2006/05/31(水)

短い日記

 遅い朝飯は、昨日の残り。遅い昼飯は、汁かけご飯。バナナも食う。バナナは主食感があって非常によろしい。

 オセロしたり、簿記のテキスト読んだり、ゴミ出ししたり、ネット見てたり、隣町のホームセンターに行ったり。

 晩飯は、牛肉と野菜のオーブン焼き+味噌汁+サンチュのサラダ。今日は食い過ぎ。

 なんだかやたら短い日記だな。

 

2006/05/30(火)

テントウムシ定着?

 テントウムシを網戸に発見。内側なんだけどな。家の中を飛んできたのか?

 簿記の勉強をしたり、帳簿づけをしたり。俺は敢えてシェアの低い非ライブドア系の会計ソフトを使っている(だって、ライブドア系のやつって更新料とかサポート料が高すぎるんだもん)。ソフトの操作にもだいぶ慣れた。結構使いやすいかも。これからは、日記を続けるのと同じような調子で、きちんと日々の帳簿づけをやろうと思う。

 外に出してある方のカブトムシ飼育ケースは、やっと蛹室を作り始める段階っぽい。室内にくらべて2週間くらい遅れている感じ。寒いのか?

 お客様感謝デーのジャスコへ。食材などを買い込む。

 台所のシンクにテントウムシの幼虫を発見。「間引きしたニンジンの葉についていたのかも」と彼女は言う。もしかすると、2週間ほど前に交尾をしていたテントウムシの子供なのかな。次世代登場というわけか。だとするとめでたい。

 晩飯は、カツオのたたき+味噌納豆+焼きハタハタ+焼きソラマメ+焼きヒラタケ+シラスとわかめとおあげの甘酢和え+お味噌汁。買い物に行った日は自然とごちそう。

 ニンニクの臭いを体中から発しながら就寝。

 

# o 『私の家も家の中にテントウムシがある季節になると沢山います。うちは網戸と窓の微妙な隙間からたぶんは言ってくるんだけど、あんまり人によろしくない種も居るみたいなので気をつけて下さい。』

# morimon 『野菜食っちゃうやつもいますね。でも、うちにいるのは益虫のテントウムシです。つかむと変な臭いの汁を出しますが。』

2006/05/29(月)

ちょっと角曲がり

 人工蛹室に入れてあった幼虫がいつの間にか蛹化。予想通りオス。7cmちょっとくらい。まあ、標準的な大きさか。ただし、ちょっと角曲がりになっちゃった様子。人工蛹室が大きすぎたな。

 コバエはもう大丈夫な感じ。何事も徹底的にやるのが大事か。

 昼飯はアイス。最近はあんまり食わなくても平気。

 夕方から、某出版社系Webサイトの仕事をしていたときにお世話になったMさんの出版記念パーティ@椿山荘

 久々にお会いする方々。それから、初めて間近で見る著名人達。

 食い物を満腹になるまで食べてしまう。

 椿山荘の庭園を見る。ホタルが飛んでいる。キレイ。もっとも、ここで育ったものではないらしいが。

 それにしても立派な庭園。また機会を見つけて、今度は明るいうちに歩いてみたい。

 帰宅。いくつかメールを書いた後、のどが乾いたので水分補給。しかる後に就寝。

 

2006/05/28(日)

「脳は音楽をどう理解するか」

 新聞読んだり、堆肥混ぜしているうちに午前が終わる。

 昼飯は、メロンパン。

 「若き認知科学者にからむ夕べ」@阿佐ヶ谷へ。大学時代のサークルで5年下の学年だったHさんの「脳は音楽をどう理解するか」という講義。Sさんも来ている。お2人ともお久しぶりでございます。

 ドロップアウト人間としては、バリバリと研究をやっているHさんの姿がまぶしい。とても興味深い内容でした。

 終わった後、Sさんと一緒に吉祥寺へ。ずいぶん長い間井の頭線沿線に住んでいたのに、吉祥寺に来た記憶ってほとんどない。町というものにあまり興味がなかったんだよな。今と昔とでは、関心の持ち方が違ってきているな。

 翠蘭というお店で中華料理。やさしい味。Sさんにご馳走になってしまう。いつもすみません。

 商店街などを散歩。若い人しかいない町。学生かな。5年以上ここには住んでないだろうという顔ばかり。

 コンビニでアイスを買ってから帰宅。

 

2006/05/27(土)

久々の昼寝

 過半数が蛹化した感じ。コバエ退治も慎重にならざるを得ない。対症療法。

 日記を書いた後、昼寝しちゃう。天気悪いから、気分も暗い。

 午後は、簿記の本を読んだり。こうやって、いかにも勉強って雰囲気で本を読むなんて久々かもしれない。

 換気フィルターの掃除。掃除機がけ。

 夕方前、昼飯兼夕飯で、昨日の残り。晩飯も、昨日の残り。

 ヒストリーチャンネルで、「映像の世紀」を見る。戦争は悲惨だな。

 早めの就寝。

 

2006/05/26(金)

所有欲の源

 朝は、メール書いたり日記書いたり。

 最近、堆肥ケースが一杯なので、そこに生ごみを投入できない。通常の始末をするしかない。モーニングで読んだノウハウを実行。新聞で包んでポリ袋に入れる。

 シンク周りの掃除。ゴムパッキンのカビ除去。

 昼飯は、昨日の残り。

 午後は、個人としての会計処理など。

 晩飯は、豚肉西京焼き+オムレツ+味噌汁+アジの干物+ナスとピーマンとシメジと豚肉の炒め物。

 T君のmixi日記を読んで、ふと所有欲の源について考える。なぜ自分のものにしたいと思うのか。なぜ借り物ではだめなのか。

 私的に所有することによる大きなメリットは3つあると思う。

  • リーチャビリティ(コストゼロですぐにでも利用できる)
  • カスタマイザビリティ(自分向けに分類/改造できる)
  • 権勢欲/自己顕示欲の充足(人に見せびらかせる)

 思うのだが、今の時代のある種の物に関しては、こういうメリットってあまり意味のないものになり始めているのかもしれない。

 たとえば、映像ソフト。仮に「オン・デマンド」の「定額」配信が整備され、しかも、自分のお気に入りリストを適切に属性をいじりながら作れるようになったら、事情はどうなるでしょう?

 たぶん、こういった状況では、好きな映画でもなんでも、思いついたときに探し出せ、すぐに見られるでしょうから、リーチャビリティとカスタマイザビリティへの欲求は、かなりの部分、実際の所有なしに満たすことができるようになるでしょうな。

 そして、3つ目の「権勢欲/自己顕示欲の充足」についても、配信システムが皆にとって当たり前になるのなら、意味がなくなるよな。

 となると、わざわざ私的に所有する理由がなくなるってわけだ。

 つまりは、意外と近い将来に、「ソフト」的なものに関しては、所有欲と呼ばれるものは世の中から消えていくことになるのかもしれない。あるいは、「お気に入りリストを自分流にどうカスタマイズするか」ということが、所有欲の実際となるのかもしれない。

 ……待てよ、もし、なんらかの検閲や配信制御が残り続けるのなら、その対象になるものへの所有欲は残りうるだろう。それは、私的に所有してないと、リーチャビリティがいつか失われるかもしれないから。

 つまりは、パブリックになりえないものへの所有欲は残るかもしれないよな。あるいは、それは「配信不安定性への対処としての欲求」と言ってもいい……。

 まあ、もちろん、車とか家具とか食べ物とかいった、物理的実体こそが本質的なものは、こういう話はあてはまりませんが。

 とはいえ、戦後、配給制度が機能しなくなった状況で闇市が立っていたという状況は、「配信不安定性への対処としての欲求」だったのかもしれませんな。

 まあ、結局の話、不安というのはいつも所有欲の源なのかもしれませんな。そう考えると、一見幸せそうな高度資本主義経済下で、人間がいつも不安感を感じているというのは、つまりは、所有欲をかきたてるためには不安感を必要としているからということで、それはそれでなんだか納得できる話という気がしませんか(納得しないでね)。

 

2006/05/25(木)

蛹になったらしい

 サイクロンタイプの掃除機は、きちんとクリーニングしないとすぐに吸い込み力が落ちるという話をどこかで読んだ。というわけで説明書をきちんと読みながら掃除機の掃除。おお、こんなところまで分解できるようになっていたのか。

 カブトムシが蛹化し始めた。特に問題なければ3週間後には成虫になるでしょう。飼育3年目になって、段々関心が薄くなっていることを自覚。

 昼飯は、汁かけご飯。

 パンを買う。耳だけ食う。それから、モーニングと文春を読む。

 会社のじゃなくて、個人の方の経理処理。

 晩飯は、かきあげ(ニンジンの葉、マイタケ、干しシラス)+サヤインゲンの胡麻和え+味噌汁(ヒラタケ、ヤマイモ)+アジの干物+豚西京焼き+赤パプリカ。

 録画してあった「勝手にしやがれ」を見る。

 ほんの一口だけワインを飲む。最近はアルコール類をほとんど飲まない生活をしている。

 だんだん眠くなり、映画の途中で寝てしまう。

 

2006/05/24(水)

二日酔いのカンガルー

 今日も寝坊。

 制作支援環境のテストも兼ねて仮のデモ版の整理。

 気がつくと、朝飯も昼飯も食ってないな。いかっ子とか干しサクラエビをつまんでいるけど。

 夕方、雷。子供なので、稲光を見るためにカーテン全開。

 夜は少しのんびり気味。各方面にメールなど。

 晩飯は、アジ+豚肉の西京漬+味噌納豆のせ冷奴(全部大豆じゃないか)+お味噌汁。

 彼女が、袋で野菜を育てるカンガルーの絵を描いている。俺もその線で考えてみる。たとえば、二日酔いのカンガルーなんてどうだ。気持ち悪くなっちゃって(以下自粛)。これ、既に他の人が考えていそうなネタだな。

 

# ヨシヒサ 『雷様におへそをとられないように気をつけて下さい。』

# morimon 『ああ、子供の頃は出べそだったのに、いつの間にか凹んでいる! ……へそのまわりに脂肪がついただけでした。』

2006/05/23(火)

毎日風が強い

 1時間半ほど寝坊。その分午前の時間が短くなる。

 コバエ退治。減少した今こそが肝心。

 風が強い。植えたばかりの苗は大丈夫かと彼女が心配している。

 腰が痛い。重いものを運ぶときの姿勢に気をつけよう。

 朝飯は、お好み焼きといかっ子(というおつまみみたいなやつ)。昼飯は、ピザ。

 午後はずっと制作支援環境の構築。ある意味、クラッシュの後処理だが、一度、最初から構築方法をきちんと記録しなきゃなと思っていたので、ちょうど良かった。

 む、このノーパソ、読めん CD-R があるな。普通の CD-ROM は読めるのにな。謎だ。

 気分転換も兼ねて、ジャスコへ。キノコ、お揚げ、卵を買う。

 晩飯は、ムロアジの干物+サンチュとニンジンの葉とエノキダケの胡麻和え+ナスと豚肉の西京焼き+ゆがき大根とワカメとジャガイモの味噌汁。

 

2006/05/22(月)

お見舞いに行く

 今日は風が強いな。天気はいいのだが。

 あいかわらずのコバエ退治。またなんとか落ち着いてきた。

 アサリをつけている塩水がやや汚れてきたので、きれいな塩水に入れ替え。

 この間ハードディスクの換装をしたばかりのノートパソコンについて製作環境構築の準備。結構込み入った作業なので、きちんとメモをとっておこうと思う。

 遅めの朝飯に、バナナ、早めの昼飯に、昨日の残りを食べる。

 溜まり気味の新聞を読む。

 午後から外出。京浜東北線で横浜方面へ。

 あいている席に座ったら、向かいのおじさんがやけに俺の方をジロジロ見る。おかしいなと思ったら……そこがあいていたのは、たまたまそこに座っていた子供が外の風景を見るため立ち上がっていたかららしい。で、左席にいたのは、その子のお母さんでした。

 病院着。入院中の友人Mを訪ねる。会うのは久々。お互いの近況など、いろいろと話す。

 お見舞いに来た俺の方が、お菓子やら飲み物をごちそうになる。

 窓からは緑でいっぱいの小山が見える。鶯の鳴き声が聞こえてくる。

 後から地図を見たところ、この周辺の団地は、「うぐいす」とか「ちどり」とか「つぐみ」といった具合に、鳥の名前がついているのが多い。鳥が多いところなんだろうか。

 帰り、うっかり逆方向の電車に乗ってしまう。

 電車の中では、新聞を読んだり、居眠りしたり。

 別の友人からは電話でおめでたい話を聞く。

 晩飯は、お好み焼き(ちょっとチヂミ風)+アサリの酒蒸し+マグロのカマ焼き+ニンジン葉とタマネギの玉子焼き+サンチュとルッコラとお揚げとかえりちりめんの胡麻和えサラダ+アサリ汁。

 

# Mantis 『それって、港南台辺りかな。私はその隣の洋光台に、小学校の5年生まで住んでいました。だから、団地が原風景だったりします。』

# morimon 『その通りです。よくわかりますね。』

# Mantis 『すぐ隣の駅の団地群だったからねぇ。そういう名前の付けかたって、なんとなく研究室のコンピュータに統一性のあるホスト名をつけていたのと同じノリかも。港南台と違って洋光台団地は「4街区、5街区、6街区」という色気のない命名法でした。』

# Mantis 『つけたし。港南台は、分譲の団地が山鳥の名前、賃貸の団地が海鳥の名前なんだって。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AF%E5%8D%97%E5%8F%B0%E9%A7%85 参照』

# morimon 『へえ。キャッチコピーが「野鳥のさえずる街、港南台」なんですね。確かに、1街区、2街区だと素っ気無い感じもしますね。』

# T体調 『名古屋市港区には「いノ割、ろノ割、はノ割、にノ割、ほノ割、へノ割」なんて地名があります。江戸時代の干拓地らしいですね。』

# morimon 『おおお、ほんとだ(Google Map で調べてみた)。こりゃすごい地名ですね。』

# Mantis 『豊橋の干拓地にも、全く同じ地名があります。東海人の中に何か刷り込まれているのでしょうか。』

# morimon 『しまった。Google Map で見つかったのは、豊橋の方だった……。「イロノ割」「ハニノ割」「ホヘノ割」なんていう地名もあるみたいですね。http://gggzzz.cool.ne.jp/zakkisou/mukasizakkisou/0111zakkisou.html の011116あたりに詳しいです。愛知県ばかりですね。』

2006/05/21(日)

蛹室を壊す

 今日も色々経理について調べる。こんなことやっていると、段々何が本来の目的だったのか分からなくなってくる。生活のためか、会社のためか、好奇心か、現実逃避か、惰性的行為か。

 「なんでも自分で」というのもアレだよな。小人ほど、細かなことに気をとられてしまうものです。「木を見て森を見ず」という言葉そのままだなと自覚する。仕事としてもっと他にやるべきこともあるはずなんだけどね。

 コバエ退治のために土をかき混ぜてたら、うっかり1つ蛹室を壊してしまった。まさか、こんな浅いところに蛹室を作っているとは。苗のポットとキッチンペーパーで人工蛹室を作り、幼虫を移動。以後、観察用にしよう。

 朝から何も食べないままだ。夕方、バナナとお菓子とイカのおやつを口に入れる。

 晩飯は、マグロのカマ焼き+ニンジン葉とタマネギの玉子焼き+サンチュとルッコラとお揚げとかえりちりめんの胡麻和えサラダ+フキの煮物+アサリ汁。

 

2006/05/20(土)

しなきゃな

 社会保険について調べる。出勤簿・雇用契約書などを用意しなくちゃいけないのか。よくわからんことがあるから、土日で調査するか。簿記の勉強もしなきゃな。

 そういえば、新聞も大量に溜まっているんだよな。読まなきゃな。

 他のところで常駐して仕事していた頃の荷物の整理。

 書類整理の仕方を少し変更。身の回りはできるだけ合理的に整理しなきゃな。散らからないように分類整理システムを構築するのって難しいよな。

 そして、週末の掃除機かけ。

 少し腰痛気味。気をつけなきゃな。

 コバエたちとの戦いは相変わらず。一旦、確かに減ったんだけど、やっぱり外出中の放置が痛かった。

 昼飯は汁かけご飯。ちゃちゃっと食う。朝飯は食ってない。最近は、食ったり食わなかったり。食が細くなっている。

 午後は、結婚式を挙げた場所でもある芝大神宮へ。うっかり乗り換え駅を乗り過ごし、JR経由で行く。

 おみくじは中吉。2005年以降、15回おみくじを引いて、大吉×9、中吉×2、吉×1、小吉×2、末吉×1。大吉率を0.2で計算すると、3.87σ。なんだか均されてきた。大吉ばかりだった季節はそろそろ終わりかね。

 珍しくお守りを買う。最近はカード型なのね。

 急に雨。神社で結婚式を挙げている最中の人、晴れ着で雨に降られることになるのはちょっと気の毒。

 一旦、家に帰った後、今度はジャスコへ。お客様感謝デー。食材など大量の備蓄物を買う。運ぶのが大変。俺が持った荷物だけでも 17kg。全部あわせたら25kg くらいの買い物をしたことになるな。

 どこかの税理士から手紙が来ている。新登記の会社に片っ端から送っているんだろうな。どこも努力しているのだな。俺もちょっとは頑張らなきゃな。

 晩飯は、サンマ+トビウオのお刺身+フキの煮物の残り+味噌汁の残り。なんだかご馳走。

 食事しながら、久々にテレビをつけて、涙腺刺激映画「チルソクの夏」を眺める。2年前に映画館でも見ているけれども。

 寝る前に、モーニングと文春を読む。

 

# シロ 『社会保険の会社負担分はおおむね「給料総額の8分の1」と考えてください。ちょっと負担は大きいですよ。暫く様子を見て…という感じでやっている会社もあります。労働保険は給料の2%ちょっと。』

# morimon 『そうですよね。社労士の人でも、義務とはいうものの「本音と建前」で「最初は不要です」と言ってたりしますよね……。労働保険は、取締役だけの会社なので、とりあえずは考えなくてよさそうです。』

# morimon 『取締役は、雇用契約じゃなくて委任契約となるのか……。月額で報酬を払うという風にしないと、賞与扱いになり税金を多く払うことになるという話だし、いろいろ調べないとわからないことだらけです……。』

# T体調 『出遅れましたがおめでとうございます。ついでに「劇画社長」http://www.sodateyou.net/gekiga-shacho/てなものを発見しましたのでまあ、見て見てください。』

# morimon 『ありがとうございます。これはなかなか素敵なビジネスモデルですね>劇画社長。』

2006/05/19(金)

あちこちで手続き

 結構遅くに寝たのに、自然に朝には目覚める。完全に朝型。俺の人生において、こんな状態はかつてない。

 再び勢力を増しつつあるコバエとの戦い。掃除機を振り回す。

 電話で各方面に問い合わせ。書類の整備、調べ物。

 各方面へのメール。

 昼飯は、味噌汁かけご飯。

 昼過ぎ、少しのんびりしていたら、もう14時。いかん、急がないと銀行が閉まる。

 というわけで、自転車に乗って外出。少し天気がよくなってきた。

 法人の口座を作る。必要なものは、印鑑証明と登記簿謄本のコピーと身分証明と銀行印。基本的には登記簿謄本のコピーはなくてもなくても大丈夫みたい。でも設立日が確認できるものが必要だということなので。ちなみに、印鑑証明も登記簿謄本のコピーも、確認が終わったら返してくれます。

 自転車で移動して、次は税務署。定款のコピーと登記簿謄本の本物を提出。親切な署員さん。マンツーマンでいろいろ説明してもらいながら届出書類を書き、提出。

 また自転車で移動して、今度は都税事務所。税務署で書いた書類の一部と定款コピー・登記簿謄本のコピーを提出したら手続き終わり。

 さらに自転車で移動して、社会保険事務所。手続き書類一式が用意されているのでもらってくる。ここの受付の人もとても親切。いろいろわからないところについて質問する。「こんなことを聞くのはあれなんですが、社会保険って実際には入ってない会社多いですよね?」「社会保険加入は法人の義務ですので、加入するようお願いしています」。なるほどね……。

 他の地方なら、以上の届出に加えて、さらに役所への届出がいるのだが、東京では不要らしい。

 というわけで、今日の分の手続き関係はおしまい。うちの区、役所が散らばりすぎ。しかも不便なところばかりにあるし。実際の話、電車で移動するより、自転車の方が便利なんだよな。

 深川不動尊と富岡八幡宮で手を合わせてくる。基本的に無宗教の俺だが、気持ちだけ。

 何か人智の及ばない大きな存在があると想定することは、ある種の積極性(いや、消極性でもいいんだが)を生み出す源になるし、そういう気持ちと幸運ってのは統計的になんらかの相関があるような感じもするし。

 「迷信」ってのは決して「目的」への直接的な手続きではないけれども、「結果」となんらかの相関を持った間接的な手続きになりうるというのはほぼ真なわけで、まあ、その辺、「迷信」もシンプルな便法と考えればいいんじゃないかと思うように最近はなってきましたよ。

 基本的に「いろいろ頑張ってりゃそのうちいいこともあるさ」ってのは統計的・心理学的にかなりの部分正しいでしょうし、その根拠云々を問わなくても、別の何かを経由して実質的にそう信じることができるのなら、それはそれでよしとしましょう。

 帰宅後は、またメール書き。それから書類や領収書などの整理。

 晩飯は、八宝菜の残り+フキの煮物+かえりちりめん+味噌汁。

今日届いた本

 安彦 良和「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (12) 」、会計創研総合研究所日商簿記試験部 「10日で合格(うか)る!日商簿記3級最速マスター」。ちょっと簿記の勉強をしようと思う。試験は受けないけど。

 

# o 『朝方に私もなりました!日が長く感じて良いですよね!あと、東京に住んでたときは、私もちゃりんこ生活楽しんでおりました!いいですね〜!日照簿記検定を勉強されるのですか?私も昔、2級とりました!』

# morimon 『夜型だと、起きたとたんに「今日も終わりか……」なんて考えたりしますからね。それから、簿記検定2級、すごいですね!』

2006/05/18(木)

挨拶巡り

 印刷したり資料作ったり調べものしたり電話で聞いたり。合間にコバエ退治したり。

 昼飯は、パンとオムレツ。

 昼から外出。外は雨。和傘を持つ。

 各方面にご挨拶。久しぶりに会えた人、残念ながら会えなかった人。

 夕方、新宿に移動して打ち合わせ。腹が減ったのでドライカレーを食う。

 晩飯は、八宝菜と豚汁。

 夜、各方面にいろいろメール。

 あ、モーニングと文春買い損ねている。新聞もたまっているんだよな。

今日もらった本

 竹内 一郎「手塚治虫=ストーリーマンガの起源」、北山 修「共視論―母子像の心理学」。ザ・フォーク・クルセダーズの人ですよ。

 

2006/05/17(水)

登記成立確認

 うわ、家を空けていた間に戸外堆肥ケースのコバエが勢力を回復している。緊急策として熱湯をかけてみたり。

 カブトムシの幼虫が蛹室を作っている。来月の今日くらいには成虫になるかな。

 昼飯は、パン+野菜と卵とベーコンの炒め物。

 ノーパソの再インストール・再設定作業は続く。えらい時間かかるな。

 法務局に電話をし、登記がきちんと成立したことを確認。大丈夫だとは思っていたけど、ちょっとほっとする。

 大学時の友人Mからメール。今、病気で入院中なんだとか。心配だな。早く良くなるよう祈っています。

 電車代節約のため、春雨に濡れながら自転車に乗って法務局へ。「自転車」操業……いや、自転車「創」業というべきか。印鑑カード、登記簿謄本(4通)、印鑑証明(1通)を発行してもらう。数はこれで足りるだろうか。結構高いんだよな。登記簿謄本は1通あたり1000円で、印鑑証明は500円。いちいち登記印紙を買って貼らなくちゃいけないというのも不可解。現金で受け付ければいいのに……。

 帰宅後も相変わらずノーパソの再インストール・再設定。夕方にはほぼ終了。まだ完全ではないが、残った部分は必要時にということで。

 晩飯は、豚汁+タラコの昆布巻。

 

# シロ 『おめでとうございます。これから頑張ってくださいね。』

# morimon 『ありがとうございます。頑張ります。』

# takamacky 『おめでとう! 応援してます!』

# morimon 『ありがとうございます。応援していただくに足るくらいの仕事をやれればいいのだけれど……とりあえず、できることからやっていきます。』

2006/05/16(火)

帰京

 少し寝坊。朝飯はパン。

 帰りの荷作り。礼服などは宅配便で送ってもらうことにする。

 準備の合間に「三重の伝説」なんていう本を読んだり。

 兄に迎えに来てもらい移動。

 昼飯はチラシ寿司。

 お坊さん達のお経合唱。いろんなお寺から集まってきているらしい。宗派もバラバラという話も。この辺、宗教的にはルーズなのか鷹揚なのか。

 墓地まで行進。俺は白旗持ち。

 他の人たちの多くはこの後、朝熊ヶ山の金剛証寺へ上るのだが、俺は行かずに帰ることにする。義姉の車で実家まで移動し、急いで着替えと荷作り。その後、駅まで送ってもらう。

 汽車の時刻までの間(電化されてないディーゼル機関車なんで、このへんではみんな汽車っていうんだよね)、駅周辺の商店街をちょっと歩く。閉じている店の方が多い感じ……。虎屋でういろうを買う。

 駅周辺には、月夜見宮なんていう神社も。外宮の別宮らしい。高校時代は、こんなところにこんな神社があるなんて、全然気づいていなかったな。なんとなく森があるぐらいにしか思っていなかった。何も見ずに生きていたんだな。

 快速みえでは、寝たり、ういろうを食ったり、途中、窓の外に燃えている工場(作業場?)を見たり。

 新幹線に乗り継ぎ。寝たりぼーっとしてたり。どっかの白人客がずーっと喋っていてうるさい。この辺、日本人は白人に甘すぎる。

 晩飯は、車内販売のアナゴ丼。

 それにしても、のぞみは速いな。外の風景も一瞬で違う風景になっていく。「新幹線には旅情がない」なんていう向きもありますが、原理的に、単位距離あたりの情報量としては一緒なんだよな。ただ、人間の側の映像処理・解釈能力が追いつかないというだけで。

 東京に戻ってくると、なんだか落ち着くような、でも反対に都会の喧騒に疲れるような、妙な感覚。

 ビックカメラに寄って、故障中のノートパソコン用の 2.5インチハードディスク HD-NH40/U を買う。

 家庭菜園にテントウムシを放つ。効果があるといいな。テントウムシの幼虫も何匹か捕獲してきたのだが、数が足りないし、確認できる個体も死んでいる模様。ひょっとして共食い?

 東京在来のテントウムシとの交雑を心配する人もあるかもしれないが、そうでなくったって、テントウムシは飛んで移動していく虫だから、その辺は、気にしないことにする。

 ノーパソ復旧作業。再インストール・再設定って大変ね……。終わらないので続きは明日。

 

# tonkatsu3 『何気なく、このエントリーの一番最後の文字が目に入った。思わず「ノーパン復旧作業」と読んでしまい、「なぜにノーパンで復旧作業(´-`).。oO(・・・・・・・・・) 」と思ってしまい…そんな自分がイヤになりました。』

# morimon 『ノーパンでインストール……何をだろう?』

2006/05/15(月)

三重へ移動

 朝。窓からは梨畑と富士山が見える。

 始業前の学校で遊ぶために早起きして出かけていく甥を見送った後、荷作り。

 朝食は、しらす+お揚げ+サクラエビ+しょうがの漬物+味噌汁+りんご+みかん+その他もろもろ。豪華メニュー。朝からたくさん食べる。

 腹ごなしに少々散歩。百姓予備軍の彼女は、あちこちの畑やビニールハウスを興味津々で観察。

 アブラムシ対策用にテントウムシを十数匹捕獲。東京に連れて帰るつもり。手がテントウムシの分泌する黄色い汁で染まる。

 中には交尾しているテントウムシも。テントウムシの性器なんて初めて見ました。

 体にテントウムシの臭いが染み付いたのか、散歩の最後の方には、テントウムシの方から俺の体に飛んできて止まる。

 昼飯は、スペアリブ+もやしとピーマンのコンソメ炒め+エリンギのバター焼+アサリとミズナの酒蒸し+その他もろもろ。またたくさん食べる。

 デザートの原材料名に「求肥」という聞きなれないものを発見。餅米で作ったお菓子の皮のことを指すらしい。知らなかった。

 車で、岩本山まで連れて行ってもらう。着くまでの道は、一面のお茶畑に囲まれている。

 展望台の柵に、たくさんの錠がとりつけられている。恋人同士のオマジナイみたいなやつですな。いくつかダイヤルナンバー錠があったんで、外しちゃう。この手の錠は簡単に空きます(とはいえ、久々なんで意外に時間がかかったが)。しかし「ひどーい」との声がまわりから寄せられたので、また取り付けなおす。ただし、少し位置を変えて……。

 時間があまりないので、早々の下山。一旦おうちに戻り、礼服に着替える。

 車で駅まで送ってもらい、新幹線に乗り込む。

 電車の中ではずっと寝ている。

 快速みえに乗り換え。回数券買うと近鉄に乗るより安いんだよね。

 伊勢市到着。兄に迎えに来てもらう。

 晩飯は、仕出し弁当。実家で食べる。

 そして通夜。久々に会う人も。少しコンピュータ入力の手伝いをする。

 今日は俺の実家に泊まる。

 

2006/05/14(日)

彼女の実家

 ノーパソのハードディスクの調子はますます悪くなっていく。朝まで格闘。

 隣町の電器店の開店を待って、2.5インチハードディスク用の外付ケースを購入。ノーパソのハードディスクをそちらに付け替えて、別のパソコンからもマウントを試みる。

 色々とやってはみたが、結局ノーパソのハードディスクは復活せず。仕方ない。今日はあきらめて、後は、東京に戻ってきてからハードディスクの入れ替え&OS再インストールだな。

 あまり睡眠時間が取れないまま、遠出の準備をすませる。

 お昼を過ぎてから、やっと出発。

 昼飯は、駅で買ったパン。

 電車の中ではほぼ熟睡。

 駅にお義父さんと義妹、義理の甥が迎えに来てくれている。御無沙汰しております。

 由比へ。さくらえび直売所や、由比本陣公園正雪紺屋和紙と錦織の館などを見る。

 彼女の実家へ。

 晩飯は、御食事処サガミで御馳走になる。カツ丼定食(蕎麦付)を食べる。

 2階で寝る。

 

2006/05/13(土)

父方の伯父の訃報

 朝飯は、味噌納豆+大根+味噌汁+酢飯。明日から彼女の実家に出かける予定なんで、その周辺について少し調べる。

 外は雨。彼女が言う。「傘が歩いているみたい」。俺が答える「いや、実際に傘が歩いているんだ。いちいち人も動かしていたら不経済だろ。神様は、そういうところはちゃんと節約するんだ」。

 少し筋力トレーニング。「うーしうーし」と掛け声を出す俺。彼女が言う。「そういえば、昔『ようし、ようし』とおじいちゃんがつぶやきながら部屋から茶の間へ歩いているのを見て、なんだろうと思ったんだけど……」。俺は答える。「一歩一歩、命のエネルギーが足の先まで届いていることを確認していたんですな。まだ俺は生きていると」。

 昼飯は、ベーコンと自家製野菜のパスタ。

 会社の経理関係について色々調べる。法人税の申告書類を作るのは、素人には無理っぽいな。税理士に頼むことになるのか。

 まあ、色々、これから腹くくって頑張るか。

 ノーパソのハードディスクが不調。イヤーな感じ。重要なデータについては、日々、バックアップしてあるものの……。修復作業を試みる。

 晩飯は、とろろ納豆うどん+野菜スープ。食いきれん。

 食事しながらサッカーを眺める。すごい運動量のスポーツだよな。彼らの疲れを全部俺が引き受けたら、きっとコロリと逝っちゃうね。元気玉ならぬ疲れ玉だな。

 見てても面白くないので、結果を見ずにテレビを切る。

 明日からの外出のための荷作り。

 父親から突然の電話。伯父の訃報。通夜は15日の夜で、告別式が16日。

 外出プランを変更。14日に予定通り彼女の実家に泊まった後、15日はそこから三重へ移動することにしよう。

 エレベータホール近くの明かりのところにオオクワガタの死体を見つける。誰かが飼っていたものが逃げ出したんだろうか。

 ジャスコへ。数珠と香典袋を買う。

 礼服を彼女の実家に送る。15日の出発時にそれに着替えて、そのまま通夜に直行する予定。

 

2006/05/12(金)

酢飯にひとめぼれ

 朝昼兼用飯は、昨日の残り。それに加えてベーコンと野菜の炒め物(唐辛子が辛い)とスクランブルエッグ。

 会社設立に絡み、慣れないメールを書いたり。色々不義理しそうで怖い。

 これからこまごまとした事務も増えてくるだろうな……。

 コバエ退治は最終局面。室内の飼育ケースについては99.9%根絶宣言。生き埋めの繰り返しが効いたな。地味な方法だがやはり有効。

 害虫退治や雑巾の洗浄、焦げ落とし、埃落としといった作業の際には、いつも頭の中に、「dN/dt=-λN」「p の n 乗」「薄め続ける液体」のイメージが渦巻く。繰り返しの1割減・1割減、何度も半減期を繰り返し、無限の未来には限りなく透明に近いブルーへ。

 ほぼ1日中いい天気なのは久々。チャンスとばかり農作業をしている彼女。

 小松菜にアブラムシ。収穫を早める。アブラムシが落ちた土には熱湯をかけて洗浄。

 なんだか足が筋肉痛。ちょっとした合間に体力強化のための片足屈伸をしているせいか。理屈の上では、体重分のものを持って両足屈伸するのと同じ負荷がかかっているんだよな。

 酢飯を作る。いつもはササニシキを使っているのだが、今回はひとめぼれ。味・食感が違う気がする。

 晩飯は、イカ・揚げ・大根の煮物+マグロカマの残り+小松菜とインゲン豆の和え物。

 夜、腹痛。珍しい。昼に食った唐辛子におなかがびっくりしたかな。

 まだ抜かずに残っている左下の親知らずが、頭を出しかけている。まあ、それはいいのだが、歯磨きの感じだと、ほんの少し膿んでいる様子。気をつけよう。俺は通常歯磨き粉をつけずに磨くのだが、その方がこういう変化に気付きやすいね。

 今日も早めの就寝。原始の人々のような生活サイクルが理想。

 

2006/05/11(木)

広視野角映像再生

 朝食は、パンと野菜炒めとタイラーメン(即席)。

 例によっていつもの作業。

 雨の中ジャスコへ。食材などを買う。パン屋にも寄る。

 うちから2番目に近いところにあるコンビニが閉店となるらしい。あまり使っていなかったが、なくなるとなるとちょっと残念。

 昼飯はパンの耳。

 午後は読書したり、モーニングを読んだり、各種メルマガの配信停止をしたり。

 晩飯は、わかめと長芋とおあげの味噌汁+マグロのカマ焼+小松菜とモロヘイヤのおひたし。

 ふと、思い立って、半球面状の反射面(実は金属のお玉)に映った風景をビデオカメラで撮影するということを行ってみる。こうやって録画した映像を、今度は逆に、プロジェクタ→半球面反射といった具合に投影すれば、理屈の上では、広視野角映像再生が実現するはず。まるでプラネタリウムのように。

 ……しかし、うまくいかず。お玉だと、鏡面としては傷が多すぎて、再生時にきちんと反射してくれない……。何事も思った通りにはいかんもんだな。

会社設立メモ

 そろそろオープンにしてもいい時期なので、ここにも書いておくと、今までやっていた業務の一部に関してこの5月より法人化し、友人達と株式会社を設立いたします。社名は「株式会社ソラム」、英字名「Solum Inc.」です。現在、登記申請書提出は終わった段階で、問題がなければ中旬には成立です。もっとも、その後の手続きも色々残っているので、詳細やきちんとしたご挨拶はその後でという形になると思いますが……。

 一応、登記手続きに関しての諸々メモを残しておこう。こんなの書くと、会社の信頼性的にはアレかもしれませんが。

  • 株式会社設立に必要な費用は、25,6万円程度+資本金(任意の金額)。行政書士さんに頼むならさらに手数料。
  • 実際上、登記申請までに足を運ぶ必要があるのは、普通の役場1回+公証役場1回+法務局1回。でも、公証役場と法務局については、事前に1度ずつ行っておいた方がいいかも。
  • おおざっぱな情報を得るには、ネットより本が便利。俺は、「山田真哉のつまみ食い新会社法」を読んだ(ただし、本そのままの定款だと、いろいろ問題があるようだ)。
  • 1円起業支援ブログ」というサイトが非常に参考になる。会社法施行前の情報なんで、現在はあてはまらないところもあるけど。
  • 最初に考えるべきは社名。新会社法施行でこの辺のチェックがゆるくなったらしい。法務局の人曰く「同じ番地に同じ名前の会社がなければ大丈夫」。さすがに、ソニーとかパナソニックとかはやめといた方がいいと思うけど。
  • 会社名が決まったら、早めにすませておきたいのがハンコ作りとドメイン取得。ハンコについてはネットで注文するのも手軽かつ安価でいいかもしれない。
  • 外出して役場へ。個人としての印鑑登録証明を入手。発起人それぞれについて必要となる。特に代表取締役については、公証役場・法務局おのおのに1通ずつ計2通必要。
  • いろいろ情報を集めつつ法務局への申請書類作成。以下、その詳細。
    • 申請書類って、これじゃないとダメっていうフォーマットはないんだよね。でも、普通は、法務局のサイトのこの辺にあるサンプルを元に作ることになると思う。PDF なんで少々使いにくいが、Illustrator 持っている人はインポートしてチョコチョコ修正してやると、いろいろやりやすい。FD でデータを持っていく方法とか、代表取締役の印章登録についての情報なんかについても、この文書に書いてあるんで、要熟読。
    • 「調査報告書」とやらは普通は不要なんだよな……。
    • ハンコの使い分けにも注意。代表取締役としてのハンコを押す書類と、自分のハンコを押す書類があるんで。
    • 印章登録は、自分で用紙をプリンタで出力して作ってもいいわけだが、提出前に1度行っておいて、専用の用紙もらっといた方が無難だと思う。
  • 次に定款を3部作成。条文は公証役場のサイトにあるサンプルを元に作るのが間違いない。本に載っているのを元に作ったら、「営業」という表現を「事業」と書きなおすなどの修正が必要になった。法律条文の表現に則してないとダメということらしい。以下、定款作成上のメモ。
    • 小規模なら、取締役会なしの会社がいろいろとシンプルでよろしいかと(この辺の意味については本なりネットで勉強する必要あり)。
    • 会社の事業目的は、法務局の人曰く「新会社法以降、法律に触れなければいいようになったんですよ」。とはいえ、それなりの「書き方」というのはありそう。
    • 1株あたりの値段は、5万円とか1万円とかが普通らしい。妙な数字にしてもかまわないらしいけど。発行可能株数もとりあえず総計1000万円分にしておいた。
    • インターネット公告と呼ばれるものがある。法律で義務付けられている「決算公告」は、通常、官報に出すパターンが多いが、定款に URL を定めることでインターネット上で公告してもOKになる。その場合、官報に支払うことになる料金が不要になる。注意点は、「決算」公告「以外」の公告については、インターネット上に載せようとすると、第三者による認証が必要となること。それなりのコストが発生する。もっとも、決算公告ってのは、実は、日本の9割以上の企業はきちんと出してないという話で、その辺、どう考えるかはまあいろいろと。本当はやらないと罰金くらうこともあるはずなんだが。
    • 発起人の住所は、表記も含めて印鑑証明と一致させなくちゃダメらしい。
    • 定款は、袋とじして契印。袋とじと言っても、週刊誌のアレじゃない。製本テープ(文房具屋で契約書用のやつを買ってくる)で製本するってこと。契印は改変を防ぐための印。この辺、よくわからなかったのでネットで色々調べた。
    • うちにはA3印刷可能プリンタがあったので、表紙・本文についてA3の紙2枚に両面印刷し、2枚重ねて2つ折してブックレット風にホッチキスで閉じ、それを袋とじするという具合に製本した。
  • 申請書類と定款が出来たので、それを持って、発起人皆で「ハンコを押す会」。
    • 申請書類に適宜署名捺印。
    • 定款3部にも皆で捺印。裏表紙に契印。それから、捨印・署名のところの捺印。
  • 定款と申請書類に必要な収入印紙(それぞれ4万円と15万円)は郵便局で買う。郵便局の窓口によると登記印紙というのもあるらしいが、法務局の人は、「それでは絶対ダメです」と言っていた。普通に、収入印紙4万円分(つまり4万円の印紙)と15万円分(=10万円の印紙+5万円の印紙)を買う。印紙はまだ書類には貼らずに持ってればいい。
  • ただし、定款の印紙代は節約可能。電子認証という方法がある。もっともそれには特別なソフトが必要で、それを持ち合わせていない限り、行政書士さんあたりに頼むことになる。そのための手数料が必要(でも4万円よりは安い)。時間はちょっと余計にかかることになると思う。

  • 銀行へ。個人口座に資本金が振り込まれていることを証明するための文書を入手する。普通は銀行で残高証明を取ることになる。でも、記帳した通帳をコピーして、ホッチキスでとめて、契印というのでも、証明として問題ないらしい。
  • いよいよ公証役場へ。定款の認証をしてもらう。発起人全員が行けない場合には、委任状が必要(ネットで見つけたサンプル)。後、発起人全員分の印鑑証明も。チェックしてもらっている間、周辺を散歩。必要に応じて文言の変更などを行った上で認証完了。「法律をきちんと読みなさい」と諭される。「ずっと理系でしたから」と言い訳する。印紙4万円分と認証料金の5万円が必要。
  • そして法務局。書類が整っていれば、印紙を貼って提出するだけ。
 

# okubon 『お、会社設立とはすごいね。社長さんですか?定款ってネットにあるのをほとんどそのままコピーすればいいって、知り合いで起業したのに聞いたことあります。』

# morimon 『一応、社長です。定款、法律変わったんで、ネットそのままだと色々と問題があるようです。』

# fuji2bu 『LiveDoor 目指してがんばってください。。というとバツが悪いですね ^^;)。もしタンパク研究部門とかあれば入社させて頂きますが。』

# kamesato 『おー、おめでとー。ワルい感じでメディア露出して球団買収だー』

# tonkatsu3 『久々に来てみたら、会社設立と大胆な事件が起っていたんですね。とりあえず社長就任おめでとうございます、今後のご活躍を心より期待申し上げ…(略』

# シロ 『新会社法では「自己責任」の要素が強くなります。監査役を置くのか、監査役を会計監査に限定するのか、会計参与を置くのか、非公開会社にするのか…法人設立業務は比較的簡単な業務ですけど、よく話し合ってくださいね。というか作っちゃったかw ともあれ、おめでとうございます。』

# しげもん 『大変ごぶさたです。企業家ですか。流石もりもんですね。理論研の付設、僕からもお願いしておきます。』

# しげもん 『おめでとうございます、と書くのを忘れました・・・。あと、起業家ですね。』

# ゆみねえ 『あらまあ奇遇。。。』

# morimon 『みなさん、ありがとうございます。ちょっと外出していて返事が遅れました。今の時代、会社を作るのは簡単になってきたようですが、問題はちゃんと続くかどうかですね……。毎年、作られる会社より、潰れる会社の方が多いという話も聞いたことがあるような。』

# morimon 『まあ、ライブドアみたいに、でかくはならんとは思いますが>fuji2buさん。』

# morimon 『アパッチ野球軍のレベルがせいぜいです>kamesatoさん。』

# morimon 『活躍……という感じにはならんかもしれませんが、飯の種とすべくがんばります>tonkatsu3さん。』

# morimon 『詳しいですね>シロさん。いろいろ教えてもらってからやればよかったか。』

# morimon 『いや、本当に、起業するだけなら意外に簡単なんですよ。問題はその後でありまして……>しげもんさん。』

# morimon 『奇遇といいますと、ゆみねえさんも会社設立ですか?』

# ゆみねえ 『私ではなくてダンナさんが友達と…ですけど、ほぼタイミングが一緒なので少しびっくりしました。』

# morimon 『おめでとうございます>ゆみねえさん。会社法施行のタイミングで設立というのはやはり多いみたいですね。』

# moriken 『今頃気づきました。おめでとうございます。こないだ事務所のN君も社長になったし、ゆみねえさんところもダンナさんが起業。にわかに周囲で起業ブームっぽいですね。S君のところには毎日携帯に未公開株を買ってくれと電話もあるし(って関係ないか)。ともあれ、がんばってくださいね!』

# morimon 『私としては、S君の未公開株に期待です。今、ニュースを賑わしているやつですよね?』

2006/05/10(水)

貴重な晴れ間

 水につけすぎて傷んだと思っていた緑豆が発芽。もやしとして食用にすべきだったか。堆肥に混ぜちゃうんじゃなかった。

 午前中は、コンピュータ内データ類の掃除。

 昼飯は、塩鮭+ポトフ。

 午後から晴れ間。彼女はこのチャンスを逃さず、植え付け作業をしている。天気予報では、この先1週間ほど、ずっと曇か雨らしいし。

 昨日の黒竹をさらに洗浄。カビはほぼ除去されたか。

 週刊文春を読む。それから、Mさんから送っていただいた文藝春秋(月刊の方ね)を斜め読み。こういった月刊の総合誌ってのは、情報が氾濫する現代の普通のお気楽人的視点から見ると、もう別の世界のものという感じがしますな。あの版型だけで、記事に独特の雰囲気が漂う。

 冷蔵庫の野菜室を掃除。細かい切れっ端などが落ちて、いつの間にか結構汚れているものだな。

 そういえば、他人の家を訪れた時って、本棚と冷蔵庫を覗くと、その人の性格が出ていて面白いんだよな。

 晩飯は、ポトフ+野菜炒め(小女子、揚げ、ナス、キャベツ、もやし、しめじ)+パイナップル。

 今日も早めの就寝。ポイント5倍のジャスコに行きそびれた。

 

2006/05/09(火)

都市型田園生活

 朝飯は、味噌汁+豚の西京焼+サンチュ+塩鮭。

 ルーチンワーク。清浄土盛りによる生き埋め+コマメな叩殺・捕殺で2週間程度頑張ればなんとかなる感じ。

 買ってきた苗に小さなナメクジ発見。基本的に、外から入手したものは、油断なりません。塩をかける。縮む。

 アブやアブラムシ、ガガンボなども飛来する。羽根が生えている奴らも油断なりません。

 遅い昼飯はパンとバナナ。

 散歩がてら、クリーニングに出していた服を回収。

 黒竹に小さな綿状のカビ?がついているのが前から気になって仕方ない。シャワーを浴びせかけて大掛かりに洗浄する。ホースの接続を間違えて台所の床が水浸しに。洗浄後の黒竹は2,3日戸外に出しておくことにする。小雨が降っている。

 なんだか、都会に住まなくてもいいような日々の生活。

 晩飯は、ポトフ+オムレツ+トマト+塩鮭+豚の西京焼。サッカーを見ながら。

 

# okubon 『ガガンボってどんな虫かと思ったら蚊のでっかいやつか。気持ち悪いね。子供のころはこんなの触れたんだろうけど、今はトノサマバッタだとむり。』

# morimon 『子供でもガガンボはあまり触らないでしょう。バッタは、尻から橙色の液出すのがイヤだよね。』

# morimon 『いや、尻じゃなくて口だっけ。最近見てないから忘れているなあ。』

# okubon 『そうだね。ガガンボって触った記憶がないね。』

2006/05/08(月)

濡れながらの散歩

 世界は再始動。俺は……ちょっとまだ色々調べなきゃいかんことがありそうだな。

 例によってルーチンワーク。なんとか収拾がついてきた感じも。

 意味もなく、タイタニック号についての色んなページを見たり。

 朝飯兼昼飯は、味噌汁と鮭。

 今日は風はないけど、雲が消えないな。一時的に晴れるって天気予報だったのに。

 午後、散歩。いきなり霧雨が降り始める。降らないはずの天気予報だったのに。

 体が濡れて冷たい。しかし、傘を取りに帰るのも面倒なので、そのまま歩く。

 赤札堂を経由してイトーヨーカ堂へ。図書券で本を買い、JCB商品券で食材を買う。

 買うべきものを記憶できず、何度も家に電話しなおす。日記やメモをつけるようになってから、油断からなのか、単純な記憶力が弱くなったような気がする。

 また濡れながら帰宅。

 ちょっと前にやったことについて、忘れないうちにメモ取り。

 晩飯は、冷奴+味噌納豆+豚の西京焼+シシャモ+味噌汁+サンチュのサラダ。

 早めの就寝。朝型生活になって、1日は長いなと感じる。

今日買った本

 角川書店「今昔物語集」。

 

2006/05/07(日)

日曜日の憂鬱

 例によってルーチンワーク。

 遅い朝食は昨日の残りのラム肉。

 昼飯は、わかめごはん(新わかめ、かえりちりめん、揚げ、卵、みょうが)。

 香典のお返しに醤油と味噌が届く。醤油が切れたところだったので良いタイミング。味噌も最近は大量消費しているしな。

 夕寝してしまう。

 ナトリウムとカリウムの体内保持量って、実はカリウムの方が多いと知ってびっくりする。

 晩飯は、味噌納豆(オクラ、みょうが、きゅうり)+クロダイのアラ+ラム焼肉残り+塩鮭残り+味噌汁(新わかめ、じゃがいも、しめじ、白ネギ)。

 「レザボア・ドッグス」を見かけるが、なんだか集中力続かず。寝ることにする。

 

2006/05/06(土)

風車が回る日

 少し寝坊。日課をすませる。今日も天気はいいのだが、どうにも風が強いな。うるさいくらい。

 昼飯は、1代前のお椀の残り。3日前のもの。少し傷み気味。具だけ食って汁は捨てる。かき揚げの残りも食べる。

 午後は読書。中国の農村問題は深刻だな。合間に昼寝。そういや、昨日も昼寝したな。

 強風の中、自転車に乗って彷徨。新木場を抜けて若洲方面へ。

 この辺、だだっ広い都有地と公園ばかり。ガードレールの墓場があったり、キャンプ場があったり、風車が回っていたり、セメント工場があったり。

 晩飯は、カスベの残り+豆腐+焼鮭+ラム焼肉+サンチュのサラダ+お椀。ささっと食うつもりが冷蔵庫の食材と賞味期限について相談した結果、こんなご馳走になってしまいました。

 なんとなくテレビを見たくなって、沖縄野菜についての番組を眺めるが、バカっぽい雰囲気に耐え切れなくなって消す。

 録画してあった「アイス・エイジ」を見る。まあまあ。絵は綺麗だが、盛り上がりがあまりない。後、妙な小ネタ多し。

 最近、お通じの間隔が長い。食事量のせいか、他の原因があるのか。病気に関係してないか要注意だな。

 

# トマトジュウス 『僕は1日3回か4回です。頻便なんて病気あるんですかね?』

# morimon 『と思ったら、昨日今日は「頻便」でした。食べる量が減っているのが大きいのかもしれませんね。後、この間の抜歯の時に飲んだ抗生物質で腸内細菌のバランスが崩れたとか、ベルトがきつ過ぎておなかが圧迫されすぎているとか。「頻便」が病気かどうかはわかりませんが、便が細い・残便感があるっていうような場合には、大腸がんのチェックをした方がいいようですよ。』

# トマトジュウス 『1日1回だった頃に比べると細いかも。でも残便感はないです。大腸ガンの検査ですか。僕らもすっかり中年ですね。』

# morimon 『間違いなく中年ですね……。成人病が怖くなり始める年頃です。』

2006/05/05(金)

害虫対策・藤まつり

 食器洗い乾燥機だけでは汚れがまだ残る鉄板を洗う。木ベラなどを使いながらガリガリ。日光にあてて乾かすと焦げ付きがぺロリと取れるという話をどこかで読んだことがあるのだが、本当だろうか。

 相変わらずコバエの根絶には程遠い。良い方法がないかと考える。

  • 土の表面に熱湯ぶっかけ&熱湯スプレー
  • 土の表面に着火
  • ゼリー状のもので土の表面をコーティング
  • ガムテープ放置
  • 調理酒トラップ

 熱湯は効果的っぽいが、土がビショビショになりそう。火は怖い。ゼリー状のものといっても適当なのが手元にない(蜂蜜?水あめ?寒天?)。とりあえず最後の2つを試すことにする。

 ちなみに、現在、市販のコバエトラップも使用中。ほどほどには取れるのだが、数から言えば、手動殺傷にはまるで及ばない。

 風は強いがいい天気。少しはGWっぽい行楽をと考え、まだ明るいうちに錦糸町行のバスに乗って外出。

 亀戸天神は藤まつり。綺麗なものです。

 しかし、最近コバエ退治ばかりしているせいか、花に止まっている虫がいちいち気になる。

 亀戸という地名と関係しているかどうかは知らぬが、ここの池には亀が多い。多くはペットのミドリガメが住み着いたものなんだろうけど。

 例によっておみくじ。梅の赤色の他に、藤の色ということか紫色バージョンも用意されている。

 赤色の方をひいてみる。なんとなくピンとこない。うむ、末吉か……。

 悔しいので紫の方もひいてみる。今度は大吉。

 記録に残る限り、2005年以降、14回おみくじを引いて、大吉×9、中吉×1、吉×1、小吉×2、末吉×1。大吉率を0.2で計算すると、相変わらず4σ以上。

 船橋屋のくず餅に気をひかれながらも食わず。

 周辺商店街を散歩。揚げ饅頭やら柏餅やらを買い食い。

 ヨッパライの小汚いオッサンがずっとついてくる。俺たちに向かって、濁声で「夫婦仲良くすんだよ……」なんてつぶやいている。

 町歩いてて、こーゆー「頭が変」な人の声が聞こえてくると、俺、つい耳を傾けちゃうんだよな。世界の奥深いものが形を借りて現前化するような感じがして、そこに何かの預言が含まれている気がして。

 こういう聖とケガレを同一視するような思考法って、現代人の俺にもあるんだよな。ま、差別の一形態っていやそうかもしれませんが。

 木材関連の雑貨屋で寿司桶を見る。かなり欲しい。

 香取神社参道沿いの丸定なる味噌屋に入る。お店のおばさんはおしゃべり好き。テレビなんかでもよく取り上げられている名物おばさんらしい。氷川きよしなどのテレビタレントの話、香取神社のお祭りの話、臨海地域の開発の話……。

 そういや、最近では、祭りの神輿担ぐのに人数が足りなくて、「かつぎ屋」ってのが活躍するらしいよ。

 香取神社は「武将」の神様なんだそうで、戦前ならともかく戦後の平和国家日本ではあまり流行らないんだとか。で、現在は、スポーツ振興の神ということになってます。

 神社内に入った頃にはもう暗い時刻。質素でありながら静かな迫力のあるところ。いかにも武将の神社らしい。亀戸大根の記念碑なんかもあったり。

 彼女はサングラスをなくしたことに気付く。おみくじによると「出難し、下にある」らしい。雑踏をまた逆にたどるのもなんだし、諦めるか。

 行きとは違う道で錦糸町まで戻る。

 靴を脱いで裸足で歩く女性を見る。衣装はきちんとしているのだが。「きっと、結婚式に出席して、普段履き慣れない靴を履いて痛くなっちゃったんだね」と2人で話す。

 楽天地のドトールで少し休んだり、催事の安売り本を覗いたり、食品売り場を見たり、神戸屋でパンを買ったり。

 帰りもバスに乗って帰宅。

 晩飯は、味噌納豆+キンメダイのアラ汁+サンチュとトマトのサラダ+カスベの唐揚+ニンジン葉としめじのかき揚げ。

 食ったらすぐ就寝。

 

# T体調 『村上たかしのエッセイ漫画にあったと思います<日光で鍋の焦げ』

# T体調 『コバエの発生源はどこでしょうか?外から上陸するのか、上陸を水際阻止出来なかった結果,飼育ケースの中に橋頭堡を構築されてしまったのかで対策は違うと思いますが…』

# morimon 『村上たかしといえば「ナマケモノ」の人ですね。今では村上隆の方が有名になっちゃいましたね。コバエは、すでに橋頭堡を構築されちゃってますね。飼育ケースだけでなく植物の苗にも湧いている模様です。』

# T体調 『飼育ケース→ストッキングなど目の細かいフェンスで越境阻止、中身はマメに掃除機吸い取りでどうでしょうか。産卵増殖よりも速く駆除すればいずれ消えると思いますが。 野菜の苗は…化学兵器(有機リン系が×なら除虫菊とか)ってのはどうですかね。』

# morimon 『微妙な隙間はあるものの、多分、飼育ケースへの越境は、現在そんなになさそうです。日々駆除を続けていて、少なくはなっているようですが、まあ、ライフサイクル(〜10日前後)を2,3タームは続けなければならないものと覚悟しています。化学兵器といえば、アースノーマットがいいという話もあるんですが、カブトムシの幼虫が少し心配で。』

# T体調 『ピレスロイド系=除虫菊ですね<ノーマット 植物の苗の方だけ隔離してノーマット処理、でどうでしょうか?』

# morimon 『その辺、様子を見て検討することにします。一方、土中のコバエ幼虫は別方面から攻める必要がありそう。』

# o 『この写真、どう撮影されたんですか?きれ〜。背景がモーションなのに、藤は動いていないがします。』

# morimon 『偶然の産物です。日中なのにフラッシュたいちゃって、しかも手ぶれしたら、こんな写真になりました。』

2006/05/04(木)

次に片付けるべき場所は……

 例によって、朝から、堆肥混ぜ・コバエ取り・食器洗い。

 床の掃き掃除と拭き掃除。

 昼飯はバナナとパン。

 CD/DVD/FD 等の整理。ラベルなしのメディアが多い。中身を確認しながらの作業。

 なんだか片付けるべき場所が尽きつつある。そんなことに妙な不安感を感じたりもする。今まで思ったこともなかったが、俺は意外に単純作業向きの人間なのかもしれない。

 夕刻より来客。K先生と引越ししたてのN氏夫妻。お久しぶりです。

 メニューは、御福餅赤福のパチモンと見られがちだが、御福餅も200有余年の歴史を持つ)+プルコギ+豆腐湯葉+キュウリ+ナスのしぎ焼き+マグロカマの塩焼き+キンメダイのアラ汁+サンチュとトマトのサラダ+ケーキ。

 食器洗いだけすませて就寝。

 

# kamesato 『毎度ごちそうさまです。植物に居住スペースを飲み込まれないように気をつけてください』

2006/05/03(水)

クヌギじゃなかった

 玄関の靴箱整理。コバエ退治。「整理と退治」は日課の如く。

 コバエは最近「特攻」という技を憶えたようだ。鼻に飛び込む。しばらくするとノドに落ちる。

 朝昼兼用食として、中華丼(昨日の八宝菜をご飯にかけたもの)。

 確定申告から2ヵ月。午後からは、会計まわりを中心として色々調べ物。ああしとけばよかったということがいくつか。ほう、9割以上守られていない法なんてのがあるのか。

 そして読書など。合間にゴミ捨て。

 4/13の日記でクヌギが発芽したと書いたが、その後の様子を見るにつけ、どうもあれはクヌギじゃないっぽい。葉の形が違いすぎる。なんかの種子がまぎれこんでいたんだろう。

 晩飯は昨日の残り。

 彼女はジャスコへ。俺はなんだか眠くなってきたので、まだ早い時間ではあるが床の上で寝転ぶ。そのまま就寝。

 天気はいいのに、なんだか冷たい日でしたね。

 

# やっちん 『しばらくするとノドに落ちる>そして貴重なタンパク源になる・・・』

# morimon 『そういや、菜食主義を続けるとそのうち腸内細菌をタンパク源と使うようになるらしいですね。』

# Mantis 『なんだか、ニューギニアだかの高地民族は、腸内細菌が空気中の窒素を固定してるらしく、ほとんどタンパク質を摂取しなくても平気という話を聞いたことがあります。窒素固定をするニトロゲナーゼには、たしかモリブデンが含まれていたので、モリブデンが豊富な土壌というのが菜食主義を育てる条件になっていたりしてと、素人は思ったりします。』

# morimon 『モリブデンの仮説、面白いですね。ちょっと調べてみたのですが、モリブデンの3大産出国は、チリ・中国・アメリカのようです。中国は、意識しない菜食主義者が多そうですね。アメリカも、なんとかいって菜食主義者多そう。』

2006/05/02(火)

1日の長さに気付く日

 すっかり朝型が定着。

 例によってコバエ退治。かなり減ってはいるが、彼らのライフサイクルは10日前後のようなので、最低でもその程度は続けないと、対処完了とはいかないということで。

 年齢のせいか、飛蚊症が以前より顕著になってきた。コバエかと思ったら、硝子体のゴミだったり。

 堆肥、少し水分が多すぎて嫌気性発酵しているっぽい。混ぜ返す。けっこう腕力がいる。

 大雨。外出している人も多いだろうに。気温も昨日と較べるとずいぶん低め。

 昼飯は、餃子と汁かけご飯。

 Mac 付属のマイクが余っているので、現在使用中のPCにつなげてみるが、うまく動かない。む、よく見ると、端子の形状が通常のものと微妙に違う。PlainTalk マイクロフォンと呼ばれる規格らしい。ややこしいな。

 そこから発展。PCや家電類のケーブル他を放り込んである箱の整理作業開始。スパゲティ状態のものをほどき、1つ1つ束ね直していく。意外に時間がかかる作業だな、こりゃ。

 合間にコンピュータメンテ。各種ソフトウェアのアップデートやデフラグ。

 詰め込みが最適化されていなかった押入れの整理。リアルデフラグ。段ボール箱を積み直す。

 とまあ、今日も掃除と整理の1日。ここ数日、強迫神経症的に片付けを続けている。自分で言うのもなんだがちょっと異常。

 やっと晩飯の時間。1日って長いな。朝から随分色々やった気がする。有意義かどうかは知らんが。

 晩飯は、八宝菜+ブリ大根+お椀。

 依然、体重減少フェーズ。

 

2006/05/01(月)

皇居外苑

 朝食は、バナナ。

 朝からジャスコのATMへ。一旦うちに戻って書類1通作成&確認作業。

 地下鉄に乗って有楽町。今まで足を運んだことがない種類の役所へ。

 少々待ち時間が発生。皇居外苑、楠公像近くのベンチにて、PHS の電波が届くことを確認した上で、ぼけーと過ごす。

 今日はとても天気がいい。汚れたオッサン達がそこかしこに寝転んでいる。つまりは、皇居とホームレスの取り合わせ。こういう光景もまた日本のなにかを象徴する。

 皇居。千代田区千代田。日本の中心。天皇の住まい。そのまわりに、昼の間は家を持たない国民たちの寝床となる公園。

 夜間はホームレスは追い出されるらしい。そういう掲示が立っている。

 遠くから拡声器の声。日比谷公園からだろうか。そういえば今日はメーデー。

 楠公像まわりでは、アジア系外国人観光客が記念撮影。

 役所から電話。呼び戻される。何箇所か修正。

 別の役所へ移動して提出。特に問題なし。

 散歩がてらの帰り道。マクドナルドに寄って、この間懸賞でもらった金券を利用。ハンバーガー80円。お釣りはお金になって戻ってくる。

 暑くてバテる。もう歩くのイヤだ。バスに乗って帰宅。

 戸外はかなり暑かったが、家の中はまだまだ冷える。もう少し暑くなってもらっても構わない。

 今日もコバエ退治と掃除。工具・文具類があちこちに散らばって雑然としていたのをきちんと分類。ここに住んでそろそろ3年。今頃になって妙に機能的になり始める。

 ふと気付く。デスクトップマシンのマウス用のパームレストがいつの間にかどこかに消えた。ノートパソコンを使うことが多かったこの数ヵ月、確かに最近使ってなかったが、でも、こんなものがなくなるなんて、不可解であるなあ。意識なしでは動かすなんてことありえないものだよな。自分で自分がわからない。

 ともあれ、パームレストがないと困る。手首が痛くなってくる。仕方ないので、去年の1/11に買ったきり、あまり使わずにいた「パワーリストウェイト」をパームレストとして利用することにする。意外に使える。

 昼飯件おやつは、バナナと牛乳。段ボールの整理でノドが乾く。お茶を飲む。

 晩飯前に体重計量。減少継続中。ダイエットの停滞期は過ぎた感じ。

 晩飯は、ブリ大根+手作り餃子(白菜自家製)+新ワカメとオクラとお揚げの味噌風味汁。