2013/06/23(日)

○をたくさん書いて誘導

 味噌汁かけご飯。

 都議選の投票。風船もらう。

 隣町まで移動し、電車を乗り継ぐ。

 モノレールはやはり眺めがいい。千葉市動物公園。たまに日が射す程度の曇り。結構涼しい。

 ベネッセがスタプラリーをやっている。入り口で風船は預ける。

 モンキーゾーン→家畜の原種ゾーン→草原ゾーン→鳥類・水系ゾーン→小動物ゾーン→スタンプラリー引き換え→動物科学館→子ども動物園。ハシビロコウはよく動く。科学館の中にいたナマケモノもよく動く。

 シマウマはウンチ食べてた。実は草食動物には結構あることらしく

 しかし、先のリンク先にある「チンパンジーにも見られますが,これは別の理由からくる行動です」という一文が気になる。どういう理由なのか。

 鳥類・水系ゾーンを出るあたりで、娘は地面にお絵描きを始める。なかなか動かない。

 ○とか□をぴょんぴょんし始めたので、○をたくさん書いて誘導。

 タイルの上にある●(植え込みの跡?)につなげて、シマウマに誘導。

 動物科学館ではパズルをしたりも。

 子ども動物園の石の馬に何度も上りたがる。

 ペンギンに魚をあげる。

 千葉みなとのパン屋で軽く食事した後、みなと公園へ。他の女の子に混じって遊ぶ。

 突然風船割れる。

 遅い時間になってきたので、砂場から引き離し帰りの電車へ。そのうち寝てしまう。

 突然「風船落ちちゃった」と泣き出す。夢を見たのか。

 晩飯は、味噌汁かけご飯。

 比較的早くから歩くようになった娘は、1歳4ヵ月の頃には隣町までずっと歩いていけるようになったのだが、最近は、同じ道を行く時も、少し歩いたり走ったりすると「疲れた」と言ってベビーカーに乗りたがる。

 体力が落ちている?とも思ったが、考えてみれば、1歳の頃は、運動した翌日は体がプルプルしていたり、平らな所でつまづいたりしていたので、「疲れた状態」がわからないまま動いていたんだろうとパパママの見解が一致。最近はそれがわかるようになり、かつ、楽を覚えたということか。