2009/11/30(月)

ヒラタケ確認

 経理ほか細かな作業で午前中は忙殺される。

 昼飯は、きんぴらごぼうやパンなど。

 やっとヒラタケが生えてきた。極小ではありますが。

 午後、眠くなる。

 晩飯は、鍋の残り。

 テレビを眺めつつ作業を続ける。

 

# MICHAEL 『僕はよく気分転換に、テレビを見るとそのまま用事を忘れてしまうのでテレビを見ながらの作業はできません。』

# morimon 『長年の修行の結果たどりついた秘伝ですので、素人は真似してはいけません。』

2009/11/29(日)

7日目にして

 朝飯は、キーマカレー。7日目にしてようやく消費。

 新聞を読んだり、2ちゃんねるを見ていたり。

 昼飯は、きんぴらごぼう。

 「アメリカン・ラプソディ」。実話なのか。スカーレット・ヨハンソンは、声が良くないな。

 「ハンサムスーツ」。そのまんまのストーリーではありますが、結構面白い。

 ボクシングを見た後、「JIN -仁-」。

 晩飯は、牡蠣鍋。

 

2009/11/28(土)

安定

 そろそろ安定?

 DNS、影響大きかったみたいね。20万ドメインなんて話も出ているけど。

 シイタケの芽がまた増えている。まだまだ穫れるぞ。

 一方、菌床栽培セットの方は、青カビで駄目かな。

 いい天気。

 昼飯は、カレーとパン。

 国立印刷局と造幣局に「組織の抜本的見直し」を求めたとのニュース。

 以下、2009/07/31に造幣局に行った時の、私的メモ。

東京の造幣局はもう人は募集していないとのこと。硬貨の需要も減り、わずか30人で工場を動かしている。空いている時間は機械のメンテナンスをしたり……。長期的にはリストラ対象か。記念貨幣の企画制作は、部署が存続するための最低限の仕事のようなものか。十年後にはこの工場はないのかもしれない。そのうちビジネスビルになるのか。

 やむを得ないと言うべきか、さもありなんと言うべきか。

 極小シイタケを3つ収穫。累計20本。

 某サービス停止手続き。む、電話でやりとりするしかないらしい。

 晩飯は、塩サバ+味噌汁+白菜の漬け物+納豆。

今日届いた本

 井上 雄彦「リアル 9」。二ノ宮 知子「のだめカンタービレ #23」。キレイに最終回。登場人物が物語の中に再回収されたという印象。

 

# T隊長 『 硬貨の需要も減り…ってのは今出回ってる硬貨がすり減らなくなる、ってことなんでしょうか?と思って今自分の財布の中の小銭を見てみました。 最年長:10円(昭和46年) 最年少:500円(平成12年)でした。』

# morimon 『電子マネー普及などの影響のようです。500円だけは増加しているらしいですが。私も、ここ数年ほとんど現金を使わなくなりました。ほとんどがカードか電子マネーですね。http://www14.plala.or.jp/wanetjp/gennkou_coin/hakkou.html ←年別発行枚数のグラフを見つけました。最近、新しい硬貨ってあんまり見ない気がしますね。』

# morimon 『そうそう。書き忘れましたが、造幣局はメインが大阪にあって、通常硬貨はそっちで間に合うんで、東京の方は、プルーフ硬貨を作っているだけだそうです。』

# T隊長 『なるほど。でもそんなに電子マネー使ってる人みないような…と思うのは地方に住んでるからなんでしょうかね。』

# morimon 『関東関西では Suica や ICOCA の存在が大きいんでしょうね。』

2009/11/27(金)

熊本愛媛静岡

 バックアップタスク見直し。

 昼飯は、ポテチ+アイス+味噌汁。

 シイタケの芽がまたいくつか出てきている。

 生協から食材が届く。

 彼女は予防接種へ。

 また別にミカン箱が届く。現在、熊本愛媛静岡3産地のミカンが揃い踏み中。

 晩飯は、鮭ハラス+納豆+カブ+白菜の浅漬け+味噌汁。

 金曜の夜なのに、DNS障害。

 奥能登の旅番組、メコン川流域についての番組。

 夜食に自家製梅干し。

 

2009/11/26(木)

こまごま

 朝飯は、キーマカレー。

 日課の某軟体動物の捕獲。あまり減らないな。

 モーニングと文春を買ってきて読む。

 昼飯も、キーマカレー。

 各方面、こまごまと対応。

 そしていつの間にか夜。

 晩飯は、パスタ。

 那須についての旅番組。柄本祐という人が出ている。柄本明の息子だそうだが……冴えないあんちゃんだな。その辺の学生の方がもう少し立派なことしゃべりそう。

 

2009/11/25(水)

ピンポンダッシュ

 曇っていると寒い。寝坊してしまう。

 朝飯は、ちゃんぽんうどん。

 昼飯は、切り干し大根。

 だんだんと晴れてくる。

 継続中の作業。

 どこぞの子供がピンポンダッシュ。1度2度3度。ええい、こちらは作業中なのに。

 外を見回しても誰もいない。む、階段の陰に何人か隠れているようだ。

 大人の威厳を見せるべく「コラッ(怒)」と怒鳴ってやると、クモの子を散らすかのように逃げていく。

 作業に戻ると、また呼び出し。今度は1階建物玄関のインターホンからだ。行儀の悪い口調で話しかけられる。

 何者かわからん俺みたいなおっさんで遊んで楽しいかね、君たち。

 各方面にメールを書いたり。

 北山台杉についての番組、函館の旅番組、八尾の旅番組。

 

2009/11/24(火)

次回切り干し大根

 朝飯は、フルーツとライ麦のパン+鶏肉のソーセージ+ブロッコリー+コーヒー。

 午前中は、会計事務など。

 昼飯は、チョコケーキ。

 この日記のコメント投稿用スクリプトをちょっと修正。

 資料読んだり、メール書いたり、過去のコンテンツのデータを引っ張りだしたり。

 晩飯は、キーマカレー+切り干し大根。

 切り干し大根は買うと結構高いので、次回用ということで、日当りの良い部屋には大根が干されている。

 ベルリンの壁崩壊関連番組。

 

2009/11/23(月)

タカトリファー

 朝飯は、ナンとキーマカレー。

 寝ている彼女を起こそうとしたら、一旦目を開けて「私の方が先に見つけたのに」と呟いた後、また眠りの中へ。彼女の夢の中で、俺は何をしたのだろう。

 昼飯は、キーマカレーライス。

 ちょっと昼寝。

 Snow Leopard から NTFS への書き込み成功。どうやら、Windows 側を休止状態にした上で MacOS X を立ち上げたような場合、書き込みマウントできないっぽい。

 これで Mikuinstaller と Boot Camp でデータの一元化ができます。

 NHK 連続人形活劇「新・三銃士」を見る。この主題歌、タカトリファーって聞こえるよな。ホントはなんて言っているんだろう。

 →ナ・カ・テレケテダーだそうな。音節数が合わんぞ。

 もう1つ疑問。銃を持っていないのに何故三銃士?

 園芸番組で、柚子のトゲは切ってしまっても問題ないと言っていた。そのままだと危ないと思っていたんだ。パチンパチンと処理。

 男子フィギュアスケートをもう一度眺める。

 「レイチェルの結婚」。すっきり家族再生とはいかぬままか。

iPhoto 6 メモ

 iPhoto 6(古いけど) 関連の設定についてメモ。

 設定フォルダは、通常、ピクチャ/iPhoto Library。

 iPhoto の中では、データファイルとして、Library6.iPhoto を使い、他のアプリケーションの参照用に、AlbumData.xml が用意されている。

 データの中身は、Library6.iPhoto→AlbumData.xml の一方通行。AlbumData.xml を編集して Library6.iPhoto に書き戻す方法はないっぽい。

 Data フォルダの中身はサムネール。

 Originals フォルダの中身は、画像ファイル、あるいは、画像ファイルへの symlink。

 DNG ファイル、あるいは、JPG の EXIF 情報が「縦撮影」となっている画像については、Modified フォルダーの中に JPG ファイルが作成される。HDD を圧迫してしまうので注意。

 ライブラリ読み込み時には検索やスマートフォルダを使えるので、一部のファイルだけピックアップしたい時には利用すると便利。

 デスクトップのバックグラウンドと結びつけられるのが iPhoto の最大のメリットなのだが、写真整理には、結局、Picasa の方がいいかな……。ただし、3.5 はまだ英語版だけ。また、一部の DNG ファイルを読み込めないことがあるようだけど。

 

# T隊長 『デュマの原作でも、三銃士といいつつ剣劇場面が多かったと思いますよ。』

# 翡翠 『マスケット。種子島よりはちーと進歩してるらしいけど、まだ実戦で使えるとはいかないものだったそうです。持ってるけどつかわなーい。』

# morimon 『なるほど>T隊長さん&翡翠さん。』

# T隊長 『「相手の瞳が見えるまで(=約15m)撃つな」ですからね…>マスケット  銃剣の柄か、あるいは棍棒^^ それじゃあ「船倉の犬たち」((C)いしいひさいち)だ(笑)』

# morimon 『「船倉の犬たち」って、フォーサイスのパロディですか? わからん……。』

# T隊長 『もちろん、F.フォーサイスのパロディです。「コミカル・ミステリーアワー」のどれかに入ってるはず。』

# 翡翠 『わほっ、「コミカル・ミステリー・アワー」。2までは読んだなぁ。おもしろいよねー。』

# morimon 『いしいひさいちのマンガってあんまり読んだことなんですよ。そういえば現在病気療養中だそうで。』

2009/11/22(日)

痛み消える

 喉の痛みはほぼ消えた。風邪というわけでもなさそうだし、原因はエアコンのホコリかキノコ栽培セットのカビかなあ……。

 朝飯は、昨日の残り。

 昼飯は、カブの葉炒め物。

 新聞読んだり、ネット眺めていたり、MacOS の諸設定を見直したりしているうちに夜。

 これからのことについて考えてみる。いかに生きるべきか。

 部屋が暗いので、200W相当電球型蛍光灯の導入を検討する。

 晩飯は、大根の葉と、とりそぼろのおろしパスタ。

 フィギュアスケート。

 「JIN -仁-」。面白いね。

今日届いた本

 あだち 充「クロスゲーム 16」。

 

2009/11/21(土)

のどが痛い

 朝飯と昼飯は、昨日の残りのちゃんちゃん焼き。

 太陽がぽかぽか。

 溜まっている新聞を読む。

 のどが痛い。熱はないけど。この年末、風邪をひくわけにはいかんので、暖かくして蜂蜜をなめておく。

 シイタケ3本収穫。累計17本。

 晩飯は湯豆腐とちゃんちゃん焼きの残り。

 リーマン予想についての番組。数学者ってカッコいいよな。特に数論はステキ。

 俺に子供が生まれて、もし数論やりたいとか言い出したら、俺は手を叩いて喜ぶね。

 かくいう俺は、理論物理をやろうとしていたわけだが。

 数学という学問はずっと憧れの対象なんだよな。なんだか畏れおおくて、自ら専攻しようとは考えなかったけど。本当に頭のいい人しかやっちゃいけないような気がして。

 で、フィギュアスケート。

 

# T隊長 『飯の種にしないのであればいいんですけどね…<数学とか理論物理』

# MICHAEL 『僕も、最近のどが痛いです。』

# morimon 『確かにそういうものかもしれませんね>T隊長さん。仕事でやるとなると、色々厳しい世界でしょうし。』

# morimon 『実験によると、ハチミツは市販の薬と同程度の効果があるらしいですよ。後、うがい薬は、常在菌のバランスを崩すので逆効果という話がありますね>MICHAELさん。』

# MICHAEL 『そうなんですか。ではやっぱり規則正しい生活が大切なんですね。』

# morimon 『生活リズムが2時間崩れると、病気になる率が2倍になるという話を聞いた事があります。』

# makoty 『遅ればせながら私も週末から調子が悪く昨日の夜からは喉が痛いです。もしやインフルエンザ?とも思いましたがはやりの風邪っぽいですね。ところで私もリーマン予想の番組みました。同じく数学者ってやっぱりかっこいいなと思いました。息子に夢を託したいところですが、少数の計算で四苦八苦している姿を見ると自分の家系からは無理だと思います。』

# morimon 『お大事に>makotyさん。どこかで読んだ話では、数学の能力は遺伝しないらしいですよ。一方、国語能力は遺伝するのだとか。』

# morimon 『↑間違いでした。国語もあまり遺伝せず、理科社会が遺伝するのだとか。』

# fuji 『リーマン予想の番組ですが、量子カオスの研究者ベリーが出てきたのがうれしかったですねえ。ああいうこと10年くらい前にやってました。。』

# morimon 『ベリー出てきましたね。私もおおっ?と思いました。』

2009/11/20(金)

ジャスコ率低下中

 朝飯は、味噌汁ご飯。

 生協から食材が届く。冷蔵庫が一杯。ジャスコ率が下がりつつある今日この頃。

 細かな作業。あまりエンジンがかからず進まず。

 cp と rsync のパス記述の違いで少し困る。

 昼飯は、ピザトースト。

 キノコ栽培セット、またカビている……。

 中国の女子大生村長についてのドキュメンタリー。サークルのリーダーのような雰囲気も。

 お米に小さな虫がついている。虫除けにワサビをセット。

 晩飯は、鮭のちゃんちゃん焼。

 ベルリンの壁崩壊関連の番組。

 マンガ日本史を読む。藤原道長。

 

2009/11/19(木)

冬が始まった

 iMac のドライブ不良。とりあえずクリーニング。DVD や CD をなかなか認識しない。

 朝飯は、梅茶漬け。

 寒い。冬が始まった。エアコン発動。

 甥は修学旅行だったらしく、こんな寒い東京によくぞいらっしゃいませ。

 昼飯は、味噌汁ご飯。

 なんだか電池切れ気味。

 モーニングを買ってきて読む。

 晩飯は、味噌煮込みうどん。

 今日もベルリンの壁崩壊関連の番組。シャボウスキーとクレンツの名前は憶えた。

 

2009/11/18(水)

アフタースクール

 サーバ設定関連の作業。バックアップタスクの確認など。

 昼飯は、おでんの残り+いりこ飯。

 6年半くらい前に作ったファイル更新予約システムの再利用。自分で言うのもなんだが、よくできている。

 文春を買ってきて読む。

 晩飯は、おでんの残り+キムチ。

 「アフタースクール」。面白いのだけれど、ミスリードのためのシーンが多く、無矛盾とは思うのだが、どうも不自然な感じが残ってしまい、すっきりしない。俺の頭がよくないからか。K先生おすすめだし。

 今日もゴロ寝映画。

 キノコ栽培セットに青カビが出ている。お風呂場で洗浄し再セット。

 

# kamesato 『ああ、脚本読んでも不自然な感じは残るね。どっちかっつーと「つくりもの感」のおかげで、御伽噺として観る事が出来るという気がします』

# morimon 『最初、ヒューマンコメディくらいのつもりで見始めちゃったのがよくなかったかも。』

2009/11/17(火)

ゴロ寝映画体制

 雨。シイタケには良い環境なのだが。

 午前中は経理処理。

 午後、年末調整説明会。雨なので、自転車ではなく地下鉄での移動。

 咳き込んでいる人がいると、どうも気になる。

 帰宅後、今日初めての食事。いりこ飯+カブと豚肉のにんにく炒め。

 函館の旅番組。

 晩飯に、パスタ。

 Picasa にスキャン漏れがあるな……と思って調べてみたところ、どうも特定の DNG ファイルのところで詰まっているらしく。DNG には方言みたいなのがあるらしく互換性が完全ではないという噂。

 久々に、プロジェクタからの光を鏡で反射し、天井に照らしての、ゴロ寝映画体制。

 フェーンチャン ぼくの恋人。タイ映画。ドラえもんに似た話があったなと思いながら見る。

 

2009/11/16(月)

纒向遺跡

 SheepShaverなるPower Macintoshエミュレータを入れてみる。Intel Mac で MacOS 9 が動く。 しかし、結構不安定。MacOS 9 そのものの不安定さもあるのだろうけど。

 昼飯は、穴子飯笹巻き、カブと豚肉のにんにく炒め。

 色々仕事が動き出す感じか?

 晩飯は、おでん+いりこ飯。

 纒向遺跡関連番組。やはり邪馬台国は畿内なんだろうな。かくいう俺も子供の頃は九州説を信じていたけど。

 ヤマト王権の中には、出雲や九州、朝鮮半島の影が見え隠れするのが面白いよね。近い時代に人々や権力の移動・統合・再編成があったということなんだろうけど。

 萩の旅番組。半年前に行った時のことを思い出しながら見る。

 ちょっと代理的な作業。

 今日もベルリンの壁崩壊関連番組。

 そしてフィギュアスケート。

 Snow Leopard では、fstab の設定で ntfs への書き込みができるらしい……のだが、俺の環境ではどうしてもうまくいかず。なぜだ。

 

2009/11/15(日)

再発明

 朝食は、鍋の残り。

 いい天気。

 昼飯は、鍋の残りとサムゲタン。

 横浜女子マラソン。風が強いのか。

 晩飯は、カレー&ナン。

 トロピック・サンダーを見始めるも、メディア不良。途中で見るのをやめる。

 ベルリンの壁崩壊関連番組。

 僕のピアノコンチェルト。天才少年系おとぎ話。

 今、人気らしい「JIN -仁-」を見る。なるほど面白い。俺、こういう文明の再発明的な話って好きなんだよな。

 

2009/11/14(土)

風のちぽかぽか

 朝飯は、キムチとご飯。

 医療関連のサイトを見ていたり。溜まった新聞を読んだり。

 強風。宅配便の人も閉口している。

 やがて雨が上がり風もおさまる。空気がぽかぽか。低気圧が運んできた暖かい空気なのだろうか。

 銀行引き落とし書類記入ミス。

 しいたけ2本収穫。累計14本。まだまだいけるぞ。

 ジャスコに行って、しめじとまいたけ、みかん。

 マンガ日本史。今週は空海。加藤さん元気かな。

 きりたんぽ鍋。しいたけの旨味が素晴らしい。

 フィギュアスケート。

 都道府県別統計とランキングで見る県民性というサイトが面白い。

 

2009/11/13(金)

小雨の一日

 小雨の一日。

 朝飯は、昨晩の残り。

 午前中は事務作業など。

 郵便局へ。

 病院へ。色々質問。

 傘をさす人ささない人、半々くらいか。

 晩飯は、鮭のチャンチャン焼き+ブリ大根+あんかけ。

 ベルリンの壁関連のドキュメンタリー。

 それから「田んぼの校長」。

 

2009/11/12(木)

今日もベルリンの壁関連

 曇っていると、寒いよ。

 朝飯は、ブリ大根の残り。

 文春とモーニングを買ってきて読む。

 昼飯は、ビーフン。

 溜まっている新聞を読んだり。

 ちょっと眠い。

 晩飯は、鮭のチャンチャン焼き。

 旅番組。滋賀県高島市の橋板。水が近くにある生活っていいよね。寒いけど。

 宮大工のカンナについての番組。

 今日もベルリンの壁関連のドキュメンタリー。自由な所で一緒に暮らしたいと願う家族に訪れる辛い状況。俺が同じ立場にいたらどうする。

 

2009/11/11(水)

ベルリンの壁関連

 寝ていると、激しい雨の音が外から聞こえる。

 朝飯に、うなぎパイ+みかん+あんかけの残り。

 反映作業など。

 昼飯に、豚骨ラーメン。

 纒向遺跡関連のページを見ていたり。

 以前に収穫して、食べ損ねていたゴーヤが傷んでいる。ショック。

 つくばマラソンの案内が届く。しかし諸事情により残念ながら棄権。

 シイタケがすくすく育つ、明日か明後日にはまた収穫できそう。一方、エリンギやヒラタケには青カビがつく。取り除く。

 晩飯は、ブリ大根+ルッコラのサラダ(自家製エリンギ入り)+あんかけ残り。

 ナニコレ珍百景を眺める。浜松に行った時食べた事があるお店が出ていました。

 旅番組。ししゃもの穫れる町、鵡川について。

 ベルリンの壁関連のドキュメンタリーを見る。変化の瞬間ばかりが印象的だが、既に溢れる寸前まで潮は満ちていたのだな。きっかけは偶然だが奇跡ではないのかもしれない。

 でも、北朝鮮はどうなんだろう。

 

2009/11/10(火)

細かなところがわからん

 今日は暖かい。

 朝飯は、昨日の残り。

 某件、一応の待機。

 会計事務。ATMと郵便局へ。

 昼飯代わりに、バナナ+シューアイス+ミカン。

 メール書いたり、溜まっている新聞読んだり。

 晩飯は、カツオのたたき+カブの帆立あんかけ。

 録画してあった「ボーン・スプレマシー」。長い合間をあけて 1→3→2 の順番に見たせいか、細かなところがよくわからなかったり。

 録画してあった「ホテル・ニューハンプシャー」。実は今、ペーパーバックを15年以上ぶりに再読中。映画の中身もさることながら、この本を初めて読んだ頃の、青年期の不安と希望がないまぜになった俺自身を思い出し、なんだかしみじみ。しかし、小説読んでない人がこの映画見ても、細かなところがわからんと思うが。

 

# MICHAEL 『其の映画の本を読んだ後に、映画を見るとわかりやすいことはありますよね。』

# morimon 『「原作のイメージと違う!」ってことも 起こりがちですけどね。』

# MICHAEL 『アニメとかはマンガと違うことがおいですよ。』

# morimon 『そうかもしれませんね。』

2009/11/09(月)

エノキダケ生え始める

 朝飯は、鍋の残り。

 おお、Snow Leopard の iCal は、Google カレンダーを直接扱えるのね。

 昼飯は、辛味噌ラーメン。

 読書など。

 エリンギ2本収穫。エノキダケ生え始める。シイタケもまた芽が出てきた。ヒラタケやナメコはまだまだ。気温がもうちょっと低くならなきゃ駄目か。

 晩飯は、鳥のみぞれ煮+柿。

 「旧東ドイツ 激動の日々」などドイツ関連番組。「ベルリンの壁崩壊」以降に起きた一連の出来事は、俺たちにとっても同時代の出来事だったわけだが、なんだか劇的過ぎて遠い歴史上の事件のようにも見える。

 昼の辛味噌ラーメンのせいなのか、急な腹痛。

 最近、辛いもの食うといつもこうなる。下の口も辛くなるしな。

 でも、どういうわけか、キムチだと結構辛くても平気なんだよな。

 旅番組を眺める。

 

2009/11/08(日)

医療系ニュースサイト

 iPhoto を色々試してみたり。RAW ファイルは jpg に変換して自前で持とうとするのね。HDD 圧迫だ。最近のバージョンでは違うのかもしれんが。

 昼飯は、スコーン+シューアイス+鍋の残り。

 医療系ニュースサイトを色々眺めてみる。Dr赤ひげ.COM進化研究と社会  進化心理学・人間行動 が面白い。

 しかし、この手の研究や、健康常識・医学常識というのは、どれくらい当てになるのでしょうね。「統計的有意」とは言っても、たまたまの結果や擬似的な相関、見落としていたり分析に乗りにくい相関に起因した本質的にはトリビアルなものなどが結構ありそう。

 話半分くらいで見るには面白いのだが、それぞれの状況に1回きりの命を突き合わしている当事者は存在しているわけで、罪作りな面もあるよな。

 晩飯は、牡蠣のみぞれ鍋。毎日鍋。

 フィギュアスケートを眺める。

 

2009/11/07(土)

MacOS で秀丸

 朝飯は、マドレーヌとミカン。

 昼飯は、目玉焼きとせんべい、ミカンでごまかす。

 メールの返事を書いたり、新聞を読んだり。

 Mikuinstaller なるものの存在を知る。所謂 Wine の派生版で、Windows 用ソフトを MacOS 上で動かすためのソフト。元々は初音ミクを動かすという目的から始まったんだそうで。

 Snow Leopard でも動くみたいなので入れてみる。

 この辺の情報を参考にしつつ、秀丸を試す。使えないことはないという感じ。楽しいな。

 しかし、秀丸メールは日本語入力切り替えに難あり。

 フィギュアスケート。NHK杯はアイスダンスなども放送してくれる。素敵。

 マンガ日本史「鑑真」が届く。

 フィギュアスケート・ペア、男性の方に毛が薄い人が多いのはなぜだろうか。

 晩飯は、鶏鍋。

 新型インフルエンザ関連番組。

 録画してあった番組を見る。小中学校の友人とその奥さんが出ている。というか、奥さんがメイン。

 

# MICHAEL 『マンガの歴史の本なら図書館にありますよ。僕もそういう本は読んでます。』

# morimon 『http://publications.asahi.com/manga/ ←これを購読中です。子供の頃はなかった学説が載っていて面白いです。』

2009/11/06(金)

サンマ39円

 朝飯は、マドレーヌとバナナ。

 ジャスコへ。チラシには饅頭を先着500名に無料配布とあったが、1時間半後に気づいて慌てて来た俺の分は既になく。でも、玉子88円&サンマ39円はきちんとゲット。

 しかし、周りを見渡してみるも、俺ぐらいの年頃の男性でこんな時間に買い物に来ている人なんて他にはいないようだ……。

 修正のための調べごと。

 おやつにエクレア。

 昼飯は、豚汁かけご飯+アサリと小松菜のスープ+ミカン。

 フィギュアスケート NHK杯。高橋の緊張感がこっちまで伝染りそう。

 晩飯は、サンマ+豚汁+アサリと小松菜のスープ。

 農業で農家が食べていけないという問題についての討論番組を眺める。

 それから、フィリピン農地改革問題についてのドキュメンタリーを眺める。

 

2009/11/05(木)

洗ってもとれない

 朝飯は、昨日の晩飯の残り

 モーニングと文春を買ってきて読む。

 ワールドシリーズを眺める。松井 MVP か。

 打ち合わせ@品川。

 戻った後も、色々調べたり。

 晩飯は、アサリと小松菜のスープ+豚汁+豚とカブのショウガ醤油炒め。

 なんだかちょっとだるい。移動時に走ったからか?

 日本シリーズを眺める。

 ケンミンSHOWを眺める。

 「いま女性に大人気!ロマン薫る神々の国 伊勢&出雲」なる番組を眺める。タイトルはアレだが、内容はそうでもない部分も。

 どこからか侵入したカメムシがエリンギにとまっている。つかんで除去。

 洗っても臭いがとれない。寝ている間も臭い。

 

# 陽香 『カメムシ恐るべし!!エリンギは大丈夫ですか? 出雲はなんどか行っているのですが、伊勢に行ってみたいなぁ。と常々思っています。』

# T隊長 『カメムシの臭いはアルデヒドなのでキッチンハイターなどで酸化してやれば落ちると聞いたことがありますが…手が荒れそうです。』

# okuyan 『実はカメムシの匂いを嗅いだ事がなく、いちど嗅いでみたいと思っているのですが機会が無く。昔フィルムケースに閉じ込めて嗅いでみたのだけれど、無臭で・・・』

# 翡翠 『カメムシ別名便所虫・・・ヨメサンムシという呼称もあるらしく。なぜ。』

# hyakko 『ナムプラーをちょっと焦がした匂いで迎え撃ってみたら、逆に食欲わいたりして。』

# morimon 『幸いエリンギには臭いはうつっていないようでした>陽香さん。伊勢、ぜひとも訪れてください。ついでに私の故郷である二見町の夫婦岩も観光するとベターです。』

# morimon 『ハイターですか!?>T隊長さん。まだ臭いを我慢した方がよさそうな感じですね……。』

# morimon 『知らないままの方が良い人生かもしれませんよ>okuyanさん。無臭だったというのは、たぶん、刺激を与えないと臭いを発しないんだと思います。』

# morimon 『ヨメサンムシって、京都府丹後地方の方言ですか>翡翠さん。謎ですね……。』

# morimon 『たしかにパクチーと同じ臭いだけれど>ナムプラー。世の中には青リンゴの臭いを持つカメムシもいるそうで。』

# morimon 『しかし、カメムシ大人気だな。』

# kamesato 『いやいや。照れるぜ』

# morimon 『思わずつつきたくなっちゃう♥』

# kamesato 『一人三回までな。当たりが出たら後二回OK』

# morimon 『ぶちゅ……っ。あ、力を入れすぎました。』

# kamesato 『あーあ、責任とってね♥・・・我ながら最低やな、つくづく』

# kamesato 『ありゃりゃ、ハートマークが出ない・・・ホンマに最低やな』

# morimon 『ふふふ。俺も出なかったのでソースを直接いじって手動で直したのだ。』

# morimon 『という訳で、今、ハートOKに修正してみた♥♥♥♥♥』

# morimon 『¶ ¼ Æ ƒ ℜ 色々試してみる。』

2009/11/04(水)

息子のまなざし

 朝飯は、うなぎパイと食パン。

 午前中は、見積もり作業など。

 実家から荷物が届く。

 昼飯は、伊勢うどん。

 ゴミ出し。

 日差しはあるのに、結構寒いな。

 少し眠くなる。

 午後は、機能追加作業など。

 晩飯は、豚とカブのショウガ醤油炒め+ししゃも+味噌汁+キウイフルーツ。

 日本シリーズ

 「息子のまなざし」。主人公のアップに段々息苦しくなりました。

 

2009/11/03(火)

文化の日

 日は出ているのに寒い。

 空気は澄んでいる。遠くに富士山がはっきりと見える。

 朝飯は、八宝菜。

 昼飯は、シュークルート。

 溜まっている新聞を読んだり。

 晩飯は、八宝菜+自家製コラードのシュークルート+味噌汁。

 日本シリーズ。大味な試合だな。

 

2009/11/02(月)

置き忘れ

 1階の駐輪場に俺の自転車がない。ひょっとして盗難?

 冷静になって考えてみた。以前にジャスコへ乗って行った時、置き忘れたまま歩いて帰ってきてしまったのかも……。

 ジャスコへ行ってみる。お……やっぱりここにあった。10日ほど放置されていたわけか。チェーンが錆びている。

 その自転車に乗って郵便局へ。

 ジャスコに戻りミカンとウェットティッシュを買う。

 帰ってから気づく。外出のついでに出すつもりだったゴミ袋は部屋に放置されたまま。

 そして、ウェットティッシュを詰め替えようとして気づく。さっき買った物を入れたレジ袋も自転車置き場に置き忘れたまま。

 また外へ。ゴミ出し、そして自転車置き場のレジ袋回収。

 昼飯は、キムチと目玉焼きの丼+明太子+サバの残り。

 メール書いたり。

 新型インフルエンザのワクチンが不足しているらしい。とある医療機関では、1人あたり0.05ml ずつ減らし、550人分を 600人分として使うのだとか。

 給食の配膳に失敗して、皆のお椀から少しずつ戻す……そんな小学校の頃を思い出す。

 晩飯は、八宝菜+自家製コラードのシュークルート+味噌汁+リンゴ。

 八宝菜には自家製エリンギが入っているのだが、存在感が今ひとつ。

 フィギュアスケートを眺める。

 外は冷たい雨。なんだか物悲しく。

 

# MICHAEL 『十月の中旬ごろに僕は言ったんですけど、一時間待たされました。やっぱり不足するんですね。』

# morimon 『それは季節性の方でしょう。そちらも不足しているらしいけど(新型用の生産を優先したため)。』

2009/11/01(日)

デジタル化

 もう11月か。

 朝飯は、バナナとチョコワッフル。

 ボディブレード(のパチモノ)を振りながら、溜まった新聞を読む。

 昼飯は、柿とバジルチーズトースト、

 風が強いな。

 彼女の子供の頃のテープ音源をPCで録音してデジタル化。しかし、カセットデッキを使わなくなって久しいな。ビデオデッキだって年に1度も使わないよな。

 晩飯は、焼き鯖+冷や奴+納豆+ナムル+オニオンスープ。デザートにりんご半分。

 日本シリーズ。

 ボディブレード(のパチモノ)を振り回す。

 深夜、気温が下がり、雨が強くなる。建物の軋みと窓に当たる滴の音はまるで人の気配のようで、どきりとする。

 

# MICHAEL 『もうデジタルの時代ですね。』

# morimon 『デジタルデータの方がずっと便利ですよね。バックアップやコピーも簡単だし、劣化しないし。』