ義春の漫画で、酷い宿に泊まって憤慨していたら、そこの子どもがカンダタの一節を朗読しているのが聴こえてきた……というシーンをふと思い出す。いや、周辺シチュエーションは全然違うんだけど。
ちはやふる、読んじゃう。
続刊を次々数珠繋ぎで買ってしまうKindleの恐ろしさよ……。
2017/05/17(水)
音楽教育
うまく弾けなくて、泣いて、練習して、やっぱり弾けなくて、また練習して、練習して、うまく弾けて、喜んで、やがて普通に弾けるようになって……。
こういうのを幼児の内から繰り返してりゃ、精神的にタフになれるよなあ。
音楽教育の最大のキモはここにあるのかもなあ。
スポーツとかも同じだけれど。
考えてみれば、俺は、そういう経験に乏しいまま大人になっちゃったよなあ。
音楽やスポーツ、それから学問の中でも数学なんかだと、苦労した挙句に、スッと何かに到達して、そこで精神的報酬を得る……っていうプロセスが、割合、明確なものとして存在している気がする。
子どもって、こういうのに貪欲だし、上記のような分野で若くしての天才がしばしば存在するっていうのは、つまりはそういうことなんだろうなあ。
サーモンのホイル焼き残り
なんだかスケジュールがスカスカだなあと思ってたら、来年の5月を見てた。
牛肉の炒め物
「潮の香り」という言葉がありますが、実際、人間の鼻は塩分を嗅ぎ分けられるものなんでしょうか?
それとも、塩分ゼロでも、生物の分解物やらを適度にブレンドすれば、「潮の香り」に感じるもんなんでしょうか?
取り立てて新しい情報がなくても、知っている場所がテレビに映ると、何だか楽しいのは何故なのか。
2017/05/16(火)
なんとなくテクノ
とりあえず、Apple 関係のアップデート。
鼻づまりの娘の寝息は、規則的なノイズを繰り返していて、なんとなくテクノを聞いているような気分に。
俺たちの子供の頃は、学年が変わるタイミングで、下駄箱やらロッカーやらに貼ったお名前シールを濡れ雑巾やら消しゴムやら爪やらで剥がして張り替えていたものだが、今の時代のペロンと剥がれるシールなら、その苦労はないんだろうな。
ハヤシライス。
ランサムウェア怖いな。
オンラインでバックアップしたものを、オフライン側でさらにバックアップ……とか考えといた方がいいのかな。
サーモンのホイル焼き
近所のスーパーへ。
普段動かしてない仮想環境のインスタンスとか、結構、Windows Update 当たってないままだったりする……。
2017/05/15(月)
今年の五月病
「いないいないばあっ!」消すと娘に怒られるんだよなあ……。
登校。
肉の炒め物。
近所のスーパーでおにぎりと魚肉ソーセージ。かぼちゃを買ったのに食べず。パパはカツ丼。Yくん親子に会う。水疱瘡の話。
今年の五月病はタチが悪いな。
2017/05/14(日)
絶望的
昔住んでいた街で、今住んでいる建物を探す夢を見た。
当たり前だが、いくら彷徨っても見つからない。
頭がおかしくなったかと思った。
絶望的だった。
パン。
小児科。無事、登校許可。軽くすんだとのこと。
昼は、近所のスーパーで買ってきたお寿司。ビールも飲んじゃう。
娘、鼻血。
目が痛くなってきたので夕寝。
カレー。
2017/05/13(土)
九九の必要性
肉の炒め物残り。
当然のことながら、3年生とか4年生の算数がよくわからなくて、だんだん九九の必要性に気づきはじめたらしい。
先に進んでみて振り返ると意味が分かってくることってあるよな。
鳥の炒め物。
一桁の数字同士の掛け算にしても、数字を組み替えてみると、色々違う意味が見えてきて面白いよな。
4×9 なら、40-4 に見えたり、(9+9)+(9+9) に見えたり、32+4 に見えたり。2017/05/12(金)
学級閉鎖中
MacBook Pro のバタフライキーボード、B がチャタリングするなあ。M の反応も悪くなったことがあったし、control キーも少し感触が変だし、今後、要注視という感じだな……。
水の補充の計画ミスで、20リットルの箱が6つ、仕事机の後ろに積まれている。
ちょっとしたシェルターの壁のようだ。
今、災害とかで水の供給が止まっても、飲み水に関して2週間くらいは困らない。
ハンドスピナー。
あんまりしょっちゅうやっていると、そのうちノートパソコンの液晶画面にぶつけて、割っちゃいそうな気がする。
今日も学級閉鎖中。
小学5年生の時の水疱瘡がとてもキツかったことを覚えているので、発症したにもかかわらず、ほとんど通常モードで1日を過ごしている娘を見て、「これが予防接種と抗ウイルス薬の効果なのかあ」と、医学の進歩に感心する。
肉の炒め物。
明日雨か。
どっちにしろ外出できないから、いいや。
みんな道連れということで。
ピザ
下の右前歯が抜ける。新しい歯がだいぶ生えてきている。
来週はやっと動けてなかった作業に重心移せるかな……。
2017/05/11(木)
キレイに書こうという意志
車輪の再発明って、そんなに悪いことですかね。
学級閉鎖中。
iPad に算数のアプリ入れておいたら、勝手に遊んで、今は3年生のところやっている模様。
ただし、九九はちゃんと覚えていないままなのだが。肉の炒め物
チーズハンバーグ
先生によると、ひらがなをキレイに書こうという意志に関しては、クラス一とのこと。
……宿題やりながら、「うまく書けない〜」と泣き出すことも。
2017/05/10(水)
水疱瘡
ナメクジは嫌い。
子供の登校に付き添って学校まで行ってみた。
子供に限らず、人が多い。
この街では、こんなにたくさんの人が朝っぱらから動いていたのか。
駅に向かう流れに逆行し、すれ違う人と傘を避け合うたびに、いつもより自分がこの街に馴染んでいない気がして、少し早足になる。
鳥の残り。
ピザパン。
ATMと郵便局。
とんかつ。
まさかの学級閉鎖。
まさかの水疱瘡!
2回接種したのに罹っている人がいる説。
2017/05/09(火)
2回目打ってない
スピーカーを死蔵していたものに変更。少しは音が良くなる。
パン。
切り干し大根と牛タン。
おやつにバナナ。
鳥の骨つき肉のケチャップ味。
水痘ワクチン、まだ任意接種の時期に1回打って、2回目打ってないことに気づいた。
2017/05/08(月)
週末になると熱
世の中の多くの人がGWの終了を嘆いているにも関わらず、同時に今日から仕事をしなくてはいけないと思っている。
皆が休みたいのなら、せいのっで一緒に休めばいいのに。
何かがおかしい。
仕事を始める。
昼は、うなぎ刻み丼
夜は、近所のスーパーで牛丼。
週末になると熱が出て、月曜になると回復して登校……というのが続いているなあ。
2017/05/07(日)
人が生きる意義の再検討
レトルトカレー。
ピザ。
今日も昼寝。
気持ちよすぎて、人が生きる意義の再検討を迫られている。
また違うレトルトカレー。
今年のGWも、あと4時間あまりで終わろうとしています。
新しい5月病のスタートです。
2017/05/06(土)
俺も昼寝
娘、発熱。体操とプールは休む。
今日は娘が寝ているのに便乗して俺も昼寝。
うつらうつら夢の中でまどろむ快楽を存分に味わう。
あんことパン。
近所のスーパーで買ってきた、手巻き寿司。
昼寝。
2017/05/05(金)
向ヶ丘遊園
映画などを見て泣くことの多い娘だが、分析するに、単に破壊的だったり不気味な映像よりも、人格を持った存在が恐ろしい表情で襲いかかる……みたいな方が怖く感じるっぽく。
戦うロボットみたいなのは意外に平気っぽい。
昨日の計画から一時間遅れで出発。有楽町/代々木上原乗り換えで、向ヶ丘遊園駅。折り紙など。緩やかな坂を登る。ちょっと暑い。上着を脱いで生田緑地。かわさき宙(そら)と緑の科学館へ。プラネタリウムの予約をした後、科学館のレストランで食事。お子様カレー。パパはナシゴレン、ママは肉の丼。1階の標本などを見る。着替えて、水遊び。ソフトクリーム。回る種の工作をしている間、パパはプラネタリウムに並ぶ。うさぎとロバが主役の映像。今日は月の近くに木星が見えるとのこと。化石のガチャガチャ。2階の宇宙の展示と電車の中を見た後、岡本太郎美術館に移動。30分の観覧だが、充実の展示。座れる椅子も。犬の植木鉢が気に入った模様。ミュージアムショップで欲しがる。登ってきた道とは別の道を通って下りる。古民家もいくつか見える。藤子Fのレリーフも。駅前の大戸屋で食事。お子様うどんセット。パパは塩サバ、ママは牛タン。同じく、代々木上原/有楽町乗り換えで帰宅。
2017/05/04(木)
ヒミツのここたま
ピアノとドリル。
映画「かみさまみならいヒミツのここたま -奇跡をおこせ!テップルとドキドキここたま界-」。
マクドナルド。大学近くのは松屋に変わってた。
4丁目公園。算数のアプリをしたりも。
近所のスーパーでおにぎりなど。パパは巻き寿司。ママに海鮮丼とケーキ。帰宅後食べる。
SSD 換装。
Macは既にSSD前提でOS作っている気がする。
2017/05/03(水)
鉛筆の持ち方
ハヤシライス。
ピアノやドリル。
自転車でおでかけ。パンクしてる。鞄も紐が切れた。
隣町インフラ施設の向かいの公園。近くのマンション1階のパン屋でパン買う。6丁目公園。レンタル自転車で帰る。
また近所のスーパー。自転車回収。パンと巻き寿司。パパは、さっき食べたパンでおなかいっぱい。
わ、直させた娘の鉛筆の持ち方が、アメリカでは「もう一つの正しい持ち方」なのか。
漢字の書き順とか、中国と日本で一致してないし、あんまりこだわることもないよな……と思っていたが、鉛筆の持ち方も国や文化で様々なんだな……。
世間一般的な「正しさ」ってのに実は根拠がないという例がまた1つ見つかった感じだな。
2017/05/02(火)
談判
初の図工授業の前日、教科書を見ながら、これやりたいあれやりたいとわくわくしていた娘は、実際の授業が写生から始まったことに少々拍子抜けし、「教科書に載っているのやってくれるんですよね?」と先生に談判しにいったらしく。
朝から集中して仕事。午後をあけるのだ。
歩いて隣町インフラ施設へ。途中、Yくん母子とNGちゃん母子に会う。隣町インフラ施設すいている。コンビニで買ったパンやサンドイッチ。パパはおにぎりと納豆巻き。クイズ大会でワンツー。
ホームセンターへ移動。うどん屋で子供セット。パパは親子丼とそばのセット。Aで買い物してから歩いて帰宅。2017/05/01(月)
孵ってる
テントウムシの卵、孵ってる。
終日仕事。
文化と食い物にはケチってはいけない……と常々思っているのだが、国単位でも同じだよな。
今年の春のルッコラはあまり元気がない。
ニラも絶対数が少ない上にアブラムシにたかられて瀕死状態。
ま、どちらも食べるつもりはないからいいんだけれど。
パンやパスタ。
娘は昨日も悪い夢を見ていたらしく何やらうなっていたのだが、「できない〜」とか言っていたことから判断するに、学校のストレスではなく、最近、俺が娘の目のつくところに置いている知恵の輪が解けなくて悩んでいる夢なのかもという気がしてきた。
降ってきたよー。
天気予報ってすごいなあ。
セールスの電話がかかってくるだけでもイヤなのに、今日は、自動音声によるセールスの電話がかかってきて、これはかなりムカつく。
この季節、我が家では機器の故障が発生することが多いのだが、今年ははてさて……。
古いルーターの調子がちょっと変な気がしないでもない。
今日は娘は学校。ママは面談。
現時点でも商品販売の8割方くらいは、自販機にしようと思えばできると思うんだけれど、それでもそうなってないのは、つまりはそういうことなんだよなあと、「ン年後にAIがこの仕事を奪う系」のニュースを見るたびに思う。
Windows10にペイント3Dなるソフトが追加されていることに今気付いた。
結構すごいぞ、これ。
正直、戦前生まれの人たちに較べて、色々と苦労が足りない気がして、少々引け目を感じるところはある。