2004/11/30(火)
日記
ほんの少しだけ眠った後、打ち合わせのために渋谷へ。ふむ、最近は、待ち合わせ場所まで分煙なんですなあ。俺自身はタバコの煙はあんまり好きじゃないが、あんまりヒステリックになるのもアレですなあ。
ああ、そういえば、俺も以前1週間ほどタバコ吸ってたことありますなあ。煙の輪を作る練習のためだけに。味自体は不味いとは思わなかったし、習慣性がありそうなのもわかったから、すぐさまやめたのですが。
で、定期更新作業をしに某所へ。ダイナミックDNS についてN君にいろいろ教えてもらう。ふむ、無料サービスがけっこうあるのね。ちょっと必要がありそうなので、近いうちに試してみるか。
仕事の合間に相変わらず麻雀ゲームやってたり。いかんな。
終電にて帰宅。録画されっぱなしになっている映画を処理すべく、「明日に向かって撃て!」を見始めるも、睡眠不足には勝てず、そのまま床の上で熟睡。
2004/11/29(月)
日記
いかん。「麻雀放浪記」を読んでるとなんだか麻雀が打ちたくなってくるのだ。だからといって人間相手にやったらこてんぱんにやられるに決まっているのだ(弱いから)。雀荘に出かけていって打つなんてもっての他なのだ(弱いから)。大体、点数計算もできないのだから。
というわけで、Vector に行って、「人和&天和&地和」なるソフトを落としてくる。やる。時間が瞬く間に過ぎていく。
ああ、そういえば、請求書作んなくちゃいけないんだった。急いで作る。作り終わったらまたゲーム。いかんな。
外出していた彼女が帰ってくる。「今日は何してた?」「ずっと麻雀ゲーム」「だったら一緒に出かければよかったのに」。全くその通り。
夜、ジャスコへ。食材を買う。電動歯ブラシの毛の部分を買おうと思ったが、俺の使っている製品用はもう置いてない。ブラシなかったら、コレ、単なるブルブルいう棒に過ぎないよー。悲しい。
そして彼女はビーフシチューを作る。
2004/11/28(日)
日記
なんだか諸々気力減退中。ほんの数週間前までは労働意欲に燃えたぎっていたというのに。まあ、ただ単に俺が熱しやすく冷めやすいというだけのことかも。;
あんまりぼけーっとしているのもなんなので、F君を始めとして、一般的には不評っぽい「ミッション・トゥ・マーズ」を見る。ふむ、雰囲気は「2001年宇宙の旅」っぽいね。あんなに謎めかしてないけど。なんだか「名作になりそこねた」オーラが漂ってます。でも、俺的には十分楽しめました。それは大して期待せずに見たせい?;
その後も寝たり起きたりのだらだら生活。リズム狂いっぱなし。;
晩飯はカニチゲ。ツユが激旨。カニの力かキムチの力か、はたまた昆布と煮干のダシの力か。そんでもってカニにビールってよく合うんだわ。ごくごく。むしゃむしゃ。最後はおじやで締め。ああ、かなりの量だったのに1日で食べつくしてしまったよ。
# fuji 『ちょっと発想が子供すぎるきらいが。いや、ミッション…ですが。にしても、いいっすね、カニチゲ。』
# morimon 『確かに発想にはなんのひねりもないですね。「2001年」と「未知との遭遇」をまぜて薄めたという感じ。』
2004/11/27(土)
日記
夕方まで寝ている。すっかり夜型。
彼女と一緒に下北沢へ。行きはりんかい線。
久々にKと会う。およそ1年ぶりか。都夏なるお店で飲み食いしながらいろいろ質問。的確な答。さすがですな。やっぱ専門家だな。なんだか後光が差してきた。
で、食事後、ちょっと散歩。下北沢に来ると雑貨屋にトラップされる彼女。ああ、またカエルグッズ買ってますよ、この人。
ビレッジ・バンガードに寄る。なんとなく本を1冊買う。彼女は、「小屋の力」なんてのを買っている。ふむ、なかなか面白そう。
行きとは違う経路で帰宅。りんかい線は便利なのだが少々運賃が高いのでね。
そうそう、新札、すごい勢いで普及しているみたいね。今日一日で一万円・五千円・千円の全てをゲットしたよ。で、帰ってきてから顕微鏡で観察したり、デジカメで接写してみたり。
マンガ日記
「いかチョコ……」 所要時間96分。
今日買った本
町山 智浩「映画の見方がわかる本」。
2004/11/26(金)
日記
カブトムシの土の入れ替え。2匹入れてた容器を1匹ずつにしたり。必要だからと言うより、俺の気分転換。とはいえ、糞で一杯の容器もあったり。まあ、今の季節、そんなに食欲旺盛なはずはないから、まだ暖かい時期に入れ替えた際の時間差によるものだろうけど。
アンチウイルスソフト「ノートン・アンチウイルス」のアップグレード。2005 へ。ファイヤーウォール的な機能も加わった模様。「機能をフルに使うには XP 標準のファイヤーウォールを切れ」といった指示。俺としては XP 標準のファイヤーウォールで構わないのだが(さらにその向こうにルータがいるし)。まあ、ここは、ノートン先生に従っておこう。このへん、一般ユーザとしては少し悩むところ。
明日、Kと会う予定なんで、店の予約。最初、恵比寿の某店に電話したが満席とのことで叶わず。下北沢のお店に変更。
晩飯は豚骨ラーメン。余った汁にご飯を入れて二次利用する俺。我ながら意地汚い。
夜、急に風が強くなる。まるで台風のよう。972hPa まで低気圧が発達しているとのこと。実際、台風並み。
マンガ日記
「ケーキの中で暮らす」 所要時間86分。
2004/11/25(木)
日記
夢の中。教室にいる俺。みんなで教師の授業に評点をつけている。でも、俺は内心「俺が逆に教える側だったらどういう評価を受けるのか」などと考えている。目覚めて思う。もう俺も、教師の方にシンパシーを感じる年になったのかもな。
コンビニに行って、週刊文春とテレビブロスを買う。俺は乙女座なのだが、最近、テレビブロスの占いではいつもろくなことが書かれていない。気分悪いな。
腹が減ったので、いつぞや半額で買った牛肉を焼いて食う。でも、少し油ひきすぎたか。醤油で中和しながら食う。
マンガ日記を2日分描く。
彼女の買った、小谷野敦「すばらしき愚民社会」を借りて読む。面白い。特に作者のキャラに怨念が満ちているところが。「俺はこんなに能力があるのになんで評価されないんだいい大学出て頭もこんなにいいのに世の中では無能でもとにかく調子いいヤツばっかりがもてはやされる悔しいうらやましい」的オーラが満ち満ちている。ネタでやっているのかと思ったら、実はマジらしい。笑える。
しかし、「遺伝による差」や「性差」に関しての彼の考え方にはどうも賛同できないな。そりゃもちろんそういったものによって個々人が規定される部分はかなりあるよ。でも、それを認めることと社会的システムがそれを前提に構築されることは、全然レベルの違う話だと俺は思うぞ。
大体、ある一個人を統計的な分析をもって判断するというのは、それが統計でしかない以上、かなり慎重にやらなくちゃいけないことなんだ。もし、統計的集団としてある種の傾向があったとしても、イコールその属性が個人各々の中に存在しているということにはならないのだから。それに、集団間に違いがあるっていったって、ほとんどの場合、「統計的集団間の差」<「その集団内での個人差」なんだし……。平均に見出だせるなんらかの傾向と各々が持つ一般的属性とを混同するのは、抽象化能力の欠如ですよ。
そして、そもそも、なにが「良い」属性でなにが「悪い」属性であるかというのは、かなり曖昧なものだ。どういった条件を最適化するという意味で「良い」のか。その条件の起源はどこか。それは疑いのないものなのか。もし環境が変わればその条件も変わってくる。無理に決めたら多様性を失う。多様性を失った種は変化に対応できないし……。
だから、多くの場合、我々の社会ではそういった統計的な属性判断を個人個人に適用することをなるべく避け、結果とリスクについてはなるべく社会全体で再分配/シェアするという形にしようということになっている。それは我々の社会が成り立つ上での暗黙の前提だと思う(この仕組みは一個人が背負いきれないほどの「自己責任」が発生しないための方策でもある)。まあ、これは飽くまで理想であり建前なわけで、現実的な運用にはかなり難しい部分もあるわけだが。
というわけで、とにかく、社会的システムを語る文脈で、「遺伝による差」や「性差」について言及するのは多くの場合適切ではないのですよ。
で、寝る前に「宮廷女官チャングムの誓い」。
マンガ日記
「チャングム!!」 所要時間125分。
今日届いた本
牧野 剛「されど予備校―予備校から“世界”を覗る」。234頁よりN氏登場。
# ヨシヒサ 『教える側が周りに多いしね(>0<)自分が来た道を振り返ると壇上から強く言えない自分が悲しいです(;0;)』
# ソリトン 『まぁ、統計学自体が別に科学でも数学でもないしね。医学も科学じゃないし。最近の血液型ブームには苦情も来ているらしいし。』
2004/11/24(水)
日記
なんだかぼんやり。既に見たことある DVD をまた見たり、テレビをつけっ放しにしたり、新聞を読んだり。
カブトムシの幼虫の顔を久々に見ることにする。衣装ケースの中の土を少し掘り返す。すぐに幼虫を発見。よく成長している。それにしても随分と上の方にいるもんだな。下の方はもう糞だらけになってしまったか。掃除しなくてはな。
ちょっと LAN 内サーバに、某サイト用の制作環境をセットアップ。
マンガ日記を再開することに決める。とりあえず、2日前のやつを描くことにしよう。
と、その前にと。まず最初にソフトウェアのバージョンアップ&カスタマイズ作業をしなくちゃ。ペンの太さ設定とかイリヌキ設定とかテンプレ設定とか。意外に時間がかかる。でもこの辺を自分向きにしておかないと、描いててどうもしっくりこないことになるんだよな。
で、描く。やっぱり手がうまく動かん。ソフトの微妙な仕様変更もやりにくさの原因か。格闘の末、なんとか描き終わる→コレ。
その後も、画像ファイルへの書き出し設定でいろいろ手間取る。えらく時間かかってしまったな。
食事はカレー。毎日カレー。でももうなくなったので、きっと明日は違うメニュー。
マンガ日記
「ぼんやり転じて」 所要時間88分。
# tomo 『私は明日はグリーンカレーを食べに行きます〜。』
# ヨシヒサ 『わーい、マンガ日記だ(^-^)』
# ケン 『わーい、マンガ日記だ(^-^)』
# kamesato 『わーい、マンガ日記だ(^-^)』
# hyakko 『わーい、マンガ日記だ(^-^)』
# ソリトン 『ねーい、マンガ日記だ(^-^)』』
# 通勤チャリダー 『わーい、マンガ目記だ(^-^)』
2004/11/23(火)
日記
渋谷モヤイ像で待ち合わせ。Y(9月30日の日記参照)と久々の再会。徒歩にて駒場へ。
なんだか、学内もこの周辺も、前とは随分と雰囲気が違う。東京の風景はすぐに変わってしまう。古い建物は取り壊され新しい建物へ。普通に毎日見ていたはずの風景なのに、今となっては、そこに以前何があったのかなんて思い出せない。なんだか寂しい。普通のものの記憶ほど大事にしなくちゃなと思う。
途中、セグウェイに乗って道を走る人を目撃。すげー。でも道路交通法違反じゃなかったけ?
駒場祭は大賑わい。でも出店がメインなんだよね。
ムネオの講演会をちらっと見ようかと思ったが、あまりの混雑ぶりに諦め。
大学時代に属していた某サークルKをちょっと覗く。でも知り合いがいるでもなし。
生協食堂で食事。定食が 380円。安いね。まあ、おかずも貧相だけど。こういう食堂にしては米は意外に美味かった。
大学を出て、日本民藝館へ。学生の時も数度来たことがあったっけ。焼き物がステキです。
そして駒場公園の中を散歩。ああ、東京都近代文学博物館は、いつの間にか閉館していたのか。ここも何度か来たことがあるな。ちなみに日本近代文学館はまだ存在している。でも、こちらはもしかすると入ったことがないかも。
昔住んでた下宿を見に行く。おばさんに挨拶しようかとも思ったが、手土産もなかったんで、またの機会にということで。
そこから下北沢へ歩いていく。Yは家具を探している。このへんにいい家具屋があるらしいのだが、場所がよくわからない。仕方ないので、ミスドで軽食。
その後、駅のホームでさよなら。また会いましょう。
帰ってきてから仕事。定期更新作業。
で、昨日買ったスピーカーについて、いろいろ調べていて、ちょっとショックな事実判明。
そうか、このスピーカー、AAC に対応してなかったのね。要するに、デジタル放送からの音声出力については、音声が 5.1ch でも 2ch 再生しかできないってこと。がーん。DVD の 5.1ch 音声は大丈夫なんだけどね。もう少し調べてから買うべきだったか。
夜食にカレーうどん。カレーにほんの少しめんつゆを入れると味が妙にそれっぽくなる。普通に美味い。
就寝前、彼女につられて、morimon の本棚というのを作ってみる。
マンガ日記
「過去から未来へ」 所要時間98分。
# hyakko 『がーん。』
# ヨシヒサ 『同窓会館も4号館もないしねえ(;0;)』
# yuri 『駒寮もないしねー。』
# morimon 『当然のことながら1研も建て替えられてました。図書館も違う建物になってましたよ。でも、今の学生にとっては、あれが駒場のイメージであり続けるわけですよね。2年しか普通はいないし。(建物に限らず)あの場所では経年的な記憶というのは引き継がれにくいかもしれませんね。』
# Y 『おっ、本棚.org始めたのね。』
# ヨシヒサ 『ドラゴンボールがあれだけ並ぶとやはり圧巻ですね(^-^)』
# ソリトン 『あ、本棚、増井さんですね。一度生増井さんに会った事があるけど、ホントスゴイ人です!』
2004/11/22(月)
日記
スピーカー LOGICOOL Z-5500 が届く。すごく重い。サブウーファーだけで 15.5kg。腰を痛めないように持ち上げる。
アンパックしたばかりだというのに、急速にスパゲッティ化するコード。格闘。トポロジーのセンスが試されるひと時。足を引っ掛けないような位置をたどらせながら配線していく。サブウーファーの位置にも気をつける。床暖房の上にかからないようにしなくちゃ。熱がこもったらいやだもん。
そもそも、暖房云々以前に、このスピーカーにしてからが、最大総出力 500W。電気ストーブなんかでも弱で使うと 400W くらいだというのに。こ、こいつは暖房器具か!
とりあえず、通常アナログケーブルでつなげてみて試聴。ドムドムドム。おお、低音がすげー。
そこまでやったところでジャスコへ。うっかり用意し忘れてた光デジタルケーブルを買ってくる。
ノーパソに役目を奪われほとんど使用されないままになっていた DVD プレイヤーも再登板。これには光デジタルの端子がついているからな。せっかくだから使わないとな。
というわけで、5.1 ch + プロジェクタ の、ほぼ完全なるホームシアターシステム完成。
録画してあった映画を試しに再生してみたり、音楽を聴いたり。うーむ、今までのスピーカーに較べるとずっといいな。そもそも、俺って、オーディオ機器に凝る方じゃ全くないから、おそらく人生において、最高性能&最高額のオーディオ機器だな、これは。
そやって、音を鳴らしているうちになんだか眠くなって床の上で昼寝。
起きたら起きたで、仕事せずに溜まった新聞などをだらだら読んだり。
今日は彼女は終日外出であった。帰ってきた彼女にも聞かせる。
彼女も重低音の中、床暖房の上にて眠りにつく。 食事は昨日と同じくカレー。
マンガ日記
「5.1ch スピーカー導入」 所要時間??分。
# ケン 『> というわけで、5.1 ch + プロジェクタ の、ほぼ完全なるホームシアターシステム完成。 …行くわ。小津安二郎の全集続き、それで観る(聞く)。』
# morimon 『小津で5.1chはありえないです。』
# tomo 『良い音を聞き慣れると、悪い音を聞いてられなくなるわけで、やっぱり最高額は今後どんどん更新されるのではないかと予想。』
# morimon 『とりあえず、パソコンの音環境が気になってきました。』
2004/11/21(日)
日記
なんとなくクールダウン気味。仕様待ちのところを除けばなんとなく出来上がってきたからな。まあ、どんどん作っていって、仕様をそれに誘導するという手もあるが。とにかく労働意欲は減退気味。
ベルサイユのばらを最終回まで見る。見ながら疑問を口にする彼女。「なんでここで撃たれないの」「どうやってあそこから逃げたの」。うむ、全く仰るとおり、突っ込みどころ満載ですが、少女漫画にリアリティを要求してはいけませんよ、キミ。
で、全体的な感想。ぶっちゃけて言うと、歴史上の事実が元になっているエピソードは面白く、そうでないのは面白くない(アンドレとオスカルの恋愛描写を除く←これはステキ)という感じですな。
ついでにいうと、うちにはどういうわけかいつの間にかベルばらコンビニ廉価本まで揃っているのだが(彼女が買ってきた)、アニメの方が考証とか背景記述がしっかりしていて面白いですな。
夜、彼女がカラープリンタの色がどうもうまく印刷されないというので調べる。む、なんか、MacOS X 用のプリンタドライバって、あんまり出来がよくないような気がしますな。メニューもおざなりな感じ。
で、印刷してみると……。うむ、同じように出すなら、Windows の方が綺麗ね。今回のに限って言えば、ColorSync と ICM の勝負、ICM に軍配が上がる。まあ、sRGB 素材しか印刷してないから、一般的に ICM の方がいいってわけでもないだろうが。
本当は、プリンタのカラープロファイルをきちんと持った上で、ソフト上でACE を使ってカラーマッチングして、その結果をプリンタに送るっていう風にした方が、OSの違いに依存しない結果を得られてベストなわけだが、でも、それやり始めると、紙の種類ごとに別プロファイル用意しなくちゃいけないから、一般向きとしては現実的じゃないのかな。そういや、MacOS の昔のドライバには、カラープロファイルが一揃いきちんとついてきたもんだが、今はそれもないしな。
晩飯はカレー。辛味はほとんどなし。辛いの食うのって体力いるからな。次の日トイレで切なくなるしな。30も半ばに差し掛かってくると、甘い方がよろしいのですよ。ジャガイモや長ネギや茹で玉子も入ってすごく朴訥。
2004/11/20(土)
日記
すっかり夜型。夕方になってからやっと活動開始。
とりあえずキャッシュ(風なもの)を導入。md5sum コマンドを直接使うのは実は今回が初めてだったり。一応メモ的に書いておくと、md5sum とは、中身が異なるファイルについては異なる文字列を生成するというようなコマンド。ソースファイルを読むごとに、そのファイルについてのこの値を取得・記録し、過去にコンパイルしたファイルの値と適宜比較することにより、実質的に同じファイルが既にあったかどうかをチェック、既にあったなら既存のものを使い、そうでなければ、新しくコンパイルする……というような格好。
本当は、md5sum の値って厳密には多対1なんで(だから、こんな話も)、これが同じだからといって、同一ファイルとは限らず、おそらくは、違いを検出する別コマンド(diff とか)を併用するのが望ましいのだが、まあ、基本的に俺1人が使うツールだし、実際上、これで大丈夫だろう(これでダメなことが起きる確率よりも明日関東大震災が起きたり、あるいは、地球に隕石が衝突して人類が滅亡する確率の方がずっと高いよ)。
で、ここまで済ませたところで外出。デザインフェスタに参加した彼女は今日反省会だそうで、それに俺もちょいと飛び入り参加。山三なる店にて欠食児童的に食物を摂取する。
千代田線は終電。日比谷まではなんとかたどり着くが、その先の有楽町線がない。タクシーにて帰宅。ジャスコに寄って食材などを買う。
最近俺とは対照的に朝型生活者の彼女は早々と就寝(といったって、帰りが遅かったから、午前2時とかだが)。俺も寝ることにする。
2004/11/19(金)
日記
休もうと思っていたがなんとなく仕事。作業環境の改良。そろそろ機種別吐き出しの用意をした方がいいので、少しそのへんのスクリプトをカスタマイズ。
……む、CygWin って、やっぱパフォーマンス的にかなりきついものがありますなあ。特に、find (やそれに類する処理)は、絶望的に遅い(でも、samba 経由しているから、全部 CygWin のせいというわけではないのだが)。やっぱ Linux のターミナルからも直接コンパイル他の処理ができるようにしておいた方がいいな(つまりは以前の状態に退行気味)。
む、漢字コードの問題が発生。きちんと対処するのはめんどくさいのでフォルダ名はすべて英数字のみにしてしまう。他にも細かなミスが連発で、なかなかまともに動いてくれない。少し疲れ気味かなあ。で、結局作業は朝まで。
しかし、コンパイルにかかる時間って馬鹿にならんな。27 機種それぞれ2パターンで、54 個のコンパイルをやることになるのだが、1個あたり 10秒ほど。全部で 10分ほどかかってしまう。実質的に同じ機種はまとめちゃった方がいいのかな。シンボリックリンクで誤魔化しちゃうという手もあるし。でも一般性とか移植性が犠牲になるしな……。難しいところだ。ソースファイルのハッシュ値をとって、同一のものはキャッシュを使う風にしてみるか。
作業の合間に LOGICOOL Z-5500 なるスピーカーを衝動買い。というか、Wired News の この記事に影響されてしまった。
食事はそのへんにあるミカンとか惣菜とかおでんとか。
あ、今週の週刊フミハル買ってないな。
2004/11/18(木)
日記
作業的にはちょっとした山。昨日から継続して作業中。合間におでんを食う。
午前中には一応のものができてきたので、一旦寝る。しかし、まだ頭のクールダウンが完全ではないのか、夕方になる前に目覚めてしまう。音や画像まわりの修正が入ったのでまた作業する。
夜は「宮廷女官チャングムの誓い」やらベルばらやらを見る。;
明日は少し休もうと思う。
2004/11/17(水)
日記
彼女がおでん作りに目覚める。夜、ジャスコに行ってξ……じゃなくて具材購入。しかし、どうも今やっている仕事が頭にあって買い物に集中できず。ランダムなマップの生成アルゴリズムとか、バイナリーコマンド列に埋め込まれた画像関連コマンドのピックアップの仕方とか。きちんと設計してから作ればいいんだけど、やっぱり俺はそういうタイプじゃないんで、いきあたりばったりで改良していく。でも、マップ生成の方は、結局、生成時間が確率的に変動して、上限を押さえられないようなプログラムで妥協してしまった……少し悲しい。まあ、体感で感じるほど時間がかかる確率はほとんどゼロなので実用的には問題ないのではあるが。
そういえば、今日はボージョレヌーボーの解禁日らしい。ジャスコでもカウントダウンイベントが予定されているようだが、いまいち盛り上がりに欠けている感じが……。いや、実際のイベントを見る前に帰ったので、本当は盛り上がっていたのかもしれないが。
あ、うっかりジャスコの割引チケット使い損ねたまま期限が過ぎてしまったな。もったいないことをした。
# ヨシヒサ 『「ξ」と「具財」・・・私は「クシー」と普段は読みます。失礼しましたm(__)m』
# morimon 『クサイ・クシー・グザイ・グジーの4大派閥があるようですね。』
2004/11/16(火)
日記
ずっと作業。定期通信まわりやらエラー時処理やらバージョンアップ時処理やら。その傍ら、別サイトの定期更新作業。
あだち充のコンビニ廉価本を買って読む。サイゾーも届いていたので読む。他に気晴らしとして、録画してあった「ケロロ軍曹」を見る。
飯はコンビニの弁当とサンドイッチ。
2004/11/15(月)
日記
夜型生活になってきたな。昼に起きるのさえ結構困難だったり。
少し仕事したりコンビニに行ったりしていたが、なんとなく電池切れになってきた。床暖房の上に寝転びながら、プロジェクタで沖縄の伝統工芸についての番組を見る。意外にこの番組面白い。勉強になる。
夕方、とうとう布団に入ってしまう。マジ寝。
起きたのは22時ごろ。また仕事。
録画してあった「宮廷女官チャングムの誓い」を見ながら夜食として伊勢うどんを食す。
# ○made lis 『私は今日は10時すぎに眠ってしまい、一時に目がさめました。どうせなら朝までねむりたいのに。』
# hyakko 『あぁ〜マンガ日記ぃ〜♪』
# ケン 『あぁ〜マンガ日記ぃ〜♪』
# kamesato 『あぁ〜マンガ日記ぃ〜♪』
# ヨシヒサ 『あぁ〜マンガ日記ぃ〜♪』
# morimon 『マンガ日記、とりあえずの復活です。』
2004/11/14(日)
日記
ああ、もう今月も折り返し地点が近づいた。怒涛のごとく時間が流れていくな。
最近は一日中仕事していることが多い。新聞さえちゃんと読まない生活←よくない。ムダに時間を使っているわけではないが、ちょっと奇妙なモード。
3D API を使う必要が生じる。実は俺、3D プログラミングって、やったことないんだよな(POV-Ray は別として)。言葉の意味からしてまずわからん。いろいろネットで学習。
で、格闘しているうちになんとなくできてくる。速度があまりに遅いのでちょっと調整。ループの中ではできるだけ画面描画関係の新規インスタンスを作らないように気をつける。これだけで随分高速化。まあ、こういうのって、メモリやソースの綺麗さとのトレードオフだったりもするわけだが。
しかし、こういうプログラミングって、完全に高校数学の世界ですな。将来こういう関係の仕事につきたい人は、高校数学はちゃんとやっておかなくちゃダメですよ。できれば大学初年級の微積分や線形代数、それから大学2年くらいで習うベクトル解析と代数の初歩くらいまできちんとやっておくことが望ましいでしょうな。
とか偉そうなことを言っておきながら、座標軸の向きで意外に混乱。俺、最初、コンピュータの世界は左手系になっているんだと思ってやっていたから、裏返しが出ちゃって悲しかったですよ。学校数学だと上が y軸向きなわけだが、コンピュータ画面の中ではそれが下向きだったりして、でも実は右手系扱いってことで、つまりは、z軸は向こう側にのびていることになっているらしい。うーむ、そうだったのか。
……む、時々レンダリングが変になるな。Zソート法の宿命なんですな。
ついでにメモ的に書いておくと、DoJa エミュレータ上で 3D API を使うには、micro3d_v2_32.dll なるファイルが必要なので注意しましょう。
で、夜、デザイン・フェスタから帰ってきた彼女とバーミヤンに行って食事。最近、1日1食状態になっていますな。留守番が多いからかな。
# skelton 『そうそう,コンピュータをやるのだったら,数学を理解していてほしい.む?自分は?』
# morimon 『skelton さんが数学できないなんてことはないでしょう。』
2004/11/13(土)
日記
作業の合間を縫って、デザイン・フェスタへちらっと。彼女もとあるブースにて参加している。
で、思ったのですが、ビッグサイトって、随分と「オブジェクト優位」の場所ですね。
デザインが展示の様式によって規定されている場所とも言える。
グッズとか小物類とかはあの見せ方にマッチしているわけで、そのまま「パッケージ化されたモノ」を見せることができる。
とはいえ、デザインとはそういったものだけではない。
たとえば、「京都の静かな寺院の庭園」を展示しようと思っても、あそこでは無理だ。「紹介」や「解説」という形なら可能だけれども。
だから、デザインフェスタに集まりやすいデザインとそうでない・ありえないデザインがあるということは意識しておいてよいかもしれない。
とりあえず、
「パッケージ化されたオブジェクトそのもの」
と、
「(あの場では)パッケージ化しようのないデザインの紹介・解説」
の2つをはっきり区別することは結構重要なんじゃないか(もちろん、連続的に両者はつながっていて中間形態をとることもあるのだが)。
あの場所は、明らかに前者の方が馴染みやすい環境といえる。
展示様式がデザインを規定している。
あの場所の様式を織り込んだ上で、その中で何かを見せるか、あるいは、あの場所の様式からはみ出したデザインをどうにかして場所の様式に落とし込みながら見せるか。
前者を選んだとして、ボリューム的なインパクトを重視するなら、割り当てられたブースのサイズから言って、マックスのモノは、ペイントされたバイクとか家電製品とか家の部品とかになるんですかね。
後者は……きっと難しいね。
制作者というのは大変ですな。
だから、あそこはやっぱりオブジェクト優位の場所だと思うわけですよ。
もしかすると、第3の道もあるのかもしれない。
思い出すのが、万博的なものが衰退しているという昨今の状況。物流とネットワークとメディアの発達がそれを招いたとはよく言われるところである。でも、逆に、そういったものは、単なるオブジェクトを超える枠組みを作りうるということでもあるわけで……。
ブース間のネットワークとか、展示場外の世界とのリアルタイムな繋がりとか……。
あ、実はそんなに珍しくもない話か、これは。
ちなみに、彼女たちは、ケータイクリーナーなるモノを展示しています。これはあの場に非常にマッチしたものと思うし、実際、大盛況でした。すばらしいことです。
で、おなかがすいたので、カフェテリア マールなるところで食事。お盆を持ったまま、席が空かずうろうろ。飲食が終わって歓談しているグループも結構あるのに(刺繍している人もいる)。うーん。
2004/11/12(金)
日記
今、世界では時計がブームなの? ROLEX やら Watch を売りつけようというDMがやたら最近来る。なんでだろう。
で、今日もずっと作業。テキストデータの出し入れ用ツールとか、メニュー画面作りとか。html から変換できるから割合楽とはいえ、やっぱり変換スクリプトの手直しも色々必要だったりして、結構時間がかかる。他にはロード中のプログレスバーの処理やら、推定残り時間算出やらも。
彼女はずっとチラシ作り←ちらし寿司のことではない。だいぶ前に買ったカラープリンタ PM-780C が大活躍。
食事はパスタ。
寝る間際に、悲しい現実発覚。jarinflater を使用すると、一部の機種では、耐え切れないほどにパフォーマンスが悪くなることを知る。ああ、やり直しだ。簡易ファイルシステムを手作業で作らなくっちゃ。
2004/11/11(木)
日記
たっぷり寝る。昨日早くに寝たのにな。駅伝走らされる夢やら、社会の授業のノートがなくて困っている(でも、本音ではどうだっていいと思っている)夢やらを見る。
コンビニに行って、文春とブロスを買う。
で、相変わらずの作業の続き。細かなところを制作。初回起動時のメッセージ表示やら、ロード画面の作りこみやら、外字まわりの処理やら、resume 時の処理やら。こういう作業になってくると途端につまらなくなってくる。
飯はカレーの残りやら、ジャスコで買ったカキフライ(賞味期限切れ)やら。栄養偏り気味です。
あ、そういえば今日は電池の日らしいね。プラスマイナスプラスマイナスなんだって。駄洒落ですか。
深夜、スゴイ風雨。まるで台風のようだ。
寝る前に「スパイ・ゲーム」を見る。ちょっと細部が複雑だが結構面白い。
2004/11/10(水)
日記
父親と有楽町で待ち合わせ。彼女は仕事で来られず。 どっかのお店に入ろうと思ってうろうろするが、まだ17時になっていないため、ほとんどどこもが準備中。開いてるとこならどこでもいいやという感じで、鍛冶屋文蔵なる居酒屋に入る。
1時間ほどいろいろ話をする。
父親を見送ったところで、彼女に電話。後で聞いたところによると、俺の声が大きくて電話の内容がまわりにまる聞こえだったらしい。しかも俺は地元の言葉になっていたりして微妙な違和感があったりも。
帰宅してからはまた仕事。全体的な枠組みとしてはかなりできてきた。だんだん細々とした部分を作り込むことになる。sleep 処理とか切り替え操作とか……。
寝る前に「マレーナ」を見る。ま、ひとつの戯画ですな、これは。
# yurigouin 『もしもしKちゃん? と酔っ払いの大声が聞こえてきました。』
2004/11/09(火)
日記
トラブル発生? なんか某ショッピングサイトで購入情報が消えているとの報告を受ける。適時バックアップされているはずので、まあ最悪の事態はないだろうと思いつつ、現場に急行。で、調べてみると……なにも問題が見当たらない。一時的に LAN が重くなっていたとかそういうことなのかな。まあ、よしとしよう。
作業環境をノートに移植してきたので(Cygwin はこういうところが便利)、移動先でもいつもの作業の続き。結構はかどる。その合間に定期更新作業。
晩飯はカツ煮定食。
終電前には帰る。ジャスコへ行って明日の朝飯を買う。
寝る前に、録画してあった「ザ・セル」を見る。まあまあ。
今日届いた本
阿佐田 哲也「麻雀放浪記 1〜4」。
2004/11/08(月)
日記
父親来訪。というか上京のついでに立ち寄ったという感じだが。昨日の残りのカレーを一緒にいただく。一日たつと昨日より甘みが出て美味しくなっている。
ふと、テレビをつけるとお伊勢さんの番組。すごい偶然。
父親を見送った後(って、部屋の玄関までだけど)、着替えて散歩に出る。水辺を歩く。天気もそれなりにいいし、暖かいし、気持ちいいな。
帰ってきたらちょっと眠くなってきたので昼寝。
起きたら仕事。html→JAVA ツールの作成続き。なんとなく出来てきた。まあ、扱える html はかなり限定されているから、そんなに汎用性のあるツールではないのだが。でも、ブラウザでチェックしながらレイアウト作りできるのは大きなメリット。
さらに改良作業。最終結果的な JAVA ソースを吐き出すだけでなく、中間データも吐き出して、それを JAVA の中からもうちょい自由度を持って扱えるようにする。
夜、「逆襲のシャア」を見る。実は、きちんと最初から最後まで通して見るのは今回が最初だったりする。で、感想はというと……うーん……。世の中の人はどう思っているのだろう。調べてみよう……、で、その過程で、全台詞を起こしているサイトを見つけてしまったり。ファーストガンダム全話分もあるよ。すげーなこれは。
# ヨシヒサ 『「CCA(CHAR's Counter Attack)」はラストの意味が良く分かりません(>_<)あれは決着付いてるのでしょうか?祝!Z映画化(^-^)』
2004/11/07(日)
日記
今日もカニ鍋の残りを食す。おじやにする。美味い。
ベルサイユのばらを見る。最近、気がつくとベルばらのテーマソングを口ずさんでいる。「くっさっむらーにーなっもっしーれずーさいていーるーはっなっなーらばー」。「あーいがーくるしみーならー」。なんとなく演歌っぽくもある。今度カラオケ行くことがあったら(って、去年も今年も全然行ってないけど)、俺は間違いなくこれを歌いますな。
しかし、ぼーっとしている時間が結構増えてきたな。2ch をなんとなく読んでたり、今日もキッチンの洗い物したり。
俺達の住んでいるあたりの再開発プロジェクトをテーマにした番組をやっていたので見る。あ、この人はご近所さんではあるまいか。
夜、なんとなく JDK1.4→JDK1.5 にバージョンアップしてみる。むむ、javac が通らなくなってしまった。DoJa3.0 のツールを使ってもダメだ。ふむ、今までは -source オプションのデフォルトが 1.3 だったのに、1.5 に変わっちまったのだな。-source 1.3 とすればよいのだな。
(初めて使う)逆アセンブルツール javap を使って、DoJa3.0 の中身も観察してみる。確かに、-source オプションは指定されていない。まあ、とりあえずは、com.sun.tools.javac.Main じゃなくて、sun.tools.javac.Main を使えばいいみたい。
ついでに、DoJa3.0 のツールを最新版にしてしまう。でも、こいつは RetroGuard との相性がよくない。仕方ないので対処。スタブなるものを作ってみよう。大体、よく見たらパッケージ中にスタブ用のソースがちゃんと用意されているではないか。
というわけで、アプリをコンパイルする時と同じ要領でこれらを全部コンパイルして、class ファイルを作り、それらをまとめて zip 化しちゃう(いや、むしろ jar 化というべきか)。で、以後、コンパイル時にはこれを使うことにする。俺はこのへん全くの無知だから、なんとなくこうすればいいんじゃないかなあくらいの感覚でやってみたのだが、まあ、うまくいった。よしとしよう。
晩飯はカレー。美味い。でも、最近、辛いものはつらいな。もっと甘め希望。
で、寝る前にもベルばら。
# ヨシヒサ 『「おじや」が「おやじ」に見えた・・・(8日の日記読んだ後だったので(>_<))』
2004/11/06(土)
日記
コンビニでちょっと買い物したり、台所の洗い物したり、なんとなく「ライトスタッフ」を横目で見たり。日記を書いたり。
時間はのんべんだらりと過ぎていく。ほとんど仕事しない一日。だんだんとクールダウンしてきてるな。
ジャスコで野菜を買ってきて、今日の晩飯はカニ鍋。ぽんぽん一杯です。
食事しながら「宮廷女官チャングムの誓い」なぞ見たり。
しかし、見てない録画が溜まっているなあ。HDD の残量わずか。なにか見なくちゃな……ということで、「千年女優」を見る。ふむ、普通に面白い。
2004/11/05(金)
日記
録画してあった「麻雀放浪記」を見る。傑作。雀エヴァ(過去恥部)なんて描いてるくせに実は初見だったり。
食事は昨日ジャスコで買った弁当とか、そのへんのおやつとかミカンとか。
で、今日も仕事。コンパイル用ツールの整備など。機種別に1つ1つ手でやってたらいくら時間がいくらあっても足りないからな。
基本的には、Visual C++ ツールキットに含まれているプリプロセッサを利用しながら機種別のソースを吐き出し、コンピュータに次々コンパイルさせるという形。前の仕事までは Windows 上の BAT ファイルと、Linux 上の Perl スクリプトを組み合わせていたが、Cygwin 上にまとめてしまうことにする。
参考までに書いておくと、jar ファイルの軽量化には RetroGuard を使っていますです。javac に -target 1.1 のオプションをつけないとうまくいかないので注意。後、10/14 の日記にも書いたように、最新の DoJaツール とは噛み合わせが悪かったりする……。対処法がないわけではないが。
それから、おとといやりかけた html→JAVA ツールの作成続き。並行して低レベルAPI 下でのキー押下時スクロール処理&ボタンフォーカス処理を片付ける。
深夜、録画してあった「宮廷女官チャングムの誓い」を2回分見る。で、朝になったので寝る。
# mitchie 『「過去恥部」<そういうのは「黒歴史」というのですよー。http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F5%CE%F2%BB%CB』
# skelton 『morimonさんが麻雀をするなんて意外だ.』
# mormon 『skelton さんたちが去った後、僕も覚えて、MとかTとよく打っていたのですよ。こういうのも黒歴史なんでしょうかね、今となっては。』
# morimon 『うわあ、自分の名前間違えた。ショック。』
# skelton 『黒歴史でしょう.』
2004/11/04(木)
日記
夕方より恵比寿にて打ち合わせ。ついでにカブトムシの幼虫の受渡し。これで10匹里子に出されたことになる。うちに残るのは30匹ほどか。
帰宅してからは相変わらずの作業。http 通信まわりのメソッドを整える。
深夜、隣駅の焼肉屋へ。久々にむしゃむしゃ食うという感じ。
その後、ジャスコへ行ったら、焼肉屋で隣に座っていた夫婦が同じように買い物してた。
2004/11/03(水)
日記
今日は実は休日らしい。明治天皇誕生日、あるいは、日本国憲法公布日。
米大統領選挙、どうやらブッシュが勝つらしい。がっくり。ケリーを応援していたわけではないのだが。
で、今日もずっとプログラミング。雛形とツール作り。html でデザインしたものを JAVA で解釈できる形に変換するスクリプトを書き始める。
食事は昨日のジャスコで買ったお菓子やら弁当やら納豆巻きやらいなりずしやら。夜、少し寝た後、深夜また起きる。夜型化が進行中。
2004/11/02(火)
日記
次なる仕事の準備の続き。jarinflater を使ってみる。うむ、ファイル名で参照できるのって便利だな。これと Hashtable と組み合わせれば、スクラッチパッド上の簡易ファイルシステムとして使える。オーバーヘッドがどれくらいなのかが気になるところだが、無圧縮ですませるという手もあるしな。
食事はパスタ。
深夜ジャスコへ。少し買い物。
2004/11/01(月)
日記
少し風邪気味。緊張感が少し途絶えたからかな。風邪ってのは不思議なもんで、一番大変な時には意外に大丈夫だったりして、ふと気がゆるんだところでいきなりひいたりするんだよな。
で、1つ仕事終えたばかりだが、早速次の仕事の準備を始める。まあ、そんなにあわてる必要もないかもだけれども。ずっと集中して仕事していたから、急にはクールダウンできないという感じ。
前のプログラムは他の人が作ったものに対する建て増し作業だったので、細かいところでなかなかピンと来ないところがあったりもした。だから、今回のはフルスクラッチで最初から作り直そうといった気分。基本的なドキュメントを読み直すことから始める。改めて読むと再発見がいろいろある。
とはいえ、なんだかやっぱりぼーっとしている。昼寝などしたり。
彼女は外出。俺は留守番。するとTさんから電話。けっこう長電話になる。
食事は昨日ジャスコで買ったものをおかずにご飯を食う。
寝る前にベルばら。